大仏めぐり・御朱印めぐり


前書


 日本三大仏と言えば、江戸時代は、奈良大仏鎌倉大仏京の大仏の三つで決まりだったのですが、京の大仏は幾度となく消失しており、4代目が昭和48年に焼失し、その後再建されていません。

 京の大仏が空いた枠に、明治24年建立の兵庫大仏が三大仏に入っていましたが、大東亜戦争の戦局悪化に伴い、昭和19年の金属類回収令により供出されて消滅しました。現在のものは、平成03年の再建です。再建された兵庫大仏が日本三大仏とも言えますが、有力ではないようです。

 こちらのページでは大仏の写真撮影OKな寺院限定で紹介していこうと思います。

奈良大仏
東大寺(とうだいじ)

平成24年07月08日


1

 東大寺は、奈良県奈良市雑司町406-1にある華厳宗の大本山寺院です。

 本尊は毘盧遮那仏(びるしゃなぶつ)。

 国の史跡【東大寺旧境内】。神仏霊場14番札所【東大寺】西国三十三観音霊場特別札所【東大寺】法然上人二十五霊場11番札所【指図堂】南都七大寺【東大寺】大仏めぐり【奈良大仏】。世界文化遺産【古都奈良の文化財】。


平成26年05月28日
鎌倉大仏
大異山(だいいざん)高徳院(こうとくいん)

平成24年10月25日


2

 高徳院は、神奈川県鎌倉市長谷4-2-28にある浄土宗の寺院です。

 本尊は阿弥陀如来(鎌倉大仏)。

 鎌倉三十三観音霊場23番札所【高徳院】。大仏めぐり【鎌倉大仏】


平成24年10月25日
兵庫大仏
宝積山(ほうしゃくざん)能福寺(のうふくじ)

平成25年02月02日


3

 能福寺は、兵庫県神戸市兵庫区北逆瀬川町1-39にある天台宗の寺院です。

 本尊は薬師瑠璃光如来(兵庫大仏)。

 新西国三十三観音霊場23番札所【能福寺】神戸十三佛霊場8番札所【能福寺】大仏めぐり【兵庫大仏】


平成25年02月02日
飛鳥大仏
鳥形山(とりがたやま)飛鳥寺(あすかでら)

平成24年08月12日


4

 飛鳥寺は奈良県高市郡明日香村大字飛鳥682にある真言宗豊山派の寺院です。

 本尊は釈迦如来(飛鳥大仏)。

 新西国三十三観音霊場9番札所【飛鳥寺】大仏めぐり【飛鳥大仏】


平成24年08月12日
日本寺大仏
乾坤山(けんこんざん)日本寺(にほんでら)

平成24年10月26日


5

 日本寺は、千葉県安房郡鋸南町元名184にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は薬師瑠璃光如来(日本寺大仏)。

 大仏めぐり【日本寺大仏】


平成24年10月26日
但馬大仏
川会山(かわいやま)長楽寺(ちょうらくじ)

平成25年02月18日


6

 長楽寺は、兵庫県美方郡香美町村岡区川会642にある高野山真言宗の寺院です。

 本尊は薬師瑠璃光如来(但馬大仏)。

 大仏めぐり【但馬大仏】

 相互タクシーの会長さんが莫大な私財を投じて建設した大仏です。部下のお給料ももう少し考えてあげたら良かったのにね。

高岡大仏
鳳徳山(ほうとくさん)大佛寺(だいぶつじ)

平成25年08月01日


7

 大佛寺は、富山県高岡市大手町11−29にある浄土宗の寺院です。

 本尊は阿弥陀如来(高岡大仏)。

 大仏めぐり【高岡大仏】


平成25年08月01日
上野大仏
東叡山(とうえいざん)円頓院(えんどんいん)寛永寺(かんえいじ)

平成28年01月02日


8

 寛永寺は、東京都台東区上野桜木一丁目14−11にある天台宗の関東総本山寺院です。

 本尊は薬師如来。(上野大仏は釈迦如来)

 大仏めぐり【上野大仏】残したい日本の音風景100選【上野のお山の時の鐘】日本の都市公園100選【東京都立上野恩賜公園】。日本さくら名所100選【上野恩賜公園】。


令和05年01月04日
興正寺大仏
八事山(やごとさん)興正寺(こうしょうじ)

平成28年01月14日


9

 興正寺は、愛知県名古屋市昭和区八事本町78にある高野山真言宗の別格本山寺院です。

 本尊は大日如来、大聖不動明王。

 東海三十六不動尊霊場36番札所【興正寺】なごや七福神【寿老人】大仏めぐり【興正寺大仏】

 平成大仏とも呼ばれる7mの釈迦如来坐像。

平成28年01月14日
能登大仏
能登大仏(のとだいぶつ)

平成28年04月19日


10

 能登大仏は、石川県鳳珠郡穴水町字乙ヶ崎甲66にある観光大仏です。

 大仏めぐり【能登大仏】

 平成15年(西暦2003年)に建設された座高8.4mの大仏で「真和園」と呼ばれる公園内にあります。

 問い合わせ先が穴水町観光物産協会なので、無宗派だと思います。

平成28年04月19日
長浜びわこ大仏
平安山(へいあんざん)良畴寺(りょうちゅうじ)

平成28年08月24日


11

 良畴寺は、長浜市下坂浜町86にある臨済宗妙心寺派の寺院です。

 本尊は阿弥陀如来。

 びわ湖百八霊場45番札所【良畴寺】。大仏めぐり【長浜びわこ大仏】

 平成06年に建立された青銅製で像高28mの阿弥陀如来立像です。現在は2代目であり、初代は昭和08年建立のコンクリート製27mの大仏さんだったそうです。

平成28年08月24日
大仏めぐり・後書

 大仏も探せば結構沢山ありますね。次はどこに行こうかな!



[南都七大寺・八大寺] [真言宗十八本山] [天台宗五門跡] [浄土宗七大本山] [法然上人二十五霊場] [浄土真宗十本山] [臨済宗十五本山] [曹洞宗僧堂] [比叡山延暦寺] [三井寺めぐり] [成田山めぐり] [西山三山めぐり] [湖東三山めぐり] [繖五山めぐり] [大仏めぐり] [文殊めぐり] [未分類の仏閣]

[伝統仏教・本山めぐり]に戻る

[神社仏閣めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る