神仏霊場巡拝の道


前書


 神仏霊場巡拝の道は、神宮と150の霊場を巡拝する大型巡礼コースです。宗教学者の山折哲雄(やまおりてつお)氏の提唱によりスタートした事業と言われています。

 主な理念として神仏混淆、神仏和合の精神が謳われています。

 日本国の歴史の中心である京都とその周辺地域から選抜された神社仏閣の巡礼コースとなるので、名立たる名刹古刹が列挙されています。

 平成25年11月07日からスタートしました。
清浄の道・和歌山
熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)

平成25年12月24日


1

 熊野速玉大社は、和歌山県新宮市新宮1にある神社です。

 主祭神は熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)。

 国の史跡【熊野三山】。式内社。旧官幣大社。神仏霊場1番札所【熊野速玉大社】紀伊山地の霊場と参詣道【熊野速玉大社】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


平成25年12月24日
那智山(なちさん)青岸渡寺(せいがんとじ)

平成25年02月25日


2

 青岸渡寺は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山8にある天台宗の寺院です。

 本尊は如意輪観世音菩薩。

 国の史跡【熊野三山】。神仏霊場2番札所【青岸渡寺】西国三十三観音霊場1番札所【青岸渡寺】紀伊山地の霊場と参詣道【青岸渡寺】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


平成25年12月24日
熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)

平成25年12月24日


3

 熊野那智大社は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1にある神社です。

 主祭神は熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)。

 国の史跡【熊野三山】。旧官幣中社。神仏霊場3番札所【熊野那智大社】紀伊山地の霊場と参詣道【熊野那智大社】日本の滝100選【那智の大滝】残したい日本の音風景100選【那智の滝】。日本三名瀑【那智の滝】。平成の名水百選【那智の滝】日本の道100選【那智勝浦町道大門坂線】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


平成25年12月24日
熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)

平成25年12月24日


4

 熊野本宮大社は、和歌山県田辺市本宮町本宮にある神社です。

 主祭神は家都美御子大神(けつみみこのおおかみ)。

 国の史跡【熊野三山】。式内社。旧官幣大社。神仏霊場4番札所【熊野本宮大社】紀伊山地の霊場と参詣道【熊野本宮大社】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


平成25年12月24日
闘鶏神社(とうけいじんじゃ)

平成25年12月24日


5

 闘鶏神社は、和歌山県田辺市湊655にある神社です。

 主祭神は熊野三所神。

 旧県社。神仏霊場5番札所【闘鶏神社】


平成25年12月24日
天音山(てんのんざん)道成寺(どうじょうじ)

平成25年12月24日


6

 道成寺は、和歌山県日高郡日高川町鐘巻1738にある天台宗の寺院です。

 本尊は千手観世音菩薩。

 国の史跡【道成寺境内】。神仏霊場6番札所【道成寺】新西国三十三観音霊場5番札所【道成寺】


平成25年12月24日
藤白神社(ふじしろじんじゃ)

平成25年11月07日


7

 藤白神社は、和歌山県海南市藤白466にある神社です。

 主祭神は饒速日命(にぎはやひのみこと)。

 旧県社。神仏霊場7番札所【藤白神社】。鈴木氏発祥の地。


平成25年11月07日
竈山神社(かまやまじんじゃ)

平成25年11月07日


8

 竈山神社は、和歌山県和歌山市和田438にある神社です。

 主祭神は彦五瀬命(ひこいつせのみこと/神武天皇の長兄)。

 式内社。旧官幣大社。神仏霊場8番札所【竈山神社】


平成25年11月07日
一乗山(いちじょうさん)大伝法院(だいでんぽういん)根来寺(ねごろじ)

平成25年02月24日


9

 根来寺は、和歌山県岩出市根来2286にある新義真言宗の総本山寺院です。

 本尊は大日如来。

 国の史跡【根来寺境内】。神仏霊場9番札所【根来寺】近畿三十六不動尊霊場34番札所【根来寺】真言宗十八本山17番札所【根来寺】紀伊之国十三佛霊場1番札所【根来寺】


平成25年11月07日
万年山(まんねんざん)慈尊院(じそんいん)

平成26年04月04日


10

 慈尊院は、和歌山県伊都郡九度山町慈尊院832にある高野山真言宗の別格本山寺院です。

 本尊は弥勒菩薩。

 神仏霊場10番札所【慈尊院】仏塔古寺十八尊霊場6番札所【慈尊院】紀伊之国十三佛霊場6番札所【慈尊院】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


平成26年04月04日
丹生官省符神社(にうかんしょうぶじんじゃ)

平成26年04月04日


11

 丹生官省符神社は、和歌山県伊都郡九度山町にある神社です。

 主祭神は丹生都比売大神、高野御子大神、大食都比売大神、市杵島比売大神。

 旧郷社。神仏霊場11番札所【丹生官省符神社】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


平成26年04月04日
丹生都比売神社(にふつひめじんじゃ/にうつひめじんじゃ)

平成26年04月04日


12

 丹生都比売神社は、和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230にある神社です。

 主祭神は丹生明神/丹生都比売大神 (にうつひめのおおかみ)。

 国の史跡【丹生都比売神社境内】。式内社。旧官幣大社。紀伊国一宮【丹生都比売神社】神仏霊場12番札所【丹生都比売神社】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


平成26年04月04日
高野山(こうやさん)金剛峯寺(こんごうぶじ)

平成26年05月21日


13

 金剛峯寺は、和歌山県伊都郡高野町高野山132にある高野山真言宗の総本山寺院です。

 本尊は薬師瑠璃光如来。

 国の史跡【金剛峯寺境内】。神仏霊場13番札所【金剛峯寺】紀伊山地の霊場と参詣道【金剛峯寺】四国別格二十霊場特別札所【金剛峯寺】真言宗十八本山18番札所【金剛峯寺】日本の道100選【高野山道路】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


平成26年05月21日
鎮護の道・奈良
東大寺(とうだいじ)

平成26年05月28日


14

 東大寺は、奈良県奈良市雑司町406-1にある華厳宗の大本山寺院です。

 本尊は毘盧遮那仏(びるしゃなぶつ)。

 国の史跡【東大寺旧境内】。神仏霊場14番札所【東大寺】西国三十三観音霊場特別札所【東大寺】法然上人二十五霊場11番札所【指図堂】南都七大寺【東大寺】大仏めぐり【奈良大仏】。世界文化遺産【古都奈良の文化財】。


平成26年05月28日
春日大社(かすがたいしゃ)

平成26年05月28日


15

 春日大社は、奈良県奈良市春日野町160にある神社です。

 主祭神は春日神(かすがのかみ)。

 国の史跡【春日大社境内】。式内社。旧官幣大社。春日神社総本宮。二十二社【春日大社】神仏霊場15番札所【春日大社】


平成26年05月28日
興福寺(こうふくじ)

平成26年05月28日


16

 興福寺は、奈良県奈良市登大路町48にある法相宗の大本山寺院です。

 本尊は釈迦如来。

 国の史跡【興福寺旧境内】。神仏霊場16番札所【興福寺】西国四十九薬師霊場4番札所【興福寺・東金堂】西国三十三観音霊場9番札所【興福寺・南円堂】南都七大寺【興福寺】。世界文化遺産【古都奈良の文化財】。


平成26年05月28日
大安寺(だいあんじ)

平成24年07月22日


17

 大安寺は、奈良県奈良市大安寺2-18-1にある高野山真言宗の別格本山寺院です。

 本尊は十一面観世音菩薩。

 国の史跡【大安寺旧境内 附石橋瓦窯跡】。神仏霊場17番札所【大安寺】大和十三佛霊場13番札所【大安寺】南都七大寺【大安寺】


平成26年01月22日
子安山(こやすさん)帯解寺(おびとけでら)

平成25年12月23日


18

 帯解寺は、奈良県奈良市今市町734にある華厳宗の寺院です。

 本尊は地蔵菩薩。

 神仏霊場18番札所【帯解寺】


平成25年12月23日
石上神宮(いそのかみじんぐう)

平成25年12月23日


19

 石上神宮は、奈良県天理市布留町384にある神社です。

 主祭神は布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)。

 式内社。旧官幣大社。二十二社【石上神宮】神仏霊場19番札所【石上神宮】


平成25年12月23日
大和神社(おおやまとじんじゃ)

