真言宗十八本山・御朱印めぐり 
五岳山(ごがくざん)誕生院(たんじょういん)善通寺(ぜんつうじ)

平成26年01月03日


1

 善通寺は、香川県善通寺市善通寺町3-3-1にある真言宗善通寺派の総本山寺院です。

 本尊は薬師瑠璃光如来。

 四国八十八霊場75番札所【善通寺】真言宗十八本山1番札所【善通寺】


平成26年01月03日
上野山(じょうやさん)須磨寺(すまでら)

平成25年02月02日


2

 須磨寺は、兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4-6-8にある真言宗須磨寺派の大本山寺院です。

 本尊は聖観世音菩薩。

 神仏霊場72番札所【須磨寺】新西国三十三観音霊場24番札所【須磨寺】真言宗十八本山2番札所【須磨寺】神戸十三佛霊場11番札所【須磨寺】神戸七福神【福禄寿】


平成25年02月02日
蓬莱山(ほうらいさん)清澄寺(せいちょうじ)

平成25年02月14日


3

 通称清荒神(きよしこうじん)は、兵庫県宝塚市米谷字清シ1にある真言三宝宗の大本山寺院です。

 本尊は大日如来。

 神仏霊場79番札所【清澄寺】真言宗十八本山3番札所【清澄寺】


平成25年02月14日
紫雲山(しうんざん)中山寺(なかやまでら)

平成25年02月14日


4

 中山寺は、兵庫県宝塚市中山寺2-11-1にある真言宗中山寺派の大本山寺院です。

 本尊は十一面観世音菩薩。

 神仏霊場80番札所【中山寺】西国三十三観音霊場24番札所【中山寺】近畿三十六不動尊霊場21番札所【中山寺】真言宗十八本山4番札所【中山寺】


平成25年02月14日
嵯峨山(さがさん)大覚寺(だいかくじ)

平成24年04月19日


5

 大覚寺は、京都府京都市右京区嵯峨大沢町4にある真言宗大覚寺派の大本山寺院です。

 本尊は五大明王(不動明王、降三世明王、軍荼利明王、大威徳明王、金剛夜叉明王)。

 神仏霊場89番札所【大覚寺】近畿三十六不動尊霊場13番札所【大覚寺】真言宗十八本山5番札所【大覚寺】


平成24年04月19日
大内山(おおうちさん)仁和寺(にんなじ)

平成24年08月23日


6

 仁和寺は、京都府京都市右京区御室大内33にある真言宗御室派の総本山寺院です。

 本尊は阿弥陀如来。

 神仏霊場92番札所【仁和寺】近畿三十六不動尊霊場14番札所【仁和寺】真言宗十八本山6番札所【仁和寺】京都十三佛霊場9番札所【仁和寺】。世界文化遺産【古都京都の文化財】。


平成24年08月23日
五百佛山(いおぶさん)智積院(ちしゃくいん)根来寺(ねごろじ)

平成24年11月20日


7

 智積院は、京都府京都市東山区東大路通七条下ル東瓦町964にある真言宗智山派の総本山寺院です。

 本尊は大日如来。

 神仏霊場120番札所【智積院】近畿三十六不動尊霊場20番札所【智積院】真言宗十八本山7番札所【智積院】京都十三佛霊場1番札所【智積院】


平成24年11月20日
東山(とうざん)泉涌寺(せんにゅうじ)

平成24年11月20日


8

 泉涌寺は、京都府京都市東山区泉涌寺山内町27にある真言宗泉涌寺派の総本山寺院です。

 本尊は釈迦如来、阿弥陀如来、弥勒如来の三世仏。

 神仏霊場121番札所【泉涌寺】洛陽三十三所観音霊場20番札所【泉涌寺】真言宗十八本山8番霊場【泉涌寺】京都十三佛霊場6番札所【泉涌寺】泉涌寺七福神【泉涌寺】


平成24年11月20日
八幡山(はちまんさん)教王護国寺(きょうおうごこくじ)

平成24年06月24日


9

 通称東寺は、京都府京都市南区九条町1にある東寺真言宗の総本山寺院です。

 本尊は薬師瑠璃光如来。

 国の史跡【教王護国寺境内】。神仏霊場84番札所【教王護国寺】四国八十八霊場特別札所【教王護国寺】四国別格二十霊場特別札所【教王護国寺】洛陽三十三所観音霊場23番札所【教王護国寺】京都十二薬師霊場2番札所【金剛薬師】真言宗十八本山9番札所【教王護国寺】京都十三佛霊場12番札所【金剛薬師】都七福神【毘沙門天】


平成24年06月24日
亀甲山(きっこうざん)勧修寺(かじゅうじ)

平成24年08月23日


10

 勧修寺は、京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6にある真言宗山階派の大本山寺院です。

 本尊は千手観世音菩薩。

 真言宗十八本山10番札所【勧修寺】


平成24年08月23日
牛皮山(ぎゅうひざん)随心院(ずいしんいん)

