東海四十九薬師霊場・御朱印めぐり 

公式引用

 東海四十九薬師霊場は、三重県を振りだしに愛知、岐阜、静岡にまたがる薬師巡礼の霊場です。

 「薬師信仰」を広めるため東海地方の由緒あるお寺が結集して「東海四十九薬師霊場会」を発足しました。

 この霊場は「三河湾国定公園」「浜名湖県立自然公園」「渥美半島県立自然公園」「室生赤目青山国定公園」「鈴鹿国定公園」「飛騨木曽川国定公園」の美しい豊かな自然に包まれた広大なる薬師霊場です。

槇山(まきさん)勝宝院(しょうほういん)福成就寺(ふくじょうじゅじ)

令和06年06月05日

1

 福成就寺は、三重県名張市箕曲中村1041にある真言宗室生寺派の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場1番札所【福成就寺】


令和06年06月05日
福田山()佛勝寺(ぶっしょうじ)

令和06年07月06日

2

 佛勝寺は、三重県伊賀市猪田2159にある真言律宗の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 ※御朱印は郵送対応でした。

 東海四十九薬師霊場2番札所【佛勝寺】


令和06年07月07日
塩岡山(しおおかざん)薬師院(やくしいん)徳楽寺(とくらくじ)

令和06年06月05日

3

 徳楽寺は、三重県伊賀市西高倉3543にある真言宗御室派の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場3番札所【徳楽寺】


令和06年06月05日
石松山(いしまつざん)瑞泉寺(ずいせんじ)

令和07年01月16日

4

 瑞泉寺は、愛知県常滑市桧原字西前田81-1にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場4番札所【瑞泉寺】


令和07年01月16日
大宮山(おおみやさん)密厳院(みつごんいん)神王寺(じんのうじ)

令和06年09月15日

5

 神王寺は、三重県伊賀市下柘植2262にある真言宗豊山派の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場5番札所【神王寺】


令和06年09月15日
瓦岡山(がこうざん)東日寺(とうにちじ)

令和06年09月15日

6

 東日寺は、三重県津市芸濃町椋本602にある真言宗醍醐派の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場6番札所【東日寺】


令和06年09月15日
福満山(ふくまんざん)慈心院(じしんいん)神宮寺(じんぐうじ)

令和06年09月15日

7

 神宮寺は、三重県鈴鹿市稲生西2にある高野山真言宗の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場7番札所【神宮寺】


令和06年09月15日
龍雲山(りゅううんざん)桃林寺(とうりんじ)

令和06年09月15日

8

 桃林寺は、三重県鈴鹿市小岐須町800にある臨済宗東福寺派の寺院です。

 本尊は釈迦牟尼仏。

 東海四十九薬師霊場8番札所【桃林寺】


令和06年09月15日
瑞光山(ずいこうざん)禅林寺(ぜんりんじ)

令和07年01月15日

9

 禅林寺は、三重県三重郡菰野町下村191にある臨済宗妙心寺派の寺院です。

 本尊は大日如来。

 東海四十九薬師霊場9番札所【禅林寺】


令和07年01月15日
垂坂山(たるさかさん)観音寺(かんのんじ)

令和07年01月15日

10

 観音寺は、三重県四日市市垂坂町1266にある天台宗の寺院です。

 本尊は元三大師。

 東海四十九薬師霊場10番札所【観音寺】


令和07年01月15日
五台山(ごたいさん)明眼院(みょうげんいん)

令和07年**月**日

11

 明眼院は、愛知県海部郡大治町馬島北割114にある天台宗の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場11番札所【明眼院】


令和07年**月**日
仙境山(せんきょうさん)禅林寺(ぜんりんじ)

令和07年**月**日

12

 禅林寺は、愛知県一宮市浅野前林12にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は釈迦如来。

 東海四十九薬師霊場12番札所【禅林寺】


令和07年**月**日
青坂山(せいばんざん)妙応寺(みょうおうじ)

令和06年11月30日

13

 妙応寺は、岐阜県不破郡関ヶ原町今須2591にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は釈迦牟尼仏。

 東海四十九薬師霊場13番札所【妙応寺】


令和06年11月30日
医王山(いおうざん)東光寺(とうこうじ)

