四国別格二十霊場
仏王山(ぶつおうざん)大山寺(たいさんじ/おおやまでら)

平成25年12月28日


1

 大山寺は、徳島県板野郡上板町神宅字大山14-2にある真言宗醍醐派の準別格本山寺院です。

 本尊は千手観世音菩薩。

 四国別格二十霊場1番札所【大山寺】四国三十六不動尊霊場1番札所【大山寺】


平成25年12月28日
東明山(とうめいざん)童学寺(どうがくじ)

平成25年12月28日


2

 童学寺は、徳島県名西郡石井町石井字城ノ内605にある真言宗善通寺派の寺院です。

 本尊は薬師瑠璃光如来。

 四国別格二十霊場2番札所【童学寺】四国三十六不動尊霊場11番札所【童学寺】


平成26年04月15日
月頂山(げっちょうざん)慈眼寺(じげんじ)

平成25年12月29日


3

 慈眼寺は、徳島県勝浦郡上勝町大字正木字灌頂瀧18にある高野山真言宗の寺院です。

 本尊は十一面観世音菩薩。

 四国別格二十霊場3番札所【慈眼寺】


平成25年12月29日
八坂山(やさかざん)八坂寺(やさかでら)

平成25年12月29日


4

 通称鯖大師本坊(さばだいしほんぼう)は、 徳島県海部郡海陽町浅川字中相15にある高野山真言宗の寺院です。

 本尊は弘法大師。

 四国別格二十霊場4番札所【八坂寺】。阿波七福神【布袋尊】。


平成25年12月29日
高野山(こうやさん)大善寺(だいぜんじ)

平成25年12月31日


5

 大善寺は、高知県須崎市西町1-2-1にある高野山真言宗の寺院です。

 本尊は弘法大師。

 四国別格二十霊場5番札所【大善寺】四国ぼけ封じ三十三観音霊場14番札所【大善寺】


平成25年12月31日
臨海山(りんかいざん)福寿密寺(ふくじゅみつじ)龍光院(りゅうこういん)

平成25年12月31日


6

 龍光院は、愛媛県宇和島市天神町1-1にある高野山真言宗の寺院です。

 本尊は十一面観世音菩薩。

 四国別格二十霊場6番札所【大善寺】。南予七福神【恵美寿】。


平成25年12月31日
金山(きんざん)出石寺(しゅっせきじ)

平成26年01月01日


7

 出石寺は、愛媛県大洲市長浜町豊茂乙1にある真言宗御室派の寺院です。

 本尊は千手千眼観世音菩薩。

 四国別格二十霊場7番札所【出石寺】四国ぼけ封じ三十三観音霊場18番札所【出石寺】。伊予十観音霊場5番札所【出石寺】。南予七福神【寿老尊】。


平成26年01月01日
正法山(しょうほうざん)永徳寺(えいとくじ)十夜ヶ橋(とよがはし)

平成26年01月01日


8

 十夜ヶ橋は、愛媛県大洲市東大洲1808にある高野山真言宗の寺院です。

 本尊は弥勒菩薩。

 四国別格二十霊場8番札所【十夜ヶ橋】


平成26年01月01日
大法山(だいほうざん)文殊院(もんじゅいん)徳盛寺(とくじょうじ)

平成26年01月01日


9

 文殊院は、愛媛県松山市恵原町308にある真言宗醍醐派の寺院です。

 本尊は地蔵菩薩、文殊菩薩、弘法大師。

 四国別格二十霊場9番札所【徳盛寺】。伊予七福神【毘沙門天】。


平成26年01月01日
仏法山(ぶっぽうざん)仏眼院(ぶつがんいん)興隆寺(こうりゅうじ)

平成26年01月02日


10

 通称西山興隆寺は、愛媛県西条市丹原町古田1657にある真言宗醍醐派の寺院です。

 本尊は千手観世音菩薩。

 四国別格二十霊場10番札所【興隆寺】四国三十六不動尊霊場22番札所【興隆寺】。四国七福神【恵比寿】。東予七福神【恵比寿】。


平成26年01月02日
生木山(いききざん)正善寺(しょうぜんじ)生木地蔵(いききじぞう)

平成26年05月03日


11

 生木地蔵は、愛媛県西条市丹原町今井141-1にある高野山真言宗の寺院です。

 本尊は生木地蔵菩薩。

 四国別格二十霊場11番札所【正善寺】。>伊予六地蔵霊場2番札所【生木地蔵】。


平成26年01月02日
摩尼山(まにざん)延命寺(えんめいじ)

平成26年01月02日


12

 延命寺は、愛媛県四国中央市土居町土居895にある真言宗御室派の準別格本山寺院です。

 本尊は延命地蔵菩薩。

 四国別格二十霊場12番札所【延命寺】。伊予六地蔵霊場5番札所【延命地蔵】。


平成26年01月02日
金光山(きんこうざん)遍照院(へんしょういん)仙龍寺(せんりゅうじ)

平成26年01月02日


13

 仙龍寺は、愛媛県四国中央市新宮町馬立1200にある真言宗大覚寺派の寺院です。

 本尊は弘法大師。

 四国別格二十霊場13番札所【仙龍寺】四国三十六不動尊霊場26番札所【仙龍寺】


平成26年01月02日
邦治山(ほうじさん)不動院(ふどういん)常福寺(じょうふくじ)椿堂(つばきどう)