平成24年08月23日


11

 隨心院は、京都府京都市山科区小野御霊町35にある真言宗善通寺派の大本山寺院です。

 本尊は如意輪観世音菩薩。

 真言宗十八本山11番札所【随心院】


平成24年08月23日
深雪山(みゆきやま)醍醐寺(だいごじ)

平成25年02月16日


12

 醍醐寺は、京都府京都市伏見区醍醐東大路町22にある真言宗醍醐派の総本山寺院です。

 本尊は薬師瑠璃光如来。

 国の史跡【醍醐寺境内】。国の特別名勝【醍醐寺三宝院庭園】。神仏霊場126番札所【醍醐寺】西国四十九薬師霊場番39札所【醍醐寺】近畿三十六不動尊霊場23番札所【醍醐寺】西国三十三観音霊場11番札所【醍醐寺・准胝堂】真言宗十八本山12番札所【醍醐寺】。世界文化遺産【古都京都の文化財】。


平成25年02月16日
生駒山(いこまさん)宝山寺(ほうざんじ)

平成24年07月22日


13

 通称生駒聖天(いこましょうてん)は、奈良県生駒市門前町1-1にある真言律宗の大本山寺院です。

 本尊は不動明王。

 神仏霊場29番札所【宝山寺】近畿三十六不動尊霊場29番札所【宝山寺】仏塔古寺十八尊霊場15番札所【宝山寺】真言宗十八本山13番札所【宝山寺】大和十三佛霊場1番札所【宝山寺】


平成24年07月22日
信貴山(しらぎさん)朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)

平成24年07月22日


14

 朝護孫子寺は、奈良県生駒郡平群町大字信貴山2280-1にある信貴山真言宗の総本山寺院です。

 本尊は毘沙門天(多聞天)。

 神仏霊場30番札所【朝護孫子寺】真言宗十八本山14番札所【朝護孫子寺】大和十三佛霊場11番札所【朝護孫子寺】大和七福八宝【毘沙門天】


平成24年07月22日
勝宝山(しょうほうざん)西大寺(さいだいじ)

平成24年07月08日


15

 西大寺は、奈良県奈良市西大寺芝町1-1-5にある真言律宗の総本山寺院です。

 本尊は釈迦如来。

 国の史跡【西大寺境内】。神仏霊場23番札所【西大寺】真言宗十八本山15番札所【西大寺】大和十三佛霊場2番札所【西大寺】南都七大寺【西大寺】


平成24年07月08日
豊山(ぶざん)長谷寺(はせでら)

平成25年03月03日


16

 長谷寺は、奈良県桜井市初瀬731-1にある真言宗豊山派の総本山寺院です。

 本尊は十一面観世音菩薩。

 神仏霊場35番札所【長谷寺】西国三十三観音霊場8番札所【長谷寺】真言宗十八本山16番札所【長谷寺】大和七福八宝【大黒天】


平成25年03月03日
一乗山(いちじょうさん)大伝法院(だいでんぽういん)根来寺(ねごろじ)

平成24年07月01日


17

 根来寺は、和歌山県岩出市根来2286にある新義真言宗の総本山寺院です。

 本尊は大日如来。

 国の史跡【根来寺境内】。神仏霊場9番札所【根来寺】近畿三十六不動尊霊場34番札所【根来寺】真言宗十八本山17番札所【根来寺】紀伊之国十三佛霊場1番札所【根来寺】


平成24年07月01日
高野山(こうやさん)金剛峯寺(こんごうぶじ)

平成25年02月11日


18

 金剛峯寺は、和歌山県伊都郡高野町高野山132にある高野山真言宗の総本山寺院です。

 本尊は薬師瑠璃光如来。

 国の史跡【金剛峯寺境内】。神仏霊場13番札所【金剛峯寺】紀伊山地の霊場と参詣道【金剛峯寺】四国別格二十霊場特別札所【金剛峯寺】真言宗十八本山18番札所【金剛峯寺】日本の道100選【高野山道路】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


平成25年02月11日
 真言宗十八本山・御朱印めぐり 

満願

 真言宗は、平安時代初頭に広がりました。開祖は弘法大師空海です。唐で学んだ後、弘仁14年(西暦823年)に嵯峨天皇より勅賜された京都の教王護国寺(きょうおうごこくじ)を真言宗の根本道場として宗派を固めました。

 真言宗には、真言宗十八本山と呼ばれる宗派があり、現在、巡礼コースとしても盛んで、専用の御朱印帳があります。

 平成24年06月24日に東寺からスタートし、平成26年01月03日に善通寺に到着し満願と相成りました。

 伝統仏教・本山めぐり 

[南都七大寺] [真言宗十八本山] [天台宗五門跡] [浄土宗七大本山] [法然上人二十五霊場] [浄土真宗十本山] [臨済宗十五本山] [曹洞宗僧堂] [大寺・三山・五山] [成田山めぐり] [大仏めぐり] [文殊めぐり] [未分類の仏閣]

[伝統仏教・本山めぐり]に戻る

[神社仏閣めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る