日本100名城  |
 001 根室半島チャシ跡群 北海道根室市 平成30年7月01日 |
 002 五稜郭(亀田御役所土塁) 北海道函館市 平成30年7月07日 |
 003 松前城(福山城) 北海道松前町 平成30年06月29日 |
 004 弘前城(鷹岡城) 青森県弘前市 令和05年05月10日 |
 005 根城 青森県八戸市 平成29年08月16日 |
 006 盛岡城 岩手県盛岡市 令和04年05月10日 |
 007 多賀城 宮城県多賀城市 令和02年08月16日 |
 008 仙台城(青葉城) 宮城県仙台市 令和02年08月16日 |
 009 久保田城(矢留城/葛根城) 秋田県秋田市 令和02年08月13日 |
 010 山形城(霞城) 山形県山形市 令和02年06月04日 |
 011 二本松城(霞ヶ城) 福島県二本松市 令和05年07月06日 |
 012 会津若松城(鶴ヶ城) 福島県会津若松市 平成30年07月12日 |
 013 白河小峰城 福島県白河市 平成30年07月11日 |
 014 水戸城(弘道館) 茨城県水戸市 令和02年01月02日 |
 015 足利氏館(鑁阿寺) 栃木県足利市 平成30年08月14日 |
 016 箕輪城 群馬県高崎市 平成30年08月13日 |
 017 金山城 群馬県太田市 平成30年08月14日 |
 018 鉢形城 埼玉県寄居町 平成30年08月14日 |
 019 川越城(河越城/霧隠城) 埼玉県川越市 令和02年01月03日 |
 020 佐倉城 千葉県佐倉市 平成30年08月16日 |
 021 江戸城(皇居) 東京都千代田区 令和05年01月04日 |
 022 八王子城 東京都八王子市 令和元年05月03日 |
 023 小田原城 神奈川県小田原市 令和04年12月28日 |
 024 武田氏館(武田神社) 山梨県甲府市 平成30年08月11日 |
 025 甲府城(舞鶴城) 山梨県甲府市 平成24年10月15日 |
 026 松代城(海津城) 長野県長野市 平成30年08月12日 |
 027 上田城(尼ヶ淵城) 長野県上田市 令和04年06月15日 |
 028 小諸城(酔月城) 長野県小諸市 令和03年05月12日 |
 029 松本城(深志城) 長野県松本市 令和03年11月08日 |
 030 高遠城 長野県伊那市 令和05年04月04日 |
 031 新発田城(菖蒲城) 新潟県新発田市 令和元年08月15日 |
 032 春日山城 新潟県上越市 平成30年06月17日 |
 033 高岡城 富山県高岡市 令和元年08月13日 |
 034 七尾城 石川県七尾市 令和03年09月10日 |
 035 金沢城 石川県金沢市 令和04年04月13日 |
 036 丸岡城(霞ヶ城) 福井県坂井市 平成29年05月25日 |
 037 一乗谷城 福井県福井市 平成29年05月24日 |
 038 岩村城(霧ヶ城) 岐阜県恵那市 平成30年08月17日 |
 039 岐阜城 岐阜県岐阜市 平成30年07月30日 |
 040 山中城 静岡県三島市 令和元年05月03日 |
 041 駿府城(静岡城) 静岡県静岡市 令和元年07月11日 |
 042 掛川城 静岡県掛川市 令和02年11月11日 |
 043 犬山城 愛知県犬山市 平成31年04月11日 |
 044 名古屋城 愛知県名古屋市 平成31年04月08日 |
 045 岡崎城 愛知県岡崎市 平成30年07月31日 |
 046 長篠城 愛知県新城市 平成30年08月17日 |
 047 伊賀上野城 三重県伊賀市 平成31年03月14日 |
 048 松阪城 三重県松阪市 平成31年02月13日 |
 049 小谷城 滋賀県長浜市 令和元年06月13日 |
 050 彦根城(金亀城) 滋賀県彦根市 令和元年06月13日 |
 051 安土城 滋賀県近江八幡市 令和02年05月29日 |
 052 観音寺城(佐々木城) 滋賀県近江八幡市 令和05年09月12日 |
 053 二条城 京都府京都市 平成30年11月27日 |
 054 大阪城(大坂城) 大阪府大阪市 令和02年09月15日 |
 055 千早城 大阪府千早赤阪村 平成24年08月17日 |
 056 竹田城(虎臥城) 兵庫県朝来市 平成29年05月31日 |
 057 篠山城 兵庫県篠山市 平成30年04月18日 |
 058 明石城(喜春城) 兵庫県明石市 平成28年11月24日 |
 059 姫路城(白鷺城) 兵庫県姫路市 令和02年11月6日 |
 060 赤穂城(加里屋城/大鷹城) 兵庫県赤穂市 平成30年08月18日 |
 061 高取城 奈良県高取町 平成31年03月25日 |
 062 和歌山城 和歌山県和歌山市 平成29年05月11日 |
 063 鳥取城(久松城) 鳥取県鳥取市 平成29年07月19日 |
 064 松江城(千鳥城) 島根県松江市 令和元年05月30日 |