平成24年02月11日


20

 大和神社は、奈良県天理市新泉町星山306にある神社です。

   主祭神は日本大国魂大神(やまとのおおくにたまのおおかみ)。

 式内社。旧官幣大社。二十二社【大和神社】神仏霊場20番札所【大和神社】。旧称朝和之宮(あさわのみや)。


平成25年12月23日
大神神社(おおみわじんじゃ)

平成25年12月23日


21

 通称三輪大社は、奈良県桜井市三輪1422にある神社です。

 主祭神は大物主大神(おおものぬしのおおかみ)。

 国の史跡【大神神社境内】。式内社。旧官幣大社。二十二社【大神神社】大和国一宮【大神神社】神仏霊場21番札所【大神神社】大和七福八宝【三輪明神】


平成25年12月23日
法華寺(ほっけじ)

平成26年05月28日


22

 法華寺は、奈良県奈良市法華寺町882にある光明宗の寺院です。

 本尊は十一面観世音菩薩。

 国の史跡【法華寺旧境内】。総国分尼寺。神仏霊場22番札所【法華寺】


平成26年05月28日
勝宝山(しょうほうざん)西大寺(さいだいじ)

平成25年12月10日


23

 西大寺は、奈良県奈良市西大寺芝町1-1-5にある真言律宗の総本山寺院です。

 本尊は釈迦如来。

 国の史跡【西大寺境内】。神仏霊場23番札所【西大寺】真言宗十八本山15番札所【西大寺】大和十三佛霊場2番札所【西大寺】南都七大寺【西大寺】


平成25年12月10日
唐招提寺(とうしょうだいじ)

平成25年12月10日


24

 唐招提寺は、奈良県奈良市五条町13-46にある律宗の総本山寺院です。

 本尊は毘盧遮那仏

 国の史跡【唐招提寺旧境内】。神仏霊場24番札所【唐招提寺】南都七大寺【唐招提寺】。世界文化遺産【古都奈良の文化財】。


平成25年12月10日
薬師寺(やくしじ)

平成25年12月10日


25

 薬師寺は、奈良県奈良市西ノ京町457にある法相宗の大本山寺院です。

 本尊は薬師三尊(薬師瑠璃光如来、日光菩薩、月光菩薩)。

 国の史跡【薬師寺旧境内】。神仏霊場25番札所【薬師寺】西国四十九薬師霊場1番札所【薬師寺】南都七大寺【薬師寺】。世界文化遺産【古都奈良の文化財】。


平成25年12月10日
法隆寺(ほうりゅうじ)

平成25年05月26日


26

 法隆寺は、奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1にある聖徳宗の総本山寺院です。

 本尊は釈迦如来。

 国の史跡【法隆寺旧境内】。神仏霊場26番札所【法隆寺】。聖徳太子霊跡14番札所【法隆寺】。南都七大寺【法隆寺】新・日本街路樹100景【法隆寺参道】。世界文化遺産【法隆寺地域の仏教建造物】。


平成26年01月22日
法興山(ほうこうざん)中宮寺(ちゅうぐうじ)

平成25年05月26日


27

 中宮寺は、奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺北1-1-2にある聖徳宗の寺院です。

 本尊は如意輪観世音菩薩。

 国の史跡【中宮寺跡】。神仏霊場27番札所【中宮寺】。聖徳太子霊跡15番札所【中宮寺】。世界文化遺産【法隆寺地域の仏教建造物】。


平成26年01月22日
登美山(とみさん)霊山寺(りょうせんじ)

平成24年08月15日


28

 霊山寺は、奈良県奈良市中町3879にある霊山寺真言宗の大本山寺院です。

 本尊は薬師瑠璃光如来。

 神仏霊場28番札所【霊山寺】西国四十九薬師霊場2番札所【霊山寺】仏塔古寺十八尊霊場5番札所【霊山寺】大和十三佛霊場10番札所【霊山寺】


平成25年12月10日
生駒山(いこまさん)宝山寺(ほうざんじ)

平成26年01月22日


29

 通称生駒聖天(いこましょうてん)は、奈良県生駒市門前町1-1にある真言律宗の大本山寺院です。

 本尊は不動明王。

 神仏霊場29番札所【宝山寺】近畿三十六不動尊霊場29番札所【宝山寺】仏塔古寺十八尊霊場15番札所【宝山寺】真言宗十八本山13番札所【宝山寺】大和十三佛霊場1番札所【宝山寺】


平成26年01月22日
信貴山(しらぎさん)朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)

平成26年10月08日


30

 朝護孫子寺は、奈良県生駒郡平群町大字信貴山2280-1にある信貴山真言宗の総本山寺院です。

 本尊は毘沙門天(多聞天)。

 神仏霊場30番札所【朝護孫子寺】真言宗十八本山14番札所【朝護孫子寺】大和十三佛霊場11番札所【朝護孫子寺】大和七福八宝【毘沙門天】


平成26年10月08日
廣瀬大社(ひろせたいしゃ)

平成24年02月11日


31

 廣瀬大社は、奈良県北葛城郡河合町大字川合99にある神社です。

 主祭神は若宇加能売命 (わかうかのめのみこと)。

 式内社。旧官幣大社。二十二社【廣瀬大社】神仏霊場31番札所【廣瀬大社】。建国記念日(2月11日)に砂かけ祭。


平成26年01月22日
二上山(にじょうざん)當麻寺(たいまでら)

平成26年10月08日


32

 當麻寺(当麻寺)は、奈良県葛城市當麻1263にある高野山真言宗と浄土宗で運営している寺院です。

 本尊は當麻曼羅(真言宗)/曼羅(浄土宗)。

 国の史跡及び名勝【当麻寺中之坊庭園】。神仏霊場32番札所【當麻寺】新西国三十三観音霊場11番札所【當麻寺】法然上人二十五霊場9番札所【奥之院】。関西花の寺二十五霊場21番札所【當麻寺】。仏塔古寺十八尊霊場8番札所【當麻寺】大和十三佛霊場6番札所【當麻寺】大和七福八宝【布袋尊】


平成26年10月08日
橿原神宮(かしはらじんぐう)

平成25年12月23日


33

 橿原神宮は、奈良県橿原市久米町934にある神社です。

 主祭神は神武天皇。

 旧官幣大社。神仏霊場33番札所【橿原神宮】


平成25年12月23日
安倍山(あべさん)安倍文殊院(あべもんじゅいん)

平成24年08月12日


34

 通称安倍文殊は、奈良県桜井市阿部645にある華厳宗の寺院です。

 本尊は文殊菩薩。

 神仏霊場34番札所【安倍文殊院】大和十三佛霊場3番札所【安倍文殊院】大和七福八宝【弁財天】日本三文殊【安倍文殊院】


平成25年12月23日
豊山(ぶざん)長谷寺(はせでら)

平成26年11月05日


35

 長谷寺は、奈良県桜井市初瀬731-1にある真言宗豊山派の総本山寺院です。

 本尊は十一面観世音菩薩。

 神仏霊場35番札所【長谷寺】西国三十三観音霊場8番札所【長谷寺】真言宗十八本山16番札所【長谷寺】大和七福八宝【大黒天】


平成26年11月05日
宀一山(べんいちさん)室生寺(むろうじ)

平成26年10月22日


36

 室生寺は、奈良県宇陀市室生78にある真言宗室生寺派の大本山寺院です。

 本尊は釈迦如来。

 神仏霊場36番札所【室生寺】西国四十九薬師霊場8番札所【室生寺】仏塔古寺十八尊霊場18番札所【室生寺】


平成26年10月22日
談山神社(たんざんじんじゃ)

平成26年10月08日


37

 談山神社は、奈良県桜井市多武峰319にある神社です。

 主祭神は藤原鎌足公(談山大明神・談山権現)。

 旧別格官幣社。神仏霊場37番札所【談山神社】大和七福八宝【福禄寿神】先人を祭る神社【談山神社】


平成26年10月08日
壺阪山(つぼさかさん)南法華寺(みなみほっけじ)

平成23年11月23日


38

 通称壺阪寺(つぼさかでら)は、奈良県高市郡高取町壺阪3にある真言宗系の単立寺院です。

 本尊は十一面千手観世音菩薩。

 神仏霊場38番札所【南法華寺】西国三十三観音霊場6番札所【南法華寺】


平成25年12月23日
国軸山(こくじくさん)金峯山寺(きんぷせんじ)

