019.松の勧進の法螺貝

公式引用

 出羽三山神社の三大祭りのひとつ「松例祭」の浄財集めのために行われる伝統行事。毎年12月、山伏たちがほら貝の音を響かせ、家内安全等を祈りながら各家庭をまわり歩く。

到達記録

 平成22年12月01日、平成24年08月28日他、何度か訪問しました。

 松の勧進(まつのかんじん)は、山形県庄内地区の伝統行事です。

 毎年12月01日、鶴岡市内の日枝神社に羽黒山の山伏が集結し、参拝後に旧庄内藩主の酒井家に対して、城下を勧進(かんじん/浄財の寄付を求めること)する挨拶をします。

 山伏たちは、法螺貝の「ふぉぉ〜!」という音を響かせながら、庄内を練り歩きます。家内安全などを祈ったお礼を各家庭に配り、浄財を集めます。集めた浄財は、羽黒山頂で行なわれる出羽三山神社の松例祭(しょうれいさい)で使われるのだとか。

 平成22年12月01日当日は雨でしたが、この為に山形に訪問したようなものでしたから、法螺貝の音を聴けて大変感動しました。雨の中、ご苦労様であります!また訪ねたい場所の一つです。

 日本の旅先百選【松の勧進と法螺貝】残したい日本の音風景100選【松の勧進の法螺貝】かおり風景100選【羽黒山南谷の蘚苔と杉並木】新・日本街路樹100景【羽黒山の杉並木】

[前]を見る [次]を見る

[日本の音風景100選]に戻る

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る