全国百選めぐり【吉野ヶ里町の風景】

到達記録(吉野ヶ里)

 平成20年07月08日、平成23年02月21日、平成30年05月26日他、何度か訪問しました。

 吉野ヶ里遺跡(よしのがりいせき)は、佐賀県神埼郡吉野ヶ里町にある遺跡です。

 縄文時代後期には、吉野ヶ里丘陵の周辺部に人が生活していたと推定されています。弥生時代になると、その集落を堀で囲っていた、というのが発掘調査での評価です。

 この集落を堀で囲い守るスタイルが日本の城郭の始まりと評価されて100名城に選ばれたのでしょう。

 再訪する度に、復元が進んでいる感じがします。時間をかけてじっくり見て周る良い教材と感じました。国の特別史跡【吉野ヶ里遺跡】に指定されています。

 日本100名城【吉野ヶ里】

日本100名城の[前]を見る 日本100名城の[次]を見る
[日本100名城]に戻る

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る