平成25年12月23日


39

 金峯山寺は、奈良県吉野郡吉野町吉野山にある金峰山修験本宗の総本山寺院です。

 本尊は蔵王権現(釈迦如来、千手観音、弥勒菩薩の三尊)。

 日本の旅先百選【金峯山寺の蔵王権現】神仏霊場39番札所【金峯山寺】紀伊山地の霊場と参詣道【金峯山寺】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


平成25年12月23日
丹生川上神社上社(にうかわかみじんじゃかみしゃ)

平成26年10月08日


40

 丹生川上神社上社は、奈良県吉野郡川上村大字迫167にある神社です。

 主祭神は淤加美神(おかみのかみ/水の神様)。

 式内社。旧官幣大社。二十二社【丹生川上神社上社】神仏霊場40番札所【丹生川上神社上社】


平成26年10月08日
丹生川上神社中社(にうかわかみじんじゃなかしゃ)

平成24年03月23日


41

 丹生川上神社は、奈良県吉野郡東吉野村大字小968にある神社です。

 主祭神は罔象女神(みつはのめのかみ/水の神様)

 式内社。旧官幣大社。二十二社【丹生川上神社中社】神仏霊場41番札所【丹生川上神社中社】


平成26年10月08日
豊楽の道・大阪
住吉大社(すみよしたいしゃ)

平成26年01月13日


42

 住吉大社は、大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89にある神社です。

 主祭神は住吉大神(すみよしのおおかみ)。

 式内社。旧官幣大社。住吉神社総本宮。二十二社【住吉大社】摂津国一宮【住吉大社】神仏霊場42番札所【住吉大社】なにわ七幸【住吉大社】日本百名橋【住吉の反橋】


平成26年01月13日
荒陵山(あらはかさん)四天王寺(してんのうじ)

平成26年08月28日


43

 四天王寺は、大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18にある和宗の総本山寺院です。

 本尊は救世観世音菩薩。

 国の史跡【四天王寺旧境内】。神仏霊場43番札所【四天王寺】西国四十九薬師霊場16番札所【四天王寺】近畿三十六不動尊霊場1番札所【四天王寺】西国三十三観音霊場特別札所【四天王寺】新西国三十三観音霊場1番札所【阿弥陀堂】法然上人二十五霊場6番札所【四天王寺】おおさか十三佛霊場4番札所【四天王寺】なにわ七幸【四天王寺】


平成26年08月28日
阿部野神社(あべのじんじゃ)

平成26年01月13日


44

 阿部野神社は、大阪府大阪市阿倍野区北畠3-7-20にある神社です。

 主祭神は北畠顕家公、親房公。

 旧別格官幣社。建武中興十五社【阿部野神社】神仏霊場44番札所【阿部野神社】


平成26年01月13日
今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)

平成26年01月13日


45

 今宮戎神社は、大阪府大阪市浪速区恵美須西1丁目6-10にある神社です。

 主祭神は天照皇大神、事代主命、素盞鳴命、月読尊、稚日女尊。

 旧郷社。神仏霊場45番札所【今宮戎神社】なにわ七幸【今宮戎神社】。大阪七福神【恵比寿】。


平成26年01月13日
大源山(たいげんざん)大念仏寺(だいねんぶつじ)

平成26年01月13日


46

 大念仏寺は、大阪府大阪市平野区平野上町1-7にある融通念仏宗の総本山寺院です。

 本尊は十一尊天得如来(阿弥陀如来と十菩薩の絵像)。

 神仏霊場46番札所【大念仏寺】おおさか十三佛霊場10番札所【大念仏寺】なにわ七幸【大念仏寺】。日本最初の念仏道場。


平成26年01月13日
紫金山(しこんざん)法楽寺(ほうらくじ)

平成26年01月13日


47

 法楽寺は、大阪府大阪市東住吉区山坂1-18-30にある真言宗泉涌寺派の寺院です。

 本尊は不動明王。

 神仏霊場47番札所【法楽寺】近畿三十六不動尊3番札所【法楽寺】おおさか十三佛霊場1番札所【法楽寺】


平成26年01月13日
生國魂神社(いくくにたまじんじゃ)

平成26年01月13日


48

 生國魂神社は、大阪府大阪市天王寺区生玉町13-9にある神社です。

 主祭神は生島大神(いくしまおおかかみ)、足島大神(たるしまおおかみ)。

 式内社。旧官幣大社。神仏霊場48番札所【生國魂神社】


平成26年01月13日
坐摩神社(いかすりじんじゃ)

平成26年01月13日


49

 坐摩神社は、大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺3にある神社です。

 主祭神は坐摩巫祭神(いかすりのみかんなぎのまつるかみ)。

 式内社。旧官幣中社。摂津国一宮【坐摩神社】神仏霊場49番札所【坐摩神社】


平成26年01月13日
大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)

平成26年08月28日


50

 大阪天満宮は、大阪府大阪市北区天神橋二丁目1-8にある神社です。

 主祭神は菅原道真公。

 旧府社。神仏霊場50番札所【大阪天満宮】天満宮めぐり【大阪天満宮】なにわ七幸【大阪天満宮】


平成26年08月28日
佳木山(かぼくさん)太融寺(たいゆうじ)

平成26年08月28日


51

 太融寺は、大阪府大阪市北区太融寺町3-7にある高野山真言宗の準別格本山寺院です。

 本尊は千手千眼観世音菩薩。

 神仏霊場51番札所【太融寺】近畿三十六不動尊霊場6番札所【太融寺】新西国三十三観音霊場2番札所【太融寺】おおさか十三佛霊場8番札所【太融寺】近畿十楽観音霊場7番札所【】なにわ七幸【太融寺】


平成26年08月28日
槇尾山(まきのおさん)施福寺(せふくじ)

平成26年08月28日


52

 施福寺は、大阪府和泉市槙尾山町136にある天台宗の寺院です。

 本尊は弥勒菩薩。

 神仏霊場52番札所【施福寺】西国三十三観音霊場4番札所【施福寺】


平成26年08月28日
龍谷山(りゅうこくさん)水間寺(みずまでら)

平成26年04月04日


53

 通称水間観音は、大阪府貝塚市水間638にある天台宗の別格本山寺院です。

 本尊は聖観世音菩薩。

 神仏霊場53番札所【水間寺】新西国三十三観音霊場4番札所【水間寺】


平成26年04月04日
犬鳴山(いぬなきさん)七宝瀧寺(しっぽうりゅうじ)

平成26年04月04日


54

 七宝瀧寺は、大阪府泉佐野市大木8にある真言宗犬鳴派の大本山寺院です。

 本尊は倶利伽羅(くりから)不動明王。

 神仏霊場54番札所【七宝瀧寺】近畿三十六不動尊霊場33番札所【七宝瀧寺】


平成26年04月04日
天野山(あまのさん)金剛寺(こんごうじ)

平成26年04月04日


55

 金剛寺は、大阪府河内長野市天野町996にある真言宗御室派の大本山寺院です。

 本尊は大日如来。

 神仏霊場55番札所【金剛寺】新西国三十三観音霊場7番札所【金剛寺】


平成26年04月04日
檜尾山(ひのおざん)観心寺(かんしんじ)

平成26年08月28日


56

 観心寺は、大阪府河内長野市寺元475にある高野山真言宗の寺院です。

 本尊は如意輪観世音菩薩。

 神仏霊場56番札所【観心寺】新西国三十三観音霊場客番札所【観心寺】。関西花の寺二十五霊場25番札所【観心寺】。仏塔古寺十八尊霊場13番札所【観心寺】


平成26年08月28日
磯長山(しながさん)叡福寺(えいふくじ)

平成26年08月28日


57

 叡福寺は、大阪府南河内郡太子町太子2146にある真言宗系の単立寺院です。

 本尊は聖如意輪観世音菩薩。

 神仏霊場57番札所【叡福寺】新西国三十三観音霊場客番札所【叡福寺】仏塔古寺十八尊霊場2番札所【叡福寺】


平成26年08月28日
道明寺天満宮(どうみょうじてんまんぐう)

平成26年01月13日


58

 道明寺天満宮は、大阪府藤井寺市道明寺1-16-40にある神社です。

 主祭神は菅原道真、天穂日命、覚寿尼。

 旧郷社。神仏霊場58番札所【道明寺天満宮】天満宮めぐり【道明寺天満宮】


平成26年01月13日
紫雲山(しうんざん)葛井寺(ふじいでら)

