紀伊山地の霊場と参詣道・御朱印めぐり 

前書

 紀伊山地の三つの霊場すなわち「吉野(よしの)・大峯(おおみね)」、「熊野三山(くまのさんざん)」、「高野山(こうやさん)」は、それぞれ「修験道(しゅげんどう)」、「熊野信仰(くまのしんこう)」、「真言密教(しんごんみっきょう)」という宗教の日本を代表する霊場です。

 「紀伊山地の霊場と参詣道(きいさんちのれいじょうとさんけいみち)」と題する御朱印帳が幾つかあります。私が手にしたのは、世界遺産登録10周年記念の御朱印帳です。

 吉野山・御朱印めぐり 
国軸山(こくじくさん)金峯山寺(きんぷせんじ)

1

 金峯山寺は、奈良県吉野郡吉野町吉野山にある金峰山修験本宗の総本山寺院です。

 本尊は蔵王権現(釈迦如来、千手観音、弥勒菩薩の三尊)。

 神仏霊場39番札所【金峯山寺】紀伊山地の霊場と参詣道【金峯山寺】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


紀伊山地の霊場と参詣道
【金峯山寺】
平成25年04月28日

蔵王権現
ポスターの写真です
令和06年06月02日

神仏霊場39番札所
【金峯山寺】
平成25年12月23日

金峯山寺・愛染堂

平成25年12月23日

2

 愛染堂です。

 本尊は愛染明王。

 紀伊山地の霊場と参詣道【金峯山寺・愛染堂】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


紀伊山地の霊場と参詣道
【金峯山寺・愛染堂】
平成25年12月23日

金峯山寺・観音堂

平成25年12月23日

3

 観音堂です。

 本尊は十一面観世音菩薩。

 紀伊山地の霊場と参詣道【金峯山寺・観音堂】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


紀伊山地の霊場と参詣道
【金峯山寺・観音堂】
平成25年12月23日
脳天大神(のうてんだいじん)龍王院(りゅうおういん)

脳天大神
龍王院
令和06年06月02日

4

 脳天大神龍王院は、奈良県吉野郡吉野町吉野山2498にある金峯山寺の塔頭です。

 本尊は頭を割られた大蛇(金剛蔵王大権現の変化身)。

 紀伊山地の霊場と参詣道【脳天大神龍王院】


紀伊山地の霊場と参詣道
【脳天大神龍王院】
令和06年06月02日
大峯山(おおみねさん)東南院(とうなんいん)

大峯山寺護持院5箇院
【東南院】
平成25年12月23日

5

 東南院は、奈良県吉野町吉野山2416にある金峯山修験本宗の別格本山寺院です。

 本尊は役行者。

 紀伊山地の霊場と参詣道【東南院】。大峯山寺護持院5箇院【東南院】。


紀伊山地の霊場と参詣道
【東南院】
平成25年12月23日
大峯山(おおみねさん)櫻本坊(さくらもとぼう)

大峯山寺護持院5箇院
【桜本坊】
平成25年12月23日

6

 櫻本坊は、奈良県吉野町吉野山1269にある金峯山修験本宗の別格本山寺院です。

 本尊は神変大菩薩(役行者)。

 紀伊山地の霊場と参詣道【櫻本坊】。大峯山寺護持院5箇院【桜本坊】。


紀伊山地の霊場と参詣道
【櫻本坊】
平成25年12月23日
常楽山(じょうらくさん)竹林院(ちくりんいん)

大峯山寺護持院5箇院
【竹林院】
平成25年12月23日

7

 竹林院は、奈良県吉野町吉野山2142にある修験宗の単立の寺院です。

 本尊は不動明王、蔵王権現、役行者、弘法大師。

 紀伊山地の霊場と参詣道【竹林院】。大峯山寺護持院5箇院【竹林院】。


紀伊山地の霊場と参詣道
【竹林院】
平成25年12月23日
護法山(ごほうざん)喜蔵院(きぞういん)

