南都七大寺・御朱印めぐり | |||
前書 南都七大寺(なんとしちだいじ)は、奈良時代に平城京(南都)の周辺に存在していた朝廷の保護を受けた7つの大寺を指します。元慶3(879年)10月に清和上皇が行った大和国(奈良県)の名山巡礼以降。貴族による南都諸寺への巡拝が盛行したと言われています。 |
|||
東大寺(とうだいじ) | |||
国の史跡 【東大寺旧境内】 平成26年05月28日 |
神仏霊場14番札所 【東大寺】 平成26年05月28日 |
大仏めぐり 【奈良大仏】 平成24年07月08日 |
法然上人二十五霊場11番札所 【指図堂】 平成26年10月08日 |
1 東大寺は、奈良県奈良市雑司町406-1にある華厳宗の大本山寺院です。本尊は毘盧遮那仏(びるしゃなぶつ)。 国の史跡【東大寺旧境内】。神仏霊場14番札所【東大寺】。西国三十三観音霊場特別札所【東大寺】。法然上人二十五霊場11番札所【指図堂】。南都七大寺【東大寺】。大仏めぐり【奈良大仏】。世界文化遺産【古都奈良の文化財】。 |
|||
西国三十三観音霊場特別札所 【東大寺】 平成24年07月08日 |
国宝 【銅造盧舎那仏坐像】 令和02年07月21日 |
南都七大寺 【東大寺】 平成26年05月28日 |
|
興福寺(こうふくじ) | |||
国の史跡 【興福寺旧境内】 平成26年05月28日 |
南都七大寺 【興福寺】 平成25年05月19日 |
興福寺 五重塔 平成23年11月23日 |
神仏霊場16番札所 【興福寺】 平成26年05月28日 |
2 興福寺は、奈良県奈良市登大路町48にある法相宗の大本山寺院です。本尊は釈迦如来。 国の史跡【興福寺旧境内】。神仏霊場16番札所【興福寺】。西国四十九薬師霊場4番札所【興福寺・東金堂】。西国三十三観音霊場9番札所【興福寺・南円堂】。南都七大寺【興福寺】。世界文化遺産【古都奈良の文化財】。 |
|||
興福寺 南円堂 平成23年11月23日 |
西国三十三観音霊場9番札所 【興福寺・南円堂】 平成23年11月23日 |
興福寺 東金堂 平成26年05月28日 |
西国四十九薬師霊場4番札所 【興福寺・東金堂】 平成26年05月28日 |
元興寺(がんごうじ) | |||
国の史跡 【元興寺極楽坊境内】 平成24年07月08日 |
3 元興寺は、奈良県奈良市中院町11にある真言律宗の寺院です。本尊は智光曼荼羅。 国の史跡【元興寺極楽坊境内】。西国四十九薬師霊場5番札所【元興寺】。南都七大寺【元興寺】。世界文化遺産【古都奈良の文化財】。 |
西国四十九薬師霊場5番札所 【元興寺】 平成26年05月28日 |
|
大安寺(だいあんじ) | |||
4 大安寺は、奈良県奈良市大安寺2-18-1にある高野山真言宗の別格本山寺院です。本尊は十一面観世音菩薩。 国の史跡【大安寺旧境内 附石橋瓦窯跡】。神仏霊場17番札所【大安寺】。大和十三佛霊場13番札所【大安寺】。南都七大寺【大安寺】。 |
|||
大安寺 平成24年07月22日 |
南都七大寺 【大安寺】 平成25年05月26日 |
大和十三佛霊場13番札所 【大安寺】 平成25年05月26日 |
神仏霊場17番札所 【大安寺】 平成26年01月22日 |
勝宝山(しょうほうざん)西大寺(さいだいじ) | |||
5 西大寺は、奈良県奈良市西大寺芝町1-1-5にある真言律宗の総本山寺院です。本尊は釈迦如来。 国の史跡【西大寺境内】。神仏霊場23番札所【西大寺】。真言宗十八本山15番札所【西大寺】。大和十三佛霊場2番札所【西大寺】。南都七大寺【西大寺】。 |
|||
真言宗十八本山15番札所 【西大寺】 平成24年07月08日 |
大和十三佛霊場2番札所 【西大寺】 平成24年07月08日 |
南都七大寺 【西大寺】 平成25年12月10日 |
神仏霊場23番札所 【西大寺】 平成25年12月10日 |
薬師寺(やくしじ) | |||
国の史跡 【薬師寺旧境内】 平成24年05月15日 |
6 薬師寺は、奈良県奈良市西ノ京町457にある法相宗の大本山寺院です。本尊は薬師三尊(薬師瑠璃光如来、日光菩薩、月光菩薩)。 国の史跡【薬師寺旧境内】。神仏霊場25番札所【薬師寺】。西国四十九薬師霊場1番札所【薬師寺】。東海四十九薬師霊場特別札所【薬師寺】。南都七大寺【薬師寺】。世界文化遺産【古都奈良の文化財】。 |
||
南都七大寺 【薬師寺】 平成25年12月10日 |
神仏霊場25番札所 【薬師寺】 平成25年12月10日 |
西国四十九薬師霊場1番札所 【薬師寺】 平成25年12月10日 |
東海四十九薬師霊場特別札所 【薬師寺】 令和06年**月**日 |
法隆寺(ほうりゅうじ) | |||
7 法隆寺は、奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1にある聖徳宗の総本山寺院です。本尊は釈迦如来。 国の史跡【法隆寺旧境内】。神仏霊場26番札所【法隆寺】。南都七大寺【法隆寺】。新・日本街路樹100景【法隆寺参道】。世界文化遺産【法隆寺地域の仏教建造物】。 |
|||
国の史跡 【法隆寺旧境内】 平成25年05月26日 |
南都七大寺 【法隆寺】 平成25年05月26日 |
神仏霊場26番札所 【法隆寺】 平成26年01月22日 |
新・日本街路樹100景 【法隆寺参道】 令和元年08月16日 |
唐招提寺(とうしょうだいじ) | |||
国の史跡 【唐招提寺旧境内】 平成25年12月10日 |
8 唐招提寺は、奈良県奈良市五条町13-46にある律宗の総本山寺院です。本尊は毘盧遮那仏。 国の史跡【唐招提寺旧境内】。神仏霊場24番札所【唐招提寺】。南都七大寺【唐招提寺】。世界文化遺産【古都奈良の文化財】。 |
神仏霊場24番札所 【唐招提寺】 平成25年12月10日 |
|
南都七大寺・御朱印めぐり | |||
満願 平成23年11月23日にスタートし、平成24年07月22日にゴールしました。世界文化遺産に登録されている大寺ばかりで見ごたえがありました。南都七大寺には幾つかの説が有り、最有力なのが興福寺、東大寺、西大寺、薬師寺、元興寺、大安寺、法隆寺の七寺です。次点の説が、法隆寺は斑鳩町に位置し他の七大寺と比較して遠隔にある為、法隆寺を除いて唐招提寺を七大寺にしている説です。今回は、南都八大寺として周りました。 |
|||
伝統仏教・本山めぐり | |||
[南都七大寺] [真言宗十八本山] [天台宗五門跡] [浄土宗七大本山] [法然上人二十五霊場] [浄土真宗十本山] [臨済宗十五本山] [曹洞宗僧堂] [大寺・三山・五山] [成田山めぐり] [大仏めぐり] [文殊めぐり] [未分類の仏閣] [伝統仏教・本山めぐり]に戻る [神社仏閣めぐり]に戻る [トップページ]に戻る |