平成26年01月13日


59

 葛井寺は、大阪府藤井寺市藤井寺一丁目16-21にある真言宗御室派の寺院です。

 本尊は十一面千手観世音菩薩。

 神仏霊場59番札所【葛井寺】西国三十三観音霊場5番札所【葛井寺】


平成26年01月13日
枚岡神社(ひらおかじんじゃ)

平成26年01月13日


60

 枚岡神社は、大阪府東大阪市出雲井町7-16にある神社です。

 主祭神は天児屋根命(あめのこやねのみこと)。

 式内社。旧官幣大社。河内国一宮【枚岡神社】神仏霊場60番札所【枚岡神社】かおり風景100選【枚岡神社の社叢】


平成26年01月13日
四條畷神社(しじょうなわてじんじゃ)

平成26年01月13日


61

 四條畷神社は、大阪府四條畷市南野2丁目18-1にある神社です。

 主祭神は楠木正行公。

 旧別格官幣社。建武中興十五社【四條畷神社】神仏霊場61番札所【四條畷神社】なにわ七幸【四條畷神社】


平成26年01月13日
水無瀬神宮(みなせじんぐう)

平成26年01月29日


62

 水無瀬神宮は、大阪府三島郡島本町広瀬3丁目10-24にある神社です。

 主祭神は後鳥羽天皇、土御門天皇、順徳天皇。

 旧官幣大社。神仏霊場62番札所【水無瀬神宮】昭和の名水百選【離宮の水】


平成26年01月29日
補陀洛山(ふだらくさん)總持寺(そうじじ)

平成26年01月29日


63

 総持寺は、大阪府茨木市総持寺1-6-1にある高野山真言宗の寺院です。

 本尊は千手観世音菩薩。

 神仏霊場63番札所【總持寺】西国三十三観音霊場22番札所【總持寺】近畿十楽観音霊場6番札所【總持寺】


平成26年01月29日
根本山(こんぽんざん)神峯山寺(かぶさんじ)

平成26年06月12日


64

 神峯山寺は、大阪府高槻市原3360に位置する天台宗の寺院です。

 本尊は毘沙門天。

 神仏霊場64番札所【神峯山寺】新西国三十三観音霊場14番札所【神峯山寺】


平成26年06月12日
応頂山(おうちょうざん)勝尾寺(かつおうじ)

平成26年07月31日


65

 勝尾寺は、大阪府箕面市粟生間谷2914-1にある高野山真言宗の寺院です。

 本尊は十一面千手観世音菩薩。

 国の史跡【勝尾寺旧境内】。神仏霊場65番札所【勝尾寺】西国三十三観音霊場23番札所【勝尾寺】法然上人二十五霊場5番札所【二階堂】。勝ちダルマの寺。


平成26年07月31日
豊饒の道・兵庫
生田神社(いくたじんじゃ)

平成26年07月31日


66

 生田神社は、兵庫県神戸市中央区下山手通一丁目2-1にある神社です。

 主祭神は稚日女尊(わかひるめのみこと)。

 旧官幣中社。神仏霊場66番札所【生田神社】神戸七福神【弁財天】


平成26年07月31日
西宮神社(にしのみやじんじゃ)

平成26年07月31日


67

 西宮神社は、兵庫県西宮市社家町1-17にある神社です。

 主祭神は西宮大神(蛭子命/ひるこのみこと)。

 えびす宮総本社。旧県社。神仏霊場67番札所【西宮神社】


平成26年07月31日
廣田神社(ひろたじんじゃ)

平成26年07月31日


68

 廣田神社は、兵庫県西宮市大社町7-7にある神社です。

 主祭神は天照大神荒魂(あまてらすおおみかみのあらたま)。

 式内社。旧官幣大社。二十二社【廣田神社】神仏霊場68番札所【廣田神社】


平成26年07月31日
摩耶山(まやさん)とう利天上寺(とうりてんじょうじ)

平成26年10月01日


69

 通称天上寺は、兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-12にある高野山真言宗の寺院です。

 本尊は十一面観世音菩薩と仏母摩耶夫人尊。

 神仏霊場69番札所【とう利天上寺】新西国三十三観音霊場22番札所【とう利天上寺】。関西花の寺二十五霊場10番札所【とう利天上寺】。西国愛染十七霊場4番札所【とう利天上寺】。神戸十三佛霊場2番札所【とう利天上寺】神戸七福神【布袋尊】


平成26年10月01日
湊川神社(みなとがわじんじゃ)

平成26年07月31日


70

 湊川神社は、兵庫県神戸市中央区多聞通三丁目1-1にある神社です。

 主祭神は楠木正成公。

 旧別格官幣社。建武中興十五社【湊川神社】神仏霊場70番札所【湊川神社】先人を祭る神社【湊川神社】神戸七福神【毘沙門天】


平成26年07月31日
長田神社(ながたじんじゃ)

平成26年07月31日


71

 長田神社は、兵庫県神戸市長田区長田町3-1-1にある神社です。

 主祭神は事代主神(ことしろぬしのかみ)。

 式内社。旧官幣中社。神仏霊場71番札所【長田神社】神戸七福神【恵比須】


平成26年07月31日
上野山(じょうやさん)須磨寺(すまでら)

平成26年07月31日


72

 須磨寺は、兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4-6-8にある真言宗須磨寺派の大本山寺院です。

 本尊は聖観世音菩薩。

 神仏霊場72番札所【須磨寺】新西国三十三観音霊場24番札所【須磨寺】真言宗十八本山2番札所【須磨寺】神戸十三佛霊場11番札所【須磨寺】神戸七福神【福禄寿】


平成26年07月31日
海神社(わたつみじんじゃ)

平成26年07月31日


73

 海神社は、兵庫県神戸市垂水区宮本町5-1にある神社です。

 主祭神は上津綿津見神(うわつわたつみのかみ)、中津綿津見神(なかつわたつみのかみ)、底津綿津見神(そこつわたつみのかみ)。

 式内社。旧官幣中社。播磨三大社【海神社】。神仏霊場73番札所【海神社】


平成26年07月31日
廣峯神社(ひろみねじんじゃ)

平成26年01月14日


74

 廣峯神社は、兵庫県姫路市広嶺山52にある神社です。

 主祭神は素戔嗚尊、五十猛命。

 旧県社。神仏霊場74番札所【廣峯神社】


平成26年01月14日
書寫山(しょしゃざん)圓教寺(えんぎょうじ)

平成27年10月14日


75

 圓教寺は、兵庫県姫路市書写2968にある天台宗の別格本山寺院です。

 本尊は如意輪観世音菩薩。

 神仏霊場75番札所【圓教寺】西国三十三観音霊場27番札所【圓教寺】


平成27年10月14日
大石神社(おおいしじんじゃ)

平成26年01月14日


76

 大石神社は、兵庫県赤穂市上仮屋旧城内にある神社です。

 主祭神は大石内蔵助良雄以下四十七士命。

 国の史跡【明石城跡】。国の名勝【旧赤穂城庭園】。旧県社。神仏霊場76番札所【大石神社】日本100名城【赤穂城(加里屋城/大鷹城)】


平成26年01月14日
法華山(ほっけさん)一乗寺(いちじょうじ)

平成27年10月14日


77

 一乗寺は、兵庫県加西市坂本町821-17にある天台宗の寺院です。

 本尊は聖観世音菩薩。

 神仏霊場77番札所【一乗寺】西国三十三観音霊場26番札所【一乗寺】


平成27年10月14日
御嶽山(みたけさん)清水寺(きよみずでら)

平成27年01月05日


78

 (播州)清水寺は、兵庫県加東市平木1194にある天台宗の寺院です。

 本尊は十一面観世音菩薩。

 神仏霊場78番札所【清水寺】西国三十三観音霊場25番札所【清水寺】


平成27年01月05日日
蓬莱山(ほうらいさん)清澄寺(せいちょうじ)

平成26年01月29日


79

 通称清荒神(きよしこうじん)は、兵庫県宝塚市米谷字清シ1にある真言三宝宗の大本山寺院です。

 本尊は大日如来。

 神仏霊場79番札所【清澄寺】真言宗十八本山3番札所【清澄寺】


平成26年01月29日
紫雲山(しうんざん)中山寺(なかやまでら)