大峯山寺護持院5箇院
【喜蔵院】
平成25年12月23日

8

 喜蔵院は、奈良県吉野町吉野山2142にある本山修験宗の別格本山寺院です。

 本尊は役行者。

 紀伊山地の霊場と参詣道【喜蔵院】。大峯山寺護持院5箇院【喜蔵院】。


紀伊山地の霊場と参詣道
【喜蔵院】
平成25年12月23日
善福寺(ぜんぷくじ)

善福寺

令和06年06月02日

9

 善福寺は、奈良県吉野郡吉野町吉野山2291にある高野山真言宗の寺院です。

 本尊は薬師瑠璃光如来。

 紀伊山地の霊場と参詣道【善福寺】


紀伊山地の霊場と参詣道
【善福寺】
令和06年06月02日
弘願寺(こうがんじ)

弘願寺

令和06年06月02日

10

 弘願寺は、奈良県吉野郡吉野町吉野山2591にある高野山真言宗の寺院です。

 本尊は阿弥陀如来。

 紀伊山地の霊場と参詣道【弘願寺】


紀伊山地の霊場と参詣道
【弘願寺】
令和06年06月02日
日雄山(ひのうざん)大日寺(だいにちじ)

大日寺

平成25年12月23日

11

 大日寺は、奈良県吉野郡吉野町吉野山2357にある真言宗醍醐派の寺院です。

 本尊は五智如来(大日如来像とそれを囲む4体の如来像)。

 紀伊山地の霊場と参詣道【大日寺】


紀伊山地の霊場と参詣道
【大日寺】
平成25年04月28日
塔尾山(とうのおさん)如意輪寺(にょいりんじ)

12

 如意輪寺は、奈良県吉野郡吉野町吉野山1024にある浄土宗の寺院です。

 本尊は如意輪観世音菩薩。

 近畿三十六不動尊霊場30番札所【如意輪寺】紀伊山地の霊場と参詣道【如意輪寺】


塔尾山
如意輪寺
平成25年04月28日

紀伊山地の霊場と参詣道
【如意輪寺】
平成25年04月28日

塔尾山
如意輪寺
平成25年12月23日

近畿三十六不動尊霊場30番札所
【如意輪寺】
平成25年12月23日
金峯神社(きんぷじんじゃ)

金峯神社

平成25年04月28日

13

 金峯神社は、奈良県吉野郡吉野町吉野山1651にある神社です。

 主祭神は吉野山の地主神である金山毘古命(かなやまひこのみこと)。

 式内社。旧郷社。紀伊山地の霊場と参詣道【金峯神社】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


紀伊山地の霊場と参詣道
【金峯神社】
平成25年04月28日
吉野水分神社(よしのみくまりじんじゃ)

吉野水分神社

平成25年04月28日

14

 吉野水分神社は、奈良県吉野郡吉野町吉野山1612にある神社です。

 主祭神は水を司る天之水分大神(あめのみくまりのおおかみ)

 式内社。旧村社。紀伊山地の霊場と参詣道【吉野水分神社】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


紀伊山地の霊場と参詣道
【吉野水分神社】
平成25年04月28日
勝手神社(かつてじんじゃ)

勝手神社

平成25年04月28日

15

 勝手神社は、奈良県吉野郡吉野町吉野山2354にある神社です。

 主祭神は天忍穂耳命(アメノオシホミミ)。

 平成13年に不審火により消失した神社で、現在は吉水神社に遷座しています。

 紀伊山地の霊場と参詣道【勝手神社】


紀伊山地の霊場と参詣道
【勝手神社】
平成25年04月28日
吉水神社(よしみずじんじゃ)

吉水神社

平成25年04月28日

16

 吉水神社は、奈良県吉野郡吉野町吉野山579にある神社です。

 主祭神は難聴の後醍醐天皇。

 旧村社。紀伊山地の霊場と参詣道【吉水神社】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


紀伊山地の霊場と参詣道
【吉水神社】
平成25年04月28日
吉野神宮(よしのじんぐう)

吉野神宮

平成25年04月28日

17

 吉野神宮は、奈良県吉野郡吉野町吉野山3226にある神社です。

 主祭神は南朝の後醍醐天皇。

 旧官幣大社。建武中興十五社【吉野神宮】紀伊山地の霊場と参詣道【吉野神宮】


紀伊山地の霊場と参詣道
【吉野神宮】
平成25年04月28日

建武中興十五社
【吉野神宮】
平成26年10月08日
 大峯山・御朱印めぐり 
母公堂(ははこどう)

