京都五社・御朱印めぐり
京都五社 | ||
京都五社めぐりでは、平安京と深い関係にある神社を巡ります。水清き賀茂川が流れ出る北の玄武「上賀茂神社」、西の桂川を渡ったところには白虎「松尾大社」、中央を守護する「平安神宮」や東山の麓にある蒼龍「八坂神社」、鴨川と桂川が出合う南には朱雀「城南宮」がそびえます。 |
||
平安神宮(へいあんじんぐう) | ||
![]() 平成28年09月08日 |
主祭神は桓武天皇、孝明天皇。 旧官弊大社。京都五社【平安神宮】。神仏霊場113番札所【平安神宮】。 |
![]() 平成28年09月08日 |
賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ) | ||
![]() 平成28年09月08日 |
主祭神は賀茂別雷命(かもわけいかづちのみこと)。 式内社。旧官幣大社。二十二社【賀茂別雷神社】。京都五社【玄武】。山城国一宮【賀茂別雷神社】。神仏霊場102番札所【賀茂別雷神社】。。日本百名橋【上賀茂神社・橋殿】。世界文化遺産【古都京都の文化財】。 |
![]() 平成28年09月08日 |
松尾大社(まつのおたいしゃ) | ||
![]() 平成28年09月08日 |
主祭神は大山咋神(おおやまくいのかみ)と中津島姫命(なかつしまひめのみこと)。 式内社。旧官幣大社。二十二社【松尾大社】。京都五社【白虎】。神仏霊場87番札所【松尾大社】。「賀茂の厳神」「松尾の猛神」と並び称された大社。 |
![]() 平成28年09月08日 |
八坂神社(やさかじんじゃ) | ||
![]() 平成28年09月15日 |
主祭神は素戔嗚尊(すなのおのみこと)。 旧官幣大社。八坂神社総本宮。二十二社【八坂神社】。京都五社【蒼龍】。祇園祭・山鉾めぐり。神仏霊場116番札所【八坂神社】。 |
![]() 平成28年09月15日 |
城南宮(じょうなんぐう) | ||
![]() 平成28年09月15日 |
主祭神は息長帯日売命(神功皇后)、八千歳神(大国主神)、国常立尊。 式内社。旧府社。京都五社【朱雀】。神仏霊場83番札所【城南宮】。 |
![]() 平成28年09月15日 |
![]() |
||
![]() |
今回は妻と義理の娘と周りました。四方を守る神様に一人暮らしを始める娘の安全をお願いしておきました。 |
![]() |
![]() |
[神社について] [京都五社] [祇園祭・山鉾] [建武中興十五社]
[稲荷社寺] [八幡宮] [天満宮] [神宮別宮] [先人を祭る神社] [未分類の神社]
[神社霊場めぐり]に戻る
[神社仏閣めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る