平成26年01月29日


80

 中山寺は、兵庫県宝塚市中山寺2-11-1にある真言宗中山寺派の大本山寺院です。

 本尊は十一面観世音菩薩。

 神仏霊場80番札所【中山寺】西国三十三観音霊場24番札所【中山寺】近畿三十六不動尊霊場21番札所【中山寺】真言宗十八本山4番札所【中山寺】


平成26年01月29日
楽土の道・京都
石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)

平成26年01月29日


81

 石清水八幡宮は、京都府八幡市八幡高坊30にある神社です。

 主祭神は八幡神。

 国の史跡【石清水八幡宮境内】。二所宗廟【石清水八幡宮】。旧官幣大社。二十二社【石清水八幡宮】神仏霊場81番札所【石清水八幡宮】八幡宮めぐり【石清水八幡宮】。京都の鬼門(北東)にある延暦寺と対峙して京都の裏鬼門(南西)を守護する神社。


平成26年01月29日
御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ/ごこうぐうじんじゃ)

平成26年01月21日


82

 御香宮神社は、京都府京都市伏見区御香宮門前町にある神社です。

 主祭神は神功皇后。

 式内社。旧府社。神仏霊場82番札所【御香宮神社】昭和の名水百選【伏見の御香水】


平成26年01月21日
城南宮(じょうなんぐう)

平成26年01月21日


83

 城南宮は、京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7にある神社です。

 主祭神は息長帯日売命(神功皇后)、八千歳神(大国主神)、国常立尊。

 式内社。旧府社。京都五社【朱雀】神仏霊場83番札所【城南宮】


平成26年01月21日
八幡山(はちまんさん)教王護国寺(きょうおうごこくじ)

平成26年04月24日


84

 通称東寺は、京都府京都市南区九条町1にある東寺真言宗の総本山寺院です。

 本尊は薬師瑠璃光如来。

 国の史跡【教王護国寺境内】。神仏霊場84番札所【教王護国寺】四国八十八霊場特別札所【教王護国寺】四国別格二十霊場特別札所【教王護国寺】洛陽三十三所観音霊場23番札所【教王護国寺】真言宗十八本山9番札所【教王護国寺】京都十三佛霊場12番札所【金剛薬師】都七福神【毘沙門天】


平成26年04月24日
西山(にしやま)善峯寺(よしみねでら)

平成26年06月12日


85

 善峯寺は、京都府京都市西京区大原野小塩町1372にある善峰観音宗の総本山寺院です。

 本尊は十一面千手観世音菩薩。

 神仏霊場85番札所【善峯寺】西国三十三観音霊場20番札所【善峯寺】洛西三十三観音霊場1番札所【善峯寺】西山三山【善峯寺】。日本一大きな松遊龍の松


平成26年06月12日
大原野神社(おおはらのじんじゃ)

平成26年04月24日


86

 大原野神社は、京都府京都市西京区大原野南春日町1152にある神社です。

 主祭神は春日神(かすがのかみ)。

 旧官幣中社。二十二社【大原野神社】神仏霊場86番札所【大原野神社】


平成26年04月24日
松尾大社(まつのおたいしゃ)

平成26年04月24日


87

 松尾大社は、京都府京都市西京区嵐山宮町3にある神社です。

 主祭神は大山咋神(おおやまくいのかみ)と中津島姫命(なかつしまひめのみこと)。

 式内社。旧官幣大社。二十二社【松尾大社】京都五社【白虎】神仏霊場87番札所【松尾大社】。「賀茂の厳神」「松尾の猛神」と並び称された大社。


平成26年04月24日
霊亀山(れいぎざん)天龍寺(てんりゅうじ)

平成27年07月15日


88

 天龍寺は、京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68にある臨済宗天龍寺派の大本山寺院です。

 本尊は釈迦如来。

 国の史跡【天龍寺庭園】。神仏霊場88番札所【天龍寺】臨済宗十五本山【天龍寺】。京都五山1位【天龍寺】。世界文化遺産【古都京都の文化財】。


平成27年07月15日
嵯峨山(さがさん)大覚寺(だいかくじ)

平成26年04月24日


89

 大覚寺は、京都府京都市右京区嵯峨大沢町4にある真言宗大覚寺派の大本山寺院です。

 本尊は五大明王(不動明王、降三世明王、軍荼利明王、大威徳明王、金剛夜叉明王)。

 国の史跡【大覚寺御所跡】。神仏霊場89番札所【大覚寺】近畿三十六不動尊霊場13番札所【大覚寺】真言宗十八本山5番札所【大覚寺】


平成26年04月24日
高雄山(たかおさん)神護寺(じんごじ)

平成27年07月15日


90

 神護寺は、京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町5にある高野山真言宗の遺迹本山寺院です。

 本尊は薬師瑠璃光如来。

 神仏霊場90番札所【神護寺】西国四十九薬師霊場44番札所【神護寺】仏塔古寺十八尊霊場7番札所【神護寺】


平成27年07月15日
車折神社(くるまざきじんじゃ)

平成26年04月24日


91

 車折神社は、京都府京都市右京区嵯峨朝日町23にある神社です。

 主祭神は清原頼業(きよはらのよりなり)公。

 旧村社。神仏霊場91番札所【車折神社】先人を祭る神社【車折神社】


平成26年04月24日
大内山(おおうちさん)仁和寺(にんなじ)

平成26年04月24日


92

 仁和寺は、京都府京都市右京区御室大内33にある真言宗御室派の総本山寺院です。

 本尊は阿弥陀如来。

 国の史跡【仁和寺御所跡】。神仏霊場92番札所【仁和寺】近畿三十六不動尊霊場14番札所【仁和寺】真言宗十八本山6番札所【仁和寺】京都十三佛霊場9番札所【仁和寺】。世界文化遺産【古都京都の文化財】。


平成26年04月24日
北山(ほくざん)鹿苑寺(ろくおんじ)

平成27年01月15日


93

 通称金閣寺は、京都府京都市北区金閣寺町1にある臨済宗相国寺派の相国寺山外塔頭寺院です。

 本尊は観世音菩薩。

 日本の旅先百選【金閣寺と銀閣寺】。国の特別史跡及び特別名勝【鹿苑寺(金閣寺)庭園】。神仏霊場109番札所【鹿苑寺】臨済宗十五本山【金閣寺】。世界文化遺産【古都京都の文化財】。


平成27年01月15日
平野神社(ひらのじんじゃ)

平成26年07月24日


94

 平野神社は、京都府京都市北区平野宮本町1にある神社です。

 主祭神は今木神・久度神・古開神・比売神。

 式内社。旧官幣大社。二十二社【平野神社】神仏霊場94番札所【平野神社】。日本一大きな磁石の石。


平成26年07月24日
北野天満宮(きたのてんまんぐう)

平成26年07月24日


95

 北野天満宮は、京都府京都市上京区馬喰町にある神社です。

 主祭神は菅原道真公。

 旧官幣中社。二十二社【北野天満宮】神仏霊場95番札所【北野天満宮】三大天満宮【北野天満宮】。毎月25日に縁日。


平成26年07月24日
今宮神社(いまみやじんじゃ)

平成26年07月24日


96

 今宮神社は、京都市北区紫野今宮町21にある神社です。

 主祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)、事代主命(ことしろぬしのみこと)、奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)。

 旧府社。神仏霊場96番札所【今宮神社】


平成26年07月24日
西山(せいざん)宝鏡寺(ほうきょうじ)

平成26年07月24日


97

 通称人形寺(にんぎょうでら)は、京都府京都市上京区寺之内通堀川東入百々町547にある臨済宗系の単立寺院です。

 本尊は聖観世音菩薩。

 神仏霊場97番札所【宝鏡寺】


平成26年07月24日
岳松山(がくしょうざん)大聖寺(だいしょうじ)

平成26年07月24日


98

 大聖寺は、京都府京都市上京区烏丸今出川上ル御所八幡町109にある臨済宗系の単立寺院です。

 本尊は釈迦如来。

 神仏霊場98番札所【大聖寺】


平成26年07月24日
萬年山(まんねんざん)相国寺(しょうこくじ)

平成26年07月24日


99

 相国寺は、京都府京都市上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町701にある臨済宗相国寺派の大本山寺院です。