母公堂

令和06年06月02日

18

 母公堂は、奈良県吉野郡天川村洞川にある庵・お堂です。

 修験道の開祖・役行者の母「白専女(しらとうめ)」を祀っています。

 紀伊山地の霊場と参詣道【母公堂】


紀伊山地の霊場と参詣道
【母公堂】
令和06年06月02日
大峯山(おおみねさん)龍泉寺(りゅうせんじ)

大峯山寺護持院5箇院
【龍泉寺】
平成25年12月23日

19

 龍泉寺は、奈良県吉野郡天川村洞川494にある真言宗醍醐派の大本山寺院です。

 本尊は弥勒菩薩。

 近畿三十六不動尊霊場31番札所【龍泉寺】紀伊山地の霊場と参詣道【龍泉寺】。大峯山寺護持院5箇院【龍泉寺】。


平成25年12月23日
天河大弁財天社(てんかわだいべんざいてんしゃ)

天河大弁財天社
日本三大弁天
令和06年06月02日

20

 天河大弁財天社は、奈良県吉野郡天川村坪内107にある神社です。

 主祭神は市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)。

 旧郷社。紀伊山地の霊場と参詣道【天河大弁財天社】。日本三大弁天【天河大弁財天社】。


紀伊山地の霊場と参詣道
【天河大弁財天社】
令和06年06月02日
玉置神社(たまきじんじゃ)

玉置神社

令和06年10月06日

21

 玉置神社は、奈良県吉野郡十津川村玉置川1にある神社です。

 主祭神は国之常立神(くにのとこたちのかみ)他。

 旧郷社。紀伊山地の霊場と参詣道【玉置神社】日本の地質百選【玉置山】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


紀伊山地の霊場と参詣道
【玉置神社】
令和06年10月06日
 熊野三山・御朱印めぐり 
熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)

22

 熊野本宮大社は、和歌山県田辺市本宮町本宮にある神社です。

 主祭神は家都美御子大神(けつみみこのおおかみ)。

 国の史跡【熊野三山】。式内社。旧官幣大社。神仏霊場4番札所【熊野本宮大社】紀伊山地の霊場と参詣道【熊野本宮大社】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


熊野本宮大社
拝殿
平成25年12月24日

紀伊山地の霊場と参詣道
【熊野本宮大社】
平成25年02月25日

神仏霊場4番札所
【熊野本宮大社】
平成25年12月24日
熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)

23

 熊野那智大社は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1にある神社です。

 主祭神は熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)。

 国の史跡【熊野三山】。旧官幣中社。神仏霊場3番札所【熊野那智大社】紀伊山地の霊場と参詣道【熊野那智大社】日本の滝100選【那智滝】残したい日本の音風景100選【那智の滝】。日本三名瀑【那智の滝】。平成の名水百選【那智の滝】日本の道100選【那智勝浦町道大門坂線】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


残したい日本の音風景100選
【那智の滝】
平成25年02月25日

日本の滝100選
【那智滝】
平成25年02月25日

紀伊山地の霊場と参詣道
【熊野那智大社】
平成25年02月25日

神仏霊場3番札所
【熊野那智大社】
平成25年12月24日
熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)

24

 熊野速玉大社は、和歌山県新宮市新宮1にある神社です。

 主祭神は熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)。

 国の史跡【熊野三山】。式内社。旧官幣大社。神仏霊場1番札所【熊野速玉大社】紀伊山地の霊場と参詣道【熊野速玉大社】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


熊野速玉大社
鳥居
平成30年05月15日

紀伊山地の霊場と参詣道
【熊野速玉大社】
平成25年02月25日

神仏霊場1番札所
【熊野速玉大社】
平成25年12月24日
神倉神社(かみくらじんじゃ)

25

 神倉神社は、和歌山県新宮市神倉1-13-8にある神社です。

 主祭神は天照大神(あまてらすのおおみこと)、高倉下命(たかくらじのみこと)。

 国の史跡【熊野三山】。紀伊山地の霊場と参詣道【神倉神社】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