令和06年11月30日

14

 東光寺は、岐阜県揖斐郡揖斐川町小野135にある臨済宗妙心寺派の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場14番札所【東光寺】


令和06年11月30日
水上殿(すいじょうでん)水薬師寺(みずやくしじ)

令和06年11月30日

15

 水薬師寺は、岐阜県岐阜市加納南広江町49にある臨済宗妙心寺派の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場15番札所【水薬師寺】


令和06年11月30日
川崎山(かわさきさん)薬師寺 (やくしじ)別院(べついん)

令和06年11月30日

16

 薬師寺は、岐阜県各務原市那加雄飛ヶ丘町129にある法相宗の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場16番札所【薬師寺】


令和06年11月30日
日輪山(にちりんさん)本誓院(ほんぜいん)

令和07年**月**日

17

 本誓院は、愛知県江南市前飛保町寺町202にある西山浄土宗の寺院です。

 本尊は阿弥陀如来。

 東海四十九薬師霊場17番札所【本誓院】


令和07年**月**日
青海山(おうみさん)宝光院(ほうこういん)薬師寺(やくしじ)

令和06年11月30日

18

 薬師寺は、愛知県犬山市犬山薬師26にある真言宗豊山派の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場18番札所【薬師寺】


令和06年11月30日
瑠璃光山(るりこうざん)玉林寺(ぎょくりんじ)

令和07年**月**日

19

 玉林寺は、愛知県小牧市村中691にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は阿弥陀如来。

 東海四十九薬師霊場19番札所【玉林寺】


令和07年**月**日
大福山(だいふくざん)薬師寺(やくしじ)

令和07年**月**日

20

 薬師寺は、愛知県小牧市北外山1392にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場20番札所【薬師寺】


令和07年**月**日
医王山(いおうぜん)高田寺(こうでんじ)

令和07年**月**日

21

 高田寺は、愛知県北名古屋市高田寺383にある天台宗の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場21番札所【高田寺】


令和07年**月**日
龍光山(りゅうこうざん)瑞雲寺(ずいうんじ)

令和07年**月**日

22

 瑞雲寺は、愛知県春日井市神領町1にある臨済宗妙心寺派の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場22番札所【瑞雲寺】


令和07年**月**日
亀応山()万寿寺(まんじゅじ)

令和07年**月**日

23

 万寿寺は、愛知県春日井市坂下町4にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場23番札所【万寿寺】


令和07年**月**日
龍吟山(りゅうぎんさん)渓雲寺(けいうんじ)

令和06年12月01日

24

 渓雲寺は、岐阜県多治見市笠原町719にある臨済宗妙心寺派の寺院です。

 本尊は釈迦牟尼仏。

 東海四十九薬師霊場24番札所【渓雲寺】


令和06年12月01日
大昌山(だいしょうさん)宝泉寺(ほうせんじ)

令和06年12月01日

25

 宝泉寺は、愛知県瀬戸市寺本町30にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は釈迦牟尼仏。

 東海四十九薬師霊場25番札所【宝泉寺】


令和06年12月01日
医王山(いおうざん)慶昌院(けいしょういん)

令和06年12月01日

26

 慶昌院は、愛知県瀬戸市城屋敷町34にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は釈迦牟尼如来。

 東海四十九薬師霊場26番札所【慶昌院】


令和06年12月01日
善光寺別院(ぜんこうじべついん)願王寺(がんのうじ)

令和07年**月**日

番外

 願王寺は、愛知県名古屋市西区中小田井1にある天台宗の寺院です。

 本尊は善光寺如来、薬師如来。

 東海四十九薬師霊場番外札所【願王寺】


令和07年**月**日
龍華山(りゅうげざん)神藏寺(じんぞうじ)

令和07年**月**日

27

 神藏寺は、愛知県名古屋市名東区一社3にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は聖観世音菩薩。

 東海四十九薬師霊場27番札所【神藏寺】


令和07年**月**日
上野山(うえのさん)永弘院(ようこういん/えいこういん)

令和07年**月**日

28

 永弘院は、愛知県名古屋市千種区上野1にある臨済宗妙心寺派の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場28番札所【永弘院】