 本尊は釈迦如来。

 神仏霊場99番札所【相国寺】臨済宗十五本山【相国寺】。京都五山2位【相国寺】。


平成26年07月24日
御霊神社(ごりょうじんじゃ)

平成26年07月24日


100

 通称上御霊神社(かみごりょうじんじゃ)は、京都府京都市上京区上御霊前通烏丸東入上御霊竪町495にある神社です。

 主祭神は八所御霊。

 旧府社。神仏霊場100番札所【御霊神社】


平成26年07月24日
賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)

平成26年01月21日


101

 通称下鴨神社は、京都府京都市左京区下鴨泉川町59にある神社です。

 主祭神は玉依姫命(たまよりびめ)と賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)。

 国の史跡【賀茂御祖神社境内】。式内社。旧官幣大社。二十二社【賀茂御祖神社】山城国一宮【賀茂御祖神社】神仏霊場101番札所【賀茂御祖神社】。世界文化遺産【古都京都の文化財】。


平成26年01月21日
賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)

平成26年01月21日


102

 通称上賀茂神社は、京都府京都市北区上賀茂本山339にある神社です。

 主祭神は賀茂別雷命(かもわけいかづちのみこと)。

 国の史跡【賀茂別雷神社境内】。式内社。旧官幣大社。二十二社【賀茂別雷神社】京都五社【玄武】山城国一宮【賀茂別雷神社】神仏霊場102番札所【賀茂別雷神社】。。日本百名橋【上賀茂神社・橋殿】。世界文化遺産【古都京都の文化財】。


平成26年01月21日
鞍馬山(くらまさん)鞍馬寺(くらまでら)

平成28年11月02日


103

 鞍馬寺は、京都府京都市左京区鞍馬本町1074にある鞍馬弘教の総本山寺院です。

 本尊は尊天(毘沙門天王、千手観世音菩薩、護法魔王尊の三身一体)。

 神仏霊場103番札所【鞍馬寺】新西国三十三観音霊場19番札所【鞍馬寺】


平成28年11月02日
貴船神社(きふねじんじゃ)

平成28年11月02日


104

 貴船神社は、京都府京都市左京区鞍馬貴船町180にある神社です。

 主祭神は淤加美神(おかみのかみ/水の神様)。

 式内社。旧官幣中社。貴船神社総本宮。二十二社【貴船神社】神仏霊場104番札所【貴船神社】


平成28年11月02日
清香山(せいかやま)玉泉寺(ぎょくせんじ)寂光院(じゃっこういん)

平成26年10月29日


105

 寂光院は、京都府京都市左京区大原草生町676にある天台宗の寺院です。

 本尊は六万体地蔵菩薩。

 神仏霊場105番札所【玉泉寺】


平成26年10月29日
魚山(ぎょざん)三千院(さんぜんいん)

平成26年10月29日


106

 三千院は、京都府京都市左京区大原来迎院町540にある天台宗の門跡寺院です。

 本尊は薬師瑠璃光如来。

 神仏霊場106番札所【三千院】西国四十九薬師霊場45番札所【三千院】近畿三十六不動尊霊場16番札所【三千院】天台宗五門跡【三千院】


平成26年10月29日
赤山禅院(せきざんぜんいん)

平成27年07月02日


107

 赤山禅院は、京都府京都市左京区修学院開根坊町18にある天台宗総本山比叡山の塔頭寺院です。

 本尊は泰山府君(赤山大明神)。

 神仏霊場107番札所【赤山禅院】都七福神【福禄寿】


平成27年07月02日
曼殊院(まんしゅいん)

平成27年07月02日


108

 聖護院は、京都府京都市左京区聖護院中町15にある本山修験宗の総本山寺院です。

 本尊は不動明王。

 神仏霊場108番札所【曼殊院】近畿三十六不動尊霊場17番札所【曼殊院】天台宗五門跡【曼殊院】


平成27年07月02日
東山(とうざん)慈照寺(じしょうじ)

平成27年07月02日


109

 通称銀閣寺は、京都府京都市左京区銀閣寺町2にある臨済宗相国寺派の相国寺山外塔頭寺院です。

 本尊は釈迦如来。

 日本の旅先百選【金閣寺と銀閣寺】。国の特別史跡及び特別名勝【慈照寺(銀閣寺)庭園】。神仏霊場93番札所【慈照寺】臨済宗十五本山【銀閣寺】。世界文化遺産【古都京都の文化財】。


平成27年07月02日
吉田神社(よしだじんじゃ)

平成26年07月24日


110

 吉田神社は、京都府京都市左京区吉田神楽岡町30にある神社です。

 主祭神は春日神(かすがのかみ)。

 旧官幣中社。二十二社【吉田神社】神仏霊場110番札所【吉田神社】


平成26年07月24日
鈴聲山(れいしょうざん)真正極楽寺(しんしょうごくらくじ)

平成27年07月02日


111

 通称真如堂(しんにょどう)は、京都府京都市左京区浄土寺真如町82にある天台宗の寺院です。

 本尊は阿弥陀如来。

 神仏霊場111番札所【真正極楽寺】洛陽三十三所観音霊場5番札所【真正極楽寺】


平成27年07月02日
聖護院(しょうごいん)

平成26年07月24日


112

 聖護院は、京都府京都市左京区聖護院中町15にある本山修験宗の総本山寺院です。

 本尊は不動明王。

 国の史跡【聖護院旧仮皇居】。神仏霊場112番札所【聖護院】近畿三十六不動尊霊場18番札所【聖護院】


平成26年07月24日
平安神宮(へいあんじんぐう)

平成26年07月24日


113

 平安神宮は、京都府京都市左京区岡崎西天王町97にある神社です。

 主祭神は桓武天皇、孝明天皇。

 旧官弊大社。京都五社【平安神宮】神仏霊場113番札所【平安神宮】


平成26年07月24日
霊ゆう山(れいゆうざん)行願寺(ぎょうがんじ)

平成26年07月24日


114

 通称革堂(こうどう)は、京都府京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町17にある天台宗の寺院です。

 本尊は千手観世音菩薩。

 神仏霊場114番札所【行願寺】西国三十三観音霊場19番札所【行願寺】洛陽三十三所観音霊場4番札所【行願寺】都七福神【寿老神】京都七福神【寿老神】


平成26年07月24日
青蓮院(しょうれんいん)

平成26年07月24日


115

 青蓮院は、京都府京都市東山区粟田口三条坊町69-1にある天台宗の門跡寺院です。

 本尊は熾盛光如来(しじょうこうにょらい)。

 国の史跡【青蓮院旧仮御所】。神仏霊場115番札所【青蓮院】近畿三十六不動尊霊場19番札所【青蓮院】天台宗五門跡【青蓮院】日本三大不動尊【青不動】


平成26年07月24日
八坂神社(やさかじんじゃ)

平成28年09月15日


116

 八坂神社は、京都府京都市東山区祇園町北側625にある神社です。

 主祭神は素戔嗚尊(すなのおのみこと)。

 旧官幣大社。八坂神社総本宮。二十二社【八坂神社】京都五社【蒼龍】祇園祭・山鉾めぐり【八坂神社】神仏霊場116番札所【八坂神社】


平成28年09月15日
音羽山(おとわさん)清水寺(きよみずでら)

平成29年01月04日


117

 阿弥陀堂は、京都府京都市東山区清水1-294にある北法相宗の大本山清水寺の塔頭寺院です。

 本尊は阿弥陀如来。

 神仏霊場117番札所【清水寺】西国三十三観音霊場16番札所【清水寺】洛陽三十三所観音霊場10番札所【善光寺堂】・11番札所【奥の院】・12番札所【本堂】・13番札所【朝倉堂】・14番札所【泰産寺】法然上人二十五霊場13番札所【阿弥陀堂】。世界文化遺産【古都京都の文化財】。


平成29年01月04日
補陀洛山(ふだらくさん)六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)

平成27年11月19日


118

 六波羅蜜寺は、京都府京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町81-1にある真言宗智山派の寺院です。

 本尊は十一面観世音菩薩。

 神仏霊場118番札所【六波羅蜜寺】西国三十三観音霊場17番札所【六波羅蜜寺】洛陽三十三所観音霊場15番札所【六波羅蜜寺】都七福神【弁財天】。


平成27年11月19日
南叡山(なんえいざん)妙法院(みょうほういん)