 065 月山富田城 島根県安来市 平成29年07月19日 |
 066 津和野城 島根県津和野町 平成25年08月15日 |
 067 津山城(鶴山城) 岡山県津山市 令和02年09月08日 |
 068 備中松山城(高梁城) 岡山県高梁市 平成23年04月01日 |
 069 鬼ノ城 岡山県総社市 平成29年04月13日 |
 070 岡山城(烏城/金烏城) 岡山県岡山市 平成29年05月16日 |
 071 福山城(久松城) 広島県福山市 令和02年12月26日 |
 072 郡山城(吉田郡山城) 広島県安芸高田市 平成31年01月02日 |
 073 広島城 広島県広島市 平成29年06月14日 |
 074 岩国城 山口県岩国市 平成23年03月31日 |
 075 萩城(指月城) 山口県萩市 平成29年05月17日 |
 076 徳島城 徳島県徳島市 令和03年06月01日 |
 077 高松城(玉藻城) 香川県高松市 平成30年05月20日 |
 078 丸亀城(亀山城/蓬莱城) 香川県丸亀市 平成30年05月20日 |
 079 今治城 愛媛県今治市 平成30年05月23日 |
 080 湯築城 愛媛県松山市 令和02年12月04日 |
 081 松山城(金亀城/勝山城) 愛媛県松山市 令和02年12月04日 |
 082 大洲城(比志城/大津城) 愛媛県大洲市 令和04年07月07日 |
 083 宇和島城 愛媛県宇和島市 令和04年07月06日 |
 084 高知城(鷹城) 高知県高知市 平成23年12月24日 |
 085 福岡城(舞鶴城) 福岡県福岡市 平成30年05月27日 |
 086 大野城 福岡県大野城市 平成30年01月04日 |
 087 名護屋城 佐賀県唐津市 平成30年05月30日 |
 088 吉野ヶ里遺跡 佐賀県吉野ヶ里町 平成30年05月26日 |
 089 佐賀城(佐嘉城/亀甲城) 佐賀県佐賀市 令和03年01月03日 |
 090 平戸城(亀岡城/亀甲城) 長崎県平戸市 平成30年05月30日 |
 091 島原城(森岳城) 長崎県島原市 平成30年01月02日 |
 092 熊本城(銀杏城) 熊本県熊本市 平成30年06月03日 |
 093 人吉城 熊本県人吉市 令和02年12月31日 |
 094 府内城(大分城) 大分県大分市 令和04年01月02日 |
 095 岡城(豊後竹田城) 大分県竹田市 平成26年08月13日 |
 096 飫肥城 宮崎県日南市 平成30年12月31日 |
 097 鹿児島城(鶴丸城) 鹿児島県鹿児島市 平成30年06月04日 |
 098 今帰仁城(北山城) 沖縄県今帰仁村 平成24年12月01日 |
 099 中城城 沖縄県中城村 平成24年11月30日 |
 100 首里城 沖縄県那覇市 平成30年06月07日 |
完全制覇 |
 平成20年08月10日 完走 平成26年12月28日 2周目完走 |
財団法人日本城郭協会が平成18年02月13日に選定した日本100名城を巡ってきました。
平成20年07月01日に沖縄の首里城からスタートして、平成20年08月10日に日本100名城登城達成しました。40日間の短期決戦でした。続けて平成22年09月10日に北海道の根室半島チャシ跡群からスタートして、平成26年12月28日に二周目完走しました。4年間の長期戦でした。
世界遺産に選ばれている城は、京都の二条城跡、兵庫の姫路城、沖縄のグスク跡です。
国宝に選ばれている天守を持つ城は、姫路城、松本城、犬山城、彦根城、松江城の5城です。
国宝天守5城に、北からの弘前城、丸岡城、備中松山城、丸亀城、伊予松山城、宇和島城、高知城の国の重要文化財指定の天守を持つ7城を併せて現存12天守と言います。
三大山城は、岩村城、高取城、備中松山城です。三大水城は、高松城、今治城、中津城です。三大湖城は、松江城、膳所城、高島城です。三大平山城は、姫路城、津山城、伊予松山城です。三大連立式平山城は、姫路城、和歌山城、伊予松山城です。
|
全国百選めぐり  |
[日本100名城] [続・日本100名城] [日本の滝100選] [残したい日本の音風景100選] [かおり風景100選]
[昭和の名水百選] [平成の名水百選] [日本の道100選] [新・街路樹100景] [日本の灯台50選]
[のぼれる灯台16基] [未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選] [日本の棚田百選] [日本の都市公園100選]
[日本の白砂青松100選] [日本の渚100選] [ため池百選] [ダム湖百選] [日本の地質百選]
[公共建築百選] [日本百名橋] [農山漁村の郷土料理百選] [重要伝統的建造物群保存地区] [恋人の聖地] [20タワーズ]
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る
|