神倉神社
拝殿
平成30年05月15日

紀伊山地の霊場と参詣道
【神倉神社】
平成25年02月25日
那智山(なちさん)青岸渡寺(せいがんとじ)

26

 青岸渡寺は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山8にある天台宗の寺院です。

 本尊は如意輪観世音菩薩。

 国の史跡【熊野三山】。神仏霊場2番札所【青岸渡寺】西国三十三観音霊場1番札所【青岸渡寺】紀伊山地の霊場と参詣道【青岸渡寺】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


青岸渡寺
三重塔と那智滝
平成23年11月03日

西国三十三観音霊場1番札所
【青岸渡寺】
平成23年11月03日

紀伊山地の霊場と参詣道
【青岸渡寺】
平成25年02月25日

神仏霊場2番札所
【青岸渡寺】
平成25年12月24日
白華山(びゃくかさん)補陀洛山寺(ふだらくさんじ)

27

 補陀洛山寺は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字浜の宮348にある天台宗の寺院です。

 本尊は三貌十一面千手千眼観音。

 国の史跡【熊野三山】。紀伊山地の霊場と参詣道【補陀洛山寺】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


補陀洛山
寺渡海船
平成25年02月25日

補陀洛山
寺本堂
平成25年02月25日

紀伊山地の霊場と参詣道
【補陀洛山寺】
平成25年02月25日
花の窟神社(はなのいわやじんじゃ)

28

 花の窟神社は、三重県熊野市有馬町上地130にある神社です。

 主祭神は伊弉冉尊(いざなみのみこと)、軻遇突智尊(かぐつちのみこと)。

 紀伊山地の霊場と参詣道【花の窟神社】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


花の窟神社
ご神体・磐座
平成30年05月15日

紀伊山地の霊場と参詣道
【花の窟神社】
平成30年05月15日
 高野山・御朱印めぐり 
万年山(まんねんざん)慈尊院(じそんいん)

29

 慈尊院は、和歌山県伊都郡九度山町慈尊院832にある高野山真言宗の別格本山寺院です。

 本尊は弥勒菩薩。

 神仏霊場10番札所【慈尊院】仏塔古寺十八尊霊場6番札所【慈尊院】紀伊之国十三佛霊場6番札所【慈尊院】紀伊山地の霊場と参詣道【慈尊院】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


慈尊院
仏塔
平成25年02月11日

紀伊之国十三佛霊場6番札所
【慈尊院】
平成25年02月11日

神仏霊場10番札所
【慈尊院】
平成26年04月04日

仏塔古寺十八尊霊場6番札所
【慈尊院】
平成26年04月04日
丹生官省符神社(にうかんしょうぶじんじゃ)

丹生官省符神社

平成26年04月04日

30

 丹生官省符神社は、和歌山県伊都郡九度山町にある神社です。

 主祭神は丹生都比売大神、高野御子大神、大食都比売大神、市杵島比売大神。

 旧郷社。神仏霊場11番札所【丹生官省符神社】紀伊山地の霊場と参詣道【丹生官省符神社】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


神仏霊場11番札所
【丹生官省符神社】
平成26年04月04日
丹生都比売神社(にふつひめじんじゃ/にうつひめじんじゃ)

31

 丹生都比売神社は、和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230にある神社です。

 主祭神は丹生明神/丹生都比売大神 (にうつひめのおおかみ)。

 国の史跡【丹生都比売神社境内】。式内社。旧官幣大社。紀伊国一宮【丹生都比売神社】神仏霊場12番札所【丹生都比売神社】紀伊山地の霊場と参詣道【丹生都比売神社】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


丹生都比売神社
鳥居
平成24年03月28日

紀伊国一宮
【丹生都比売神社】
平成24年03月28日

丹生都比売神社
輪橋
平成26年04月04日

神仏霊場12番札所
【丹生都比売神社】
平成26年04月04日
丹生酒殿神社(にうさかどのじんじゃ)