平成26年07月24日


119

 妙法院は、京都府京都市東山区妙法院前側町447にある天台宗の寺院です。

 本尊は普賢菩薩。

 神仏霊場119番札所【妙法院】天台宗五門跡【妙法院】


平成26年07月24日
五百佛山(いおぶさん)智積院(ちしゃくいん)根来寺(ねごろじ)

平成27年11月19日


120

 智積院は、京都府京都市東山区東大路通七条下ル東瓦町964にある真言宗智山派の総本山寺院です。

 本尊は大日如来。

 神仏霊場120番札所【智積院】近畿三十六不動尊霊場20番札所【智積院】真言宗十八本山7番札所【智積院】京都十三佛霊場1番札所【智積院】


平成27年11月19日
東山(とうざん)泉涌寺(せんにゅうじ)

平成28年11月02日


121

 泉涌寺は、京都府京都市東山区泉涌寺山内町27にある真言宗泉涌寺派の総本山寺院です。

 本尊は釈迦如来、阿弥陀如来、弥勒如来の三世仏。

 神仏霊場121番札所【泉涌寺】洛陽三十三所観音霊場20番札所【泉涌寺】真言宗十八本山8番霊場【泉涌寺】京都十三佛霊場6番札所【泉涌寺】泉涌寺七福神【泉涌寺】


平成28年11月02日
新那智山(しんなちさん)観音寺(かんのんじ)

平成28年11月02日


122

 (今熊野)観音寺は、京都府京都市東山区泉涌寺山内町32にある真言宗泉涌寺派の総本山泉涌寺の塔頭寺院です。

 本尊は十一面観世音菩薩。

 神仏霊場122番札所【観音寺】西国三十三観音霊場15番札所【観音寺】洛陽三十三所観音霊場19番札所【観音寺】近畿十楽観音霊場1番札所【観音寺】泉涌寺七福神【恵比須】


平成28年11月02日
伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)

平成26年06月05日


123

 伏見稲荷大社は、京都府京都市伏見区深草藪之内町68にある神社です。

 主祭神は稲荷大明神。

 日本の旅先百選【伏見稲荷大社の千本鳥居】。式内社。旧官幣大社。二十二社【伏見稲荷大社】稲荷神社総本宮【伏見稲荷大社】神仏霊場123番札所【伏見稲荷大社】


平成26年06月05日
明星山(みょうじょうさん)三室戸寺(みむろどじ)

平成29年01月04日


124

 三室戸寺 は、京都府宇治市莵道滋賀谷21にある本山修験宗の別格本山寺院です。

 本尊は千手観世音菩薩。

 神仏霊場124番札所【三室戸寺】西国三十三観音霊場10番札所【三室戸寺】


平成29年01月04日
朝日山(あさひさん)平等院(びょうどういん)

平成26年05月15日


125

 平等院は、京都府宇治市宇治蓮華116にある単立の寺院です。

 本尊は阿弥陀如来。

 国の史跡【平等院庭園】。神仏霊場125番札所【平等院】。世界文化遺産【古都京都の文化財】。


平成26年05月15日
深雪山(みゆきやま)醍醐寺(だいごじ)

平成26年05月29日


126

 醍醐寺は、京都府京都市伏見区醍醐東大路町22にある真言宗醍醐派の総本山寺院です。

 本尊は薬師瑠璃光如来。

 国の史跡【醍醐寺境内】。国の特別名勝【醍醐寺三宝院庭園】。神仏霊場126番札所【醍醐寺】西国四十九薬師霊場番39札所【醍醐寺】近畿三十六不動尊霊場23番札所【醍醐寺】西国三十三観音霊場11番札所【醍醐寺准胝堂】真言宗十八本山12番札所【醍醐寺】。世界文化遺産【古都京都の文化財】。


平成26年05月29日
毘沙門堂(びしゃもんどう)

平成26年07月17日


127

 毘沙門堂は、京都府京都市山科区安朱稲荷山町18にある天台宗の門跡寺院です。

 本尊は毘沙門天。

 神仏霊場127番札所【毘沙門堂】天台宗五門跡【毘沙門堂】


平成26年07月17日
小田原山(おだわらさん)浄瑠璃寺(じょうるりじ)

平成26年10月22日


128

 浄瑠璃寺は、京京都府木津川市加茂町西小札場40にある真言律宗の寺院です。

 本尊は阿弥陀如来と薬師瑠璃光如来。

 国の史跡及び特別名勝【浄瑠璃寺庭園】。神仏霊場128番札所【浄瑠璃寺】西国四十九薬師霊場37番札所【浄瑠璃寺】。関西花の寺二十五霊場16番札所【浄瑠璃寺】。仏塔古寺十八尊霊場10番札所【浄瑠璃寺】


平成26年10月22日
高雄山(こうゆうざん)岩船寺(がんせんじ)

平成26年10月22日


129

 岩船寺は、京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43にある真言律宗の寺院です。

 本尊は阿弥陀如来。

 神仏霊場129番札所【岩船寺】。関西花の寺二十五霊場15番札所【岩船寺】。仏塔古寺十八尊霊場4番札所【岩船寺】


平成26年10月22日
菩提山(ぼだいさん)穴太寺(あなおじ)

平成27年01月05日


130

 穴太寺は、京都府亀岡市曽我部町穴太東辻46にある天台宗の寺院です。

 本尊は薬師瑠璃光如来。

 神仏霊場130番札所【穴太寺】西国三十三観音霊場21番札所【穴太寺】


平成27年01月05日
籠神社(このじんじゃ/こもりじんじゃ)

平成26年06月19日


131

 旧称与佐宮は、京都府宮津市字大垣430にある神社です。

 主祭神は彦火明命(ひこほあかりのみこと)。

 式内社。旧国幣中社。丹後国一宮【籠神社】神宮別宮めぐり【元宮】神仏霊場131番札所【籠神社】


平成26年06月19日
青葉山(あおばさん)松尾寺(まつのおでら)

平成26年06月19日


132

 松尾寺は、京都府舞鶴市松尾532にある真言宗醍醐派の寺院です。

 本尊は馬頭観世音菩薩。

 神仏霊場132番札所【松尾寺】西国三十三観音霊場29番札所【松尾寺】


平成26年06月19日
欣求の道・滋賀
多賀大社(たがたいしゃ)

平成26年07月17日


133

 多賀大社は、滋賀県犬上郡多賀町多賀604にある神社です。

 主祭神は伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみこと)。

 式内社。旧官幣大社。近江国三宮【多賀大社】神仏霊場133番札所【多賀大社】


平成26年07月17日
田村神社(たむらじんじゃ)

平成27年04月09日


134

 田村神社は、滋賀県甲賀市土山町北土山469にある神社です。

 主祭神は坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)。

 旧県社。神仏霊場134番札所【田村神社】先人を祭る神社【田村神社】


平成27年04月09日
松峰山(しょうぶざん)金剛輪寺(こんごうりんじ)

平成27年12月09日


135

 金剛輪寺は、滋賀県愛知郡秦荘町松尾寺874にある天台宗の寺院です。

 本尊は聖観世音菩薩。

 神仏霊場135番札所【金剛輪寺】近江西国三十三観音霊場15番札所【金剛輪寺】湖国十一面観音霊場11番札所【金剛輪寺】近江七福神【大黒天】湖東三山【金剛輪寺】


平成27年12月09日
龍応山(りゅうおうざん)西明寺(さいみょうじ)

平成27年12月09日


136

 西明寺は、滋賀県犬上郡甲良町大字池寺26にある天台宗の寺院です。

 本尊は薬師瑠璃光如来。

 神仏霊場136番札所【西明寺】西国四十九薬師霊場32番札所【西明寺】湖東三山【西明寺】


平成27年12月09日
長浜八幡宮(ながはまはちまんぐう)

平成27年06月24日


137

 長浜八幡宮は、滋賀県長浜市宮前町13-55にある神社です。

 主祭神は誉田別命(応神天皇)、足仲彦尊(仲哀天皇)、息長足姫命(神功皇后)。

 旧県社。神仏霊場137番札所【長浜八幡宮】八幡宮めぐり【長浜八幡宮】


平成27年06月24日
厳金山(がんこんさん)宝厳寺(ほうごんじ)

