未分類の神社・御朱印めぐり 

 特定のグループに分類しにくい神社とその御朱印です。

宇治上神社(うじがみじんじゃ)

平成25年04月27日

1

 宇治上神社は、京都府宇治市宇治山田59にある神社です。

 主祭神は菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)。

 式内社。旧村社。世界文化遺産【古都京都の文化財】。

 隣接する宇治神社と対をなしており、明治以前は宇治上神社は上社や本宮、宇治神社は下社や若宮と呼ばれていたそうです。

 御朱印は、8種類ありました。通常の御朱印の他に紫色の色紙に離宮の金字朱印や宇治茶色の色紙の御朱印がありました。

 季節限定・数量限定で、5種類の色の和紙で用意された御朱印がありました。花朱印と呼ぶのだとか。


平成25年04月27日

平成25年04月27日

平成25年04月27日
宇治神社(うじじんじゃ)

平成25年04月27日

2

 宇治神社は、京都府宇治市宇治山田1にある神社です。

 主祭神は菟道稚郎子命 (うじのわきのいらつこのみこと)。

 式内社。旧府社。隣接する宇治上神社と対とされてきましたが、こちらは世界文化遺産には登録されていません。


平成25年04月27日
水度神社(みとじんじゃ)

平成25年04月27日

3

 水度神社は、京都府城陽市寺田水度坂87にある神社です。

 主祭神は天照皇大御神(あまてらすすめおおみかみ)。

 式内社。旧府社。奈良時代の山城国風土記に記録が残る古社です。


平成25年04月27日
石浦神社(いしうらじんじゃ)

平成25年08月01日

4

 石浦神社は、石川県金沢市本多町3丁目1-30にある神社です。

 主祭神は大物主大神。

 式内社。旧県社。金沢市最古の神社。残したい音風景100選【本多の森の蝉時雨】


平成25年08月01日
辛國神社(からくにじんじゃ)

平成26年01月13日

5

 辛國神社は、大阪府藤井寺市藤井寺 1-19-14にある神社です。

 主祭神は饒速日命(にぎはやひのみこと)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、素盞鳴命(すさのおのみこと)。

 


平成26年01月13日
金刀比羅宮(ことひらぐう)

平成26年06月25日

6

 金刀比羅宮は、香川県仲多度郡琴平町字川西892番地1にある神社です。

 主祭神は大物主命。

 国幣中社。金刀比羅神社総本宮。さぬき十五社13番札所【金刀比羅宮】。


平成26年06月25日
竹生島神社(ちくぶじまじんじゃ)

平成26年07月17日

7

 竹生島神社は、滋賀県長浜市早崎町1665(竹生島)にある神社です。

 主祭神は市杵島比売命(いちきしまひめ/弁財天)、宇賀福神(うがふくじん)、浅井比売命(あざいひめのみこと)。

 別称、都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ)。


平成26年07月17日
青井阿蘇神社(あおいあそじんじゃ)

平成26年08月15日

8

 青井阿蘇神社は、熊本県人吉市上青井町118にある神社です。

 主祭神は建磐龍命(たけいわたつのみこと)、阿蘇津媛命(あそつひめのみこと)、国造速甕玉神(くにのみやつこはやみかたまのみこと)。

 旧県社。


平成26年08月15日
広島護国神社(ひろしまごこくじんじゃ)

平成26年12月28日

9

 広島護国神社は、広島県広島市中区基町21-2にある神社です。

 主祭神は、広島県西部出身の英霊。

 国の史跡【広島城跡】。日本100名城【広島城】日本名城百選【広島城】


平成26年12月28日
宗像大社(むなかたたいしゃ)・辺津宮(へつみや)

平成26年12月29日

10

 宗像大社・辺津宮は、福岡県宗像市田島2331にある神社です。

 主祭神は、市杵島姫神(いちきしまひめ/宗像三女神の一柱)。

 式内社。旧官幣大社。世界文化遺産【「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群】。


平成26年12月29日
宗像大社(むなかたたいしゃ)・中津宮(なかつみや)

平成26年12月29日

11

 宗像大社・中津宮は、福岡県宗像市大島1811にある神社です。

 主祭神は、湍津姫神(たぎつひめ/宗像三女神の一柱)。

 式内社。旧官幣大社。世界文化遺産【「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群】。


平成26年12月29日
山王神社(さんのうじんじゃ)