丹生酒殿神社

令和06年07月14日

32

 丹生酒殿神社は、和歌山県伊都郡かつらぎ町三谷631にある神社です。

 主祭神は丹生都比売大神。

 旧村社。紀伊山地の霊場と参詣道【丹生酒殿神社】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


紀伊山地の霊場と参詣道
【丹生酒殿神社】
令和06年07月14日
闘鶏神社(とうけいじんじゃ)

闘鶏神社

平成25年12月24日

33

 闘鶏神社は、和歌山県田辺市湊655にある神社です。

 主祭神は熊野三所神。

 旧県社。神仏霊場5番札所【闘鶏神社】紀伊山地の霊場と参詣道【闘鶏神社】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


神仏霊場5番札所
【闘鶏神社】
平成25年12月24日
高野山(こうやさん)金剛峯寺(こんごうぶじ)

34

 金剛峯寺は、和歌山県伊都郡高野町高野山132にある高野山真言宗の総本山寺院です。

 本尊は薬師瑠璃光如来。

 国の史跡【金剛峯寺境内】。神仏霊場13番札所【金剛峯寺】紀伊山地の霊場と参詣道【金剛峯寺】四国別格二十霊場特別札所【金剛峯寺】真言宗十八本山18番札所【金剛峯寺】日本の道100選【高野山道路】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


日本の道100選
【高野山道路】
令和05年10月24日

真言宗十八本山18番札所
【金剛峯寺】
平成25年02月11日

神仏霊場13番札所
【金剛峯寺】
平成26年05月21日

四国別格二十霊場特別札所
【金剛峯寺】
平成26年05月21日
金剛三昧院(こんごうさんまいいん)

金剛三昧院
仏塔
平成26年05月21日

35

 金剛三昧院は、和歌山県伊都郡高野町高野山425にある高野山真言宗の別格本山寺院です。

 本尊は愛染明王。

 仏塔古寺十八尊霊場11番札所【金剛三昧院】紀伊山地の霊場と参詣道【金剛三昧院】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。


仏塔古寺十八尊霊場11番札所
【金剛三昧院】
平成26年05月21日
高野山(こうやさん)根本大塔(こんぽんだいとう)

根本大塔

平成25年06月08日

36

 金剛峯寺は、和歌山県高野町高野山132にある高野山真言宗の総本山寺院です。

 本尊は阿しゅく如来。

 紀伊山地の霊場と参詣道【根本大塔】


紀伊山地の霊場と参詣道
【根本大塔】
平成25年06月08日
高野山(こうやさん)金剛峯寺(こんごうぶじ)奥の院(おくのいん)

37

 奥の院は、和歌山県伊都郡高野町高野山550にある高野山真言宗の総本山寺院の奥の院です。

 本尊は弘法大師。

 紀伊山地の霊場と参詣道【奥の院】四国八十八霊場特別札所【高野山奥之院】小豆島八十八霊場【高野山奥之院】西国三十三観音霊場特別札所【高野山奥之院】紀伊之国十三佛霊場結願札所【高野山奥之院】かおり風景100選【高野山奥之院の杉と線香】日本の道100選【高野山道路】


かおり風景100選
【高野山奥之院の杉と線香】
平成23年03月21日

紀伊之国十三佛霊場結願札所
【高野山奥之院】
平成25年06月08日

四国八十八霊場特別札所
【高野山奥之院】
平成26年05月21日

小豆島八十八霊場
【高野山奥之院】
令和05年10月24日
 紀伊山地の霊場と参詣道・御朱印めぐり 

満願

 平成25年04月28日、「吉野山めぐり」として巡拝を始めました。最終的に「紀伊山地の霊場と参詣道」を構成する総ての社寺を参拝を目指すようになりました。

 令和06年10月06日、熊野三山の奥の院とされる玉置神社を参拝して、37札所総てを巡拝することが出来ました。

 下に掲示してあります「世界遺産登録10周年」記念の御朱印帳との出会いが本巡礼のキッカケとして大きかったのですが、達成した年は「世界遺産登録20周年」となっていました。

 神仏混交の巡礼・御朱印めぐり 

[神仏霊場巡拝の道] [出雲國神仏霊場を巡る旅] [紀伊山地の霊場と参詣道] [稲荷社寺めぐり]

[神仏混交の霊場]に戻る

[神社仏閣めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る