平成26年07月17日


138

 宝厳寺は、滋賀県長浜市早崎町1664にある真言宗豊山派の寺院です。

 本尊は弁才天。

 日本の旅先百選【竹生島】。国の史跡【竹生島】。神仏霊場138番札所【宝厳寺】西国三十三観音霊場30番札所【宝厳寺】


平成26年07月17日
繖山(きぬがささん)観音正寺(かんのんしょうじ)

平成28年10月05日


139

 観音正寺は、滋賀県近江八幡市安土町石寺2にある天台宗系の単立寺院です。

 本尊は千手観世音菩薩。

 国の史跡【観音寺城跡】。神仏霊場139番札所【観音正寺】。びわ湖108霊場70番札所【観音正寺】。西国三十三観音霊場32番札所【観音正寺】近江西国三十三観音霊場19番札所【観音正寺】繖五山めぐり【観音正寺】。日本五大山城【観音寺城】。日本100名城【観音寺城】


平成28年10月05日
瑞石山(ずいせきざん)永源寺(えいげんじ)

平成27年08月27日


140

 永源寺は、滋賀県東近江市永源寺高野町41にある臨済宗永源寺派の大本山寺院です。

 本尊は世継観世音菩薩。

 神仏霊場140番札所【永源寺】臨済宗十五本山【永源寺】


平成27年08月27日
釈迦山(しゃかさん)百済寺(ひゃくさいじ)

平成27年08月27日


141

 百済寺は、滋賀県愛知郡愛東町百済寺丁323にある天台宗の寺院です。

 本尊は十一面観世音菩薩。

 国の史跡【百済寺境内】。神仏霊場141番札所【百済寺】近江西国三十三観音霊場16番札所【百済寺】湖国十一面観音霊場10番札所【百済寺】湖東三山【百済寺】


平成27年08月27日
日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)

平成27年01月21日


142

 日牟禮八幡宮は、滋賀県近江八幡市宮内町257にある神社です。

 主祭神は誉田別尊(ほんたわけのみこと/応神天皇)、息長足姫尊(おきながたらしひめのみこと/神功皇后)、比賣神(ひめかみ)。

 旧県社。神仏霊場142番札所【日牟禮八幡宮】八幡宮めぐり【日牟禮八幡宮】未分類の仏閣【瑞龍寺】続・日本100名城【八幡山城】重要伝統的建造物群保存地区【滋賀県近江八幡市八幡】。恋人の聖地【八幡山ロープウェー】。


平成27年01月21日
姨綺耶山(いきやさん)長命寺(ちょうめいじ)

平成27年01月21日


143

 長命寺は、滋賀県近江八幡市長命寺町157にある天台宗系の単立寺院です。

 本尊は千手十一面聖観世音菩薩三尊一体(千手観世音菩薩、十一面観世音菩薩、聖観世音菩薩)。

 神仏霊場143番札所【長命寺】。びわ湖108霊場72番札所【長命寺】。西国三十三観音霊場31番札所【長命寺】近江西国三十三観音霊場21番札所【長命寺】近江七福神【毘沙門天】


平成27年01月21日
御上神社(みかみじんじゃ)

平成30年05月04日


144

 御上神社は、滋賀県野洲市三上838にある神社です。

 主祭神は天之御影命 (あめのみかげのみこと/天照大神の孫)。

 式内社。旧官幣中社。近江国三宮【御上神社】神仏霊場144番札所【御上神社】


平成26年07月17日
建部大社(たけべたいしゃ)

平成26年09月11日


145

 建部大社は、滋賀県大津市神領一丁目16-1にある神社です。

 主祭神は日本武尊(やまとたけるのみこと)と大己貴命(おおくにぬしのみこと)。

 式内社。旧官幣大社。近江国一宮【建部大社】神仏霊場145番札所【建部大社】。出世開運の神。


平成26年09月11日
石光山(せっこうざん)石山寺(いしやまでら)

平成23年11月27日


146

 石山寺は、滋賀県大津市石山寺1-1-1にある東寺真言宗の寺院です。

 本尊は如意輪観世音菩薩。

 国の天然記念物【石山寺硅灰石】。神仏霊場146番札所【石山寺】西国三十三観音霊場13番札所【石山寺】近江西国三十三観音霊場3番札所【石山寺】日本の地質百選【石山寺硅灰石】。近江八景【石山秋月】。


平成25年11月13日
長等山(ながらさん)園城寺(おんじょうじ)

平成30年05月04日


147

 通称三井寺は、滋賀県大津市園城寺町246にある天台寺門宗の総本山寺院です。

 本尊は弥勒菩薩。

 神仏霊場147番札所【園城寺】西国四十九薬師霊場48番札所【水観寺】西国三十三観音霊場14番札所【観音堂】近江西国三十三観音霊場5番札所【観音堂】湖国十一面観音霊場1番札所【微妙寺】日本三大不動尊【黄不動】三井寺めぐり【園城寺】日本の音風景100選【三井の晩鐘】。近江八景【三井晩鐘】。


平成25年11月13日
戒光山(かいこうさん)西教寺(さいきょうじ)

平成26年09月17日


148

 西教寺は、滋賀県大津市坂本5-13-1にある天台真盛宗の総本山寺院です。

 本尊は阿弥陀如来。

 神仏霊場148番札所【西教寺】。明智光秀公の供養塔。


平成26年09月17日
日吉大社(ひよしたいしゃ)

平成26年09月17日


149

 日吉大社は、滋賀県大津市坂本5-1-1にある神社です。

 主祭神は西本宮:大己貴命(おおなむちのみこと)、東本宮:大山咋神(おおやまくいのかみ)。

 国の史跡【日吉神社境内】。式内社。旧官幣大社。二十二社【日吉大社】近江国二宮【日吉大社】神仏霊場149番札所【日吉大社】日本百名橋【大宮橋】


平成26年09月17日
比叡山(ひえいざん)延暦寺(えんりゃくじ)

平成26年10月29日


150

 延暦寺は、滋賀県大津市坂本本町4220にある天台宗の総本山寺院です。

 本尊は薬師瑠璃光如来。

 国の史跡【延暦寺境内】。神仏霊場150番札所【延暦寺】西国四十九薬師霊場49番札所【根本中堂】。東海四十九薬師霊場特別札所【根本中堂】。近畿三十六不動尊霊場26番札所【無動寺】西国三十三観音霊場特別札所【延暦寺】新西国三十三観音霊場18番札所【横川中堂】法然上人二十五霊場特別霊場【青龍寺】比叡山めぐり【延暦寺】文殊めぐり【文殊楼】かおり風景100選【比叡山延暦寺の杉と香】。世界文化遺産【古都京都の文化財】。


平成26年10月29日
特別参拝・伊勢
皇大神宮(こうたいじんぐう)

平成26年11月05日


特別

 通称内宮は、三重県伊勢市宇治館町1にある神社です。

 主祭神は天照大御神。

 日本の旅先百選【神宮・別宮めぐり】。二所宗廟【神宮】。式内社。二十二社めぐり【皇大神宮】神仏霊場特別札所【皇大神宮】神宮別宮めぐり【内宮】かおり風景100選【伊勢神宮参道千年の杜】日本百名橋【伊勢・宇治橋】


平成26年11月05日
豊受大神宮(とようけだいじんぐう)

平成26年11月05日


特別

 通称外宮は、三重県伊勢市豊川町にある神社です。

 主祭神は豊受大御神(食物、穀物を司る女神)。

 日本の旅先百選【神宮・別宮めぐり】。二所宗廟【神宮】。式内社。二十二社めぐり【豊受大神宮】神仏霊場特別札所【豊受大神宮】神宮別宮めぐり【外宮】かおり風景100選【伊勢神宮参道千年の杜】


平成26年11月05日
結願

平成29年01月04日

 平成25年11月07日に和歌山で「神仏霊場巡拝の道」の御朱印帳と出会ってからスタートして、平成29年01月04日に結願に至りました。

 3年と2ヶ月かけての旅路となりまして、清水寺を最終札所にしましたが、こちらでは初めての達成者だとか。

 平成29年01月04日に結願したのに、後日届いた満願証には、何故か平成29年01月05日付でした。なんやと?



[神仏霊場巡拝の道] [出雲國神仏霊場を巡る旅] [紀伊山地の霊場と参詣道] [稲荷社寺めぐり]

[神仏混交の霊場]に戻る

[神社仏閣めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る