大和七福八宝・御朱印めぐり 
大神神社(おおみわじんじゃ)

平成25年04月28日

三輪明神

 通称三輪大社は、奈良県桜井市三輪1422にある神社です。

 主祭神は大物主大神(おおものぬしのおおかみ)。

 国の史跡【大神神社境内】。式内社。旧官幣大社。二十二社【大神神社】大和国一宮【大神神社】神仏霊場21番札所【大神神社】大和七福八宝【三輪明神】


平成25年04月28日
十無量山(とむりょうさん)小房観音(おふさかんのん)

平成25年04月28日

恵比須天

 小房観音は、奈良県橿原市小房町6-22にある高野山真言宗の別格本山寺院です。

 本尊は十一面観世音菩薩。

 大和十三佛霊場8番札所【小房観音】大和七福八宝【恵比須天】。風鈴まつり。現場では恵比寿、御朱印は恵比須でした。


平成25年04月28日
豊山(ぶざん)長谷寺(はせでら)

平成25年03月03日

大黒天

 長谷寺は、奈良県桜井市初瀬731-1にある真言宗豊山派の総本山寺院です。

 本尊は十一面観世音菩薩。

 神仏霊場35番札所【長谷寺】西国三十三観音霊場8番札所【長谷寺】真言宗十八本山16番札所【長谷寺】大和七福八宝【大黒天】


平成25年03月03日
信貴山(しらぎさん)朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)

平成25年05月26日

毘沙門天

 朝護孫子寺は、奈良県生駒郡平群町大字信貴山2280-1にある信貴山真言宗の総本山寺院です。

 本尊は毘沙門天(多聞天)。

 神仏霊場30番札所【朝護孫子寺】真言宗十八本山14番札所【朝護孫子寺】大和十三佛霊場11番札所【朝護孫子寺】大和七福八宝【毘沙門天】


平成25年05月26日
安倍山(あべさん)安倍文殊院(あべもんじゅいん)

平成25年04月28日

弁財天

 通称安倍文殊は、奈良県桜井市阿部645にある華厳宗の寺院です。

 本尊は文殊菩薩。

 神仏霊場34番札所【安倍文殊院】大和十三佛霊場3番札所【安倍文殊院】大和七福八宝【弁財天】日本三文殊【安倍文殊院】


平成25年04月28日
談山神社(たんざんじんじゃ)

平成25年04月28日

福禄寿神

 談山神社は、奈良県桜井市多武峰319にある神社です。

 主祭神は藤原鎌足公(談山大明神・談山権現)。

 旧別格官幣社。神仏霊場37番札所【談山神社】大和七福八宝【福禄寿神】先人を祭る神社【談山神社】


平成25年04月28日
霊禅山(れいぜんざん)久米寺(くめでら)

平成25年05月26日

寿老神

 久米寺は、奈良県橿原市久米町502にある真言宗御室派の別格本山寺院です。

 本尊は薬師瑠璃光如来。

 西国四十九薬師霊場7番札所【久米寺】仏塔古寺十八尊霊場9番札所【久米寺】大和七福八宝【寿老神】


平成25年05月26日
二上山(にじょうざん)當麻寺(たいまでら)中之坊(なかのぼう)

平成24年08月12日

布袋尊

 當麻寺(当麻寺)は、奈良県葛城市當麻1263にある高野山真言宗と浄土宗で運営している寺院です。

 本尊は當麻曼荼羅(真言宗)/曼陀羅(浄土宗)。

 国の史跡及び名勝【当麻寺中之坊庭園】。神仏霊場32番札所【當麻寺】新西国三十三観音霊場11番札所【當麻寺】法然上人二十五霊場9番札所【奥之院】。関西花の寺二十五霊場21番札所【當麻寺】。仏塔古寺十八尊霊場8番札所【當麻寺】大和十三佛霊場6番札所【當麻寺】大和七福八宝【布袋尊】


平成25年05月26日
 大和七福八宝・御朱印めぐり 

満願

 大和七福八宝は、大和国の有名寺院が集まった七福神と大和国一宮である大神神社(三輪大社)を周る巡礼です。

 平成25年05月26日に満願となりました。

 現在、各加盟している各社寺において専用の法印帳が無料で配られています。その気になれば一日で巡礼出来るお手軽コースですね。

 七福神・御朱印めぐり 

[都七福神] [京都七福神] [泉涌寺七福神] [近江七福神] [大和七福八宝] [神戸七福神] [なにわ七幸] [通天閣八福神] [なごや七福神] [鶴見山七福神]

[七福神めぐり]に戻る

[神社仏閣めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る