平成26年01月03日


14

 通称椿堂は、愛媛県四国中央市川滝町椿堂にある高野山真言宗の寺院です。

 本尊は延命地蔵菩薩、非核不動尊。

 四国別格二十霊場14番札所【常福寺】四国三十六不動尊霊場27番札所【常福寺】。伊予六地蔵霊場6番札所【延命地蔵】。


平成26年01月03日
宝珠山(ほうしゅざん)箸蔵寺(はしくらじ)

平成26年01月03日


15

 箸蔵寺は、徳島県三好市池田町州津蔵谷1006にある真言宗御室派の別格本山寺院です。

 本尊は金毘羅大権現。

 四国別格二十霊場15番札所【箸蔵寺】四国三十六不動尊霊場4番札所【箸蔵寺】四国ぼけ封じ三十三観音霊場28番札所【箸蔵寺】


平成26年01月03日
巨鼇山(きょごうざん)地蔵院(じぞういん)萩原寺(はぎわらじ)

平成26年01月03日


16

 萩原寺は、香川県観音寺市大野原町萩原2742にある真言宗大覚寺派の寺院です。

 本尊は伽羅陀山火伏地蔵菩薩。

 四国別格二十霊場16番札所【萩原寺】四国三十六不動尊霊場28番札所【萩原寺】。讃岐七福神【辨財天】。


平成26年01月03日
五穀山(ごこくざん)神野寺(かんのじ)

平成26年01月04日


17

 神野寺は、香川県仲多度郡まんのう町神野45-12にある真言宗善通寺派の寺院です。

 本尊は薬師瑠璃光如来。

 四国別格二十霊場17番札所【神野寺】


平成26年01月04日
経納山(きょうのうざん)迦毘羅衛院(かびらえいん)海岸寺(かいがんじ)

平成26年05月05日


18

 海岸寺は、香川県仲多度郡多度津町大字西白方997-1にある真言宗醍醐派の寺院です。

 本尊は正観音(本坊)、弘法大師誕生佛(奥之院)。

 四国別格二十霊場18番札所【海岸寺】四国三十六不動尊霊場31番札所【海岸寺】


平成26年01月03日
寶幢山(ほうどうざん)香西寺(こうざいじ)

平成26年01月04日


19

 香西寺は、香川県高松市香西西町211にある真言宗大覚寺派の寺院です。

 本尊は延命地蔵菩薩。

 四国別格二十霊場19番札所【香西寺】四国ぼけ封じ三十三観音霊場33番札所【香西寺】。讃岐七福神【毘沙門天】。


平成26年01月04日
福大山(ふくだいさん)大瀧寺(おおたきじ)

平成26年04月15日


20

 大瀧寺は、徳島県美馬市脇町字西大谷674にある真言宗御室派の準別格本山寺院です。

 本尊は西照大権現(にしてるだいこんげん)。

 四国別格二十霊場20番札所【大瀧寺】


平成26年04月15日
仏王山(ぶつおうざん)大山寺(たいさんじ/おおやまでら)

平成26年04月17日


御礼参り

 年末年始に四国遍路107の霊場を巡礼しましたが、最後の大瀧寺だけは積雪に阻まれ参拝できませんでしたので、春を待ち、参拝しました。

 その御礼参りに四国別格二十霊場1番札所の大山寺を訪ねました。

 年末に来た時と同じ場所で写真を撮りました。こちらも大瀧寺ほどではありませんが、雪に覆われた寺院でした。

平成26年04月17日
八幡山(はちまんさん)教王護国寺(きょうおうごこくじ)

平成26年04月24日


特別札所

 通称東寺は、京都府京都市南区九条町1にある東寺真言宗の総本山寺院です。

 本尊は薬師瑠璃光如来。

 神仏霊場84番札所【教王護国寺】四国八十八霊場特別札所【教王護国寺】四国別格二十霊場特別札所【教王護国寺】洛陽三十三所観音霊場23番札所【教王護国寺】真言宗十八本山9番札所【教王護国寺】京都十三佛霊場12番札所【金剛薬師】都七福神【毘沙門天】


平成26年04月24日
高野山(こうやさん)金剛峯寺(こんごうぶじ)

平成26年05月21日


特別札所

 金剛峯寺は、和歌山県伊都郡高野町高野山132にある高野山真言宗の総本山寺院です。

 本尊は薬師瑠璃光如来。

 国の史跡【金剛峯寺境内】。神仏霊場13番札所【金剛峯寺】紀伊山地の霊場と参詣道【金剛峯寺】四国別格二十霊場特別札所【金剛峯寺】真言宗十八本山18番札所【金剛峯寺】日本の道100選【高野山道路】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


平成26年05月21日
四国別格二十霊場・結願

平成26年04月15日

 平成25年12月28日に1番札所・大山寺から順打ちでスタートし、翌26年01月04日に19番札所・香西寺まで到達しました。

 雪に覆われた20番札所・大瀧寺は到達不可能であった為、春を待ち同年04月15日に大瀧寺を参拝し満願となりました。

 大瀧寺の住職さんは個性的でインパクトが強かったです。その後、東寺と金剛峯寺にお礼参りをして巡拝完了です。



[四国八十八霊場] [別格二十霊場] [小豆島八十八霊場] [佐渡島八十八ヶ所霊場] [仏塔古寺十八尊霊場]

[弘法大師・御朱印めぐり]に戻る

[神社仏閣めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る