令和07年**月**日
医王山(いおうざん)成福寺(じょうふくじ)

令和07年**月**日

29

 成福寺は、愛知県名古屋市北区瑠璃光町1にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は釈迦牟尼仏。

 東海四十九薬師霊場29番札所【成福寺】


令和07年**月**日
梅馨山()松音寺(しょうおんじ)

令和07年**月**日

30

 松音寺は、愛知県名古屋市北区光音寺町2にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は地蔵菩薩。

 東海四十九薬師霊場30番札所【松音寺】


令和07年**月**日
竜雲山(りゅううんざん)法泉寺(ほうせんじ)

令和07年**月**日

31

 法泉寺は、愛知県名古屋市南区呼続2にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場31番札所【法泉寺】


令和07年**月**日
大雲山(だいうんざん)医王寺(いおうじ)

令和07年**月**日

32

 医王寺は、愛知県名古屋市南区鳥栖1にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場32番札所【医王寺】


令和07年**月**日
薬師山(やくしさん)桂林寺(けいりんじ)

令和07年**月**日

33

 桂林寺は、愛知県名古屋市緑区鳴海町古鳴海47にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場33番札所【桂林寺】


令和07年**月**日
白龍山(はくりゅうさん)長翁寺(ちょうおうじ)

令和07年**月**日

34

 長翁寺は、愛知県名古屋市緑区鳴海町花井町甲50にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は釈迦牟尼仏。

 東海四十九薬師霊場34番札所【長翁寺】


令和07年**月**日
芙蓉山(ふようざん)蓮華寺(れんげじ)

令和06年12月01日

35

 蓮華寺は、愛知県岡崎市西本郷町和志山93にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場35番札所【蓮華寺】


令和06年12月01日
霊鷲山(りょうじゅせん)降劒院(こうけんいん)真福寺(しんぷくじ)

令和06年12月01日

元36

 真福寺は、愛知県岡崎市真福寺町薬師山6にある天台宗の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場元36番札所【真福寺】


令和06年12月01日
吉祥陀羅尼山(きっしょうだらにさん)薬樹王院(やくじゅおういん)瀧山寺(たきさんじ)

令和06年12月01日

新36

 瀧山寺は、愛知県岡崎市滝町山籠107にある天台宗の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場36番札所【瀧山寺】。番外札所からの昇格です。


令和06年12月01日

龍洞山(りゅうどうさん)久雲寺(きゅううんじ)

令和06年12月01日

37

 久雲寺は、愛知県瀬戸市落合町47にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は釈迦牟尼仏。

 東海四十九薬師霊場37番札所【久雲寺】


令和06年12月01日
黄梅山(おうばいさん)渭信寺(いしんじ)

令和07年**月**日

38

 渭信寺は、愛知県岡崎市上衣文町神五鞍30にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は釈迦牟尼仏。

 東海四十九薬師霊場38番札所【渭信寺】


令和07年**月**日
定光山(じょうこうさん)金地院(こんちいん)

令和07年**月**日

39

 金地院は、静岡県浜松市北区細江町気賀8027にある臨済宗妙心寺派の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場39番札所【金地院】


令和07年**月**日
華嶽山(かがくざん)世楽院(せらくいん)

令和07年02月06日

番外

 世楽院は、静岡県掛川市倉真2854にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は釈迦牟尼仏。

 東海四十九薬師霊場番外札所【世楽院】


令和07年02月06日
天龍山(てんりゅうざん)洞雲寺(とううんじ)

令和07年**月**日

40

 洞雲寺は、静岡県浜松市西区神ヶ谷町4273にある臨済宗方広寺派の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場40番札所【洞雲寺】


令和07年**月**日
冨士山(ふじさん)東光寺(とうこうじ)

令和07年**月**日

41

 東光寺は、静岡県浜松市西区坪井町1739にある臨済宗妙心寺派の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場41番札所【東光寺】


令和07年**月**日
瑠璃光山(るりこうざん)妙法寺(みょうほうじ)

令和07年01月16日

42

 妙法寺は、愛知県知多郡東浦町森岡杉之内46にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場42番札所【妙法寺】