平成26年12月31日

12

 別称浦上皇大神宮(うらかみこうたいじんぐう)は、長崎県長崎市坂本2丁目5-6にある神社です。

 主祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)。

 旧県社。残したい日本の音風景100選【山王神社被爆クスノキ】

平成26年12月31日
浮島熊野坐神社(うきしまくまのますじんじゃ)

平成27年01月04日

13

 通称浮島神社(うきしまじんじゃ)は、熊本県上益城郡嘉島町井寺2827にある神社です。

 主祭神は伊邪那岐尊(いざなぎのみこと)と伊邪那美尊(いざなみのみこと)。

 旧村社。平成の名水百選【六嘉湧水群・浮島】ため池百選【浮島】


平成27年01月04日
三峯神社(みつみねじんじゃ)

平成27年05月05日

14

 三峯神社は、埼玉県秩父市三峰298-1にある神社です。

 主祭神は伊邪那岐尊(いざなぎのみこと)と伊邪那美尊(いざなみのみこと)。

 旧県社。秩父三社。


平成27年05月05日
大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)

平成27年12月29日

15

 大山阿夫利神社は、神奈川県伊勢原市大山355にある神社です。

 主祭神は大山祇大神(おおやまつみのおおかみ)。

 旧県社。式内社。関東総鎮護。


平成27年12月29日
玉若酢命神社(たまわかすみことじんじゃ)

平成28年06月01日

16

 玉若酢命神社は、島根県隠岐郡隠岐の島町下西701にある神社です。

 主祭神は玉若酢命。

 旧県社。式内社。隠岐国総社。


平成28年06月01日
由加神社本宮(ゆがじんじゃほんぐう)

平成29年04月13日

17

 由加神社本宮は、岡山県倉敷市児島由加2852番地にある神社です。

 主祭神は瑜伽大権現(由加大権現)。

 旧県社。神仏混淆の代表的寺院でしたが、現在、蓮台寺と分離、対立。


平成29年04月13日
神野神社(かんのじんじゃ)

平成29年06月15日

18

 神野神社は、香川県仲多度郡まんのう町神野168-2にある神社です。

 主祭神は、罔象女命(みつはのめのみこと)、天穗日命(あまのほひのみこと)、別雷命(わきいかずちのみこと)、嵯峨天皇(52代陛下)。

 国の名勝【満濃池】。式内社。残したい音風景100選【満濃池のゆるぬきとせせらぎ】日本の渚100選【満濃池】ため池百選【満濃池】ダム湖百選【満濃池】

平成29年06月15日
真山神社(しんざんじんじゃ)

平成29年08月15日

19

 真山神社は、秋田県男鹿市北浦字真山字水喰沢97にある神社です。

 主祭神は、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)、武甕槌命(たけみかづちのみこと)。

 旧県社。


平成29年08月15日
自凝島神社(おのころじまじんじゃ)

平成29年10月11日

20

 自凝島神社は、兵庫県南あわじ市榎列(えなみ)下幡多415にある神社です。

 主祭神は伊弉諾命(いざなぎのみこと)、伊弉冉命(いざなみのみこと)。

 日本三大大鳥居。


平成29年10月11日
英彦山神宮(ひこさんじんぐう)

平成29年12月29日

21

 英彦山神宮は、福岡県田川郡添田町英彦山1にある神社です。

 主祭神は、正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命(まさかつあかつかちはやひあめのおしほみみのみこと)。

 旧官幣中社。


平成29年12月29日
中津大神宮(なかつだいじんぐう)

平成29年12月29日

22

 中津大神宮は、大分県中津市二ノ丁1273-1にある神社です。

 主祭神は、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、豊受大御神(とようけのおおみかみ)。

 続・日本100名城【中津城】未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選【御船寄】


平成29年12月29日
唐津神社(からつじんじゃ)

平成30年01月03日

23

 唐津神社は、佐賀県唐津市南城内3-13にある神社です。

 主祭神は、住吉三神(底筒男命[そこつつのおのみこと]・中筒男命[なかつつのおのみこと]・表筒