都七福神・御朱印めぐり
恵美須神社(えびすじんじゃ)

平成25年07月02日


えびす

 通称ゑびす神社は、京都府京都市東山区大和大路通四条下ル小松町125にある神社です。

 主祭神は八重事代主神(やえことしろぬしのおおかみ)。

 三大えびす【恵美須神社】。都七福神【えびす】


平成25年07月02日
松崎山(しょうさきざん)妙円寺(みょうえんじ)

平成25年08月13日


大黒天

 妙円寺は、京都府京都市左京区松ヶ崎東町31にある日蓮宗の寺院です。

 本尊は久遠実成本師釈迦牟尼仏(釈迦如来)。

 都七福神【大黒天】京都七福神【大黒天】


平成25年08月13日
八幡山(はちまんさん)教王護国寺(きょうおうごこくじ)

平成25年07月02日


毘沙門天

 通称東寺は、京都府京都市南区九条町1にある東寺真言宗の総本山寺院です。

 本尊は薬師瑠璃光如来。

 国の史跡【教王護国寺境内】。神仏霊場84番札所【教王護国寺】四国八十八霊場特別札所【教王護国寺】四国別格二十霊場特別札所【教王護国寺】洛陽三十三所観音霊場23番札所【教王護国寺】真言宗十八本山9番札所【教王護国寺】京都十三佛霊場12番札所【金剛薬師】都七福神【毘沙門天】


平成25年07月02日
補陀洛山(ふだらくさん)六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)

平成25年07月02日


弁財天

 六波羅蜜寺は、京都府京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町81-1にある真言宗智山派の寺院です。

 本尊は十一面観世音菩薩。

 神仏霊場118番札所【六波羅蜜寺】西国三十三観音霊場17番札所【六波羅蜜寺】洛陽三十三所観音霊場15番札所【六波羅蜜寺】都七福神【弁財天】


平成25年07月02日
赤山禅院(せきざんぜんいん)

平成25年08月13日


福禄寿

 赤山禅院は、京都府京都市左京区修学院開根坊町18にある天台宗総本山比叡山の塔頭寺院です。

 本尊は泰山府君(赤山大明神)。

 神仏霊場107番札所【赤山禅院】都七福神【福禄寿】


平成25年08月13日
霊ゆう山(れいゆうざん)行願寺(ぎょうがんじ)

平成25年06月20日


寿老神

 通称革堂(こうどう)は、京都府京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町17にある天台宗の寺院です。

 本尊は千手観世音菩薩。

 神仏霊場114番札所【行願寺】西国三十三観音霊場19番札所【行願寺】洛陽三十三所観音霊場4番札所【行願寺】都七福神【寿老神】京都七福神【寿老神】


平成25年06月20日
黄檗山(おうばくさん)萬福寺(まんぷくじ)

平成24年08月22日


布袋尊

 萬福寺は、京都府宇治市五ヶ庄三番割34にある黄檗宗の総本山寺院です。

 本尊は釈迦如来。

 都七福神【布袋尊】


平成25年07月04日
都七福神・満願

 都七福神は、京都市内の7社寺をめぐる巡礼コースです。

 平成25年06月20日にスタートし、同年08月13日に満願と相成りました。

 七福神発祥の地である京都の七福神は複雑多岐に渡るのですが、最もポピュラーな七福神コースとして都七福神を巡礼しました。チャンスがあればマイナーな七福神もまわってみたいと思っています。



[都七福神] [京都七福神] [泉涌寺七福神] [近江七福神] [大和七福八宝] [神戸七福神] [なにわ七幸] [通天閣八福神] [なごや七福神] [鶴見山七福神]

[七福神めぐり]に戻る

[神社仏閣めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る