令和07年01月16日
仙寿山(せんじゅさん)全久院(ぜんきゅういん)

令和07年**月**日

43

 全久院は、愛知県豊橋市東郷町177にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は釈迦牟尼仏。

 東海四十九薬師霊場43番札所【全久院】


令和07年**月**日
薬樹山(やくじゅさん)医王寺(いおうじ)

令和07年**月**日

44

 医王寺は、愛知県田原市小中山町南郷38にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場44番札所【医王寺】


令和07年**月**日
医王山(いおうざん)東光寺(とうこうじ)

令和07年01月16日

45

 東光寺は、愛知県常滑市坂井天王甲にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は釈迦牟尼仏。

 東海四十九薬師霊場45番札所【東光寺】


令和07年01月16日
清涼山(せいりょうざん)海蔵寺(かいぞうじ)

令和07年01月16日

46

 海蔵寺は、愛知県半田市乙川若宮町25にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は釈迦牟尼仏。

 東海四十九薬師霊場46番札所【海蔵寺】


令和07年01月16日
長松山(ちょうしょうざん)正盛院(しょうせいいん)

令和07年01月16日

47

 正盛院は、愛知県知多郡阿久比町草木草出口7にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は釈迦牟尼仏。

 東海四十九薬師霊場47番札所【正盛院】


令和07年01月16日
宝伝山(ほうでんざん)龍光寺(りゅうこうじ)薬師堂(やくしどう)

令和07年01月16日

番外

 薬師堂は、愛知県知多郡阿久比町草木峯畑61にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場番外札所【薬師堂】


令和07年01月16日
薬王山(やくおうざん)法海寺(ほうかいじ)

令和07年01月16日

48

 法海寺は、愛知県知多市八幡平井23にある天台宗の寺院です。

 本尊は薬師如来。

 東海四十九薬師霊場48番札所【法海寺】


令和07年01月16日
法憧山(ほうどうさん)普済寺(ふさいじ)

令和07年01月16日

49

 普済寺は、愛知県東海市加木屋町西御門23にある曹洞宗の寺院です。

 本尊は釈迦牟尼仏。

 東海四十九薬師霊場49番札所【普済寺】


令和07年01月16日
比叡山(ひえいざん)延暦寺(えんりゃくじ)

令和07年**月**日

特別

 延暦寺は、滋賀県大津市坂本本町4220にある天台宗の総本山寺院です。

 本尊は薬師瑠璃光如来。

 国の史跡【延暦寺境内】。神仏霊場150番札所【延暦寺】西国四十九薬師霊場49番札所【根本中堂】東海四十九薬師霊場特別札所【延暦寺】近畿三十六不動尊霊場26番札所【無動寺】西国三十三観音霊場特別札所【延暦寺】新西国三十三観音霊場18番札所【横川中堂】法然上人二十五霊場特別霊場【青龍寺】比叡山めぐり【延暦寺】かおり風景100選【比叡山延暦寺の杉と香】。世界文化遺産【古都京都の文化財】。


令和07年**月**日
薬師寺(やくしじ)

令和07年01月19日

特別

 薬師寺は、奈良県奈良市西ノ京町457にある法相宗の大本山寺院です。

 本尊は薬師三尊(薬師瑠璃光如来、日光菩薩、月光菩薩)。

 国の史跡【薬師寺旧境内】。神仏霊場25番札所【薬師寺】西国四十九薬師霊場1番札所【薬師寺】東海四十九薬師霊場特別札所【薬師寺】南都七大寺【薬師寺】人と自然が織りなす日本の風景百選【薬師寺のある奈良西の京】。世界文化遺産【古都奈良の文化財】。


令和07年01月19日
 東海四十九薬師霊場・御朱印めぐり 

後書

 令和06年06月05日に、3番札所【徳楽寺】からスタートしました。どれくらいの旅路になるでしょうか。

 49札所に元札所1、番外3、特別札所2で合計55の寺院の参拝予定です。

 薬師如来・御朱印めぐり 

[西国四十九薬師霊場] [中国四十九薬師霊場] [東海四十九薬師霊場] [京都十二薬師霊場]

[薬師如来めぐり]に戻る

[神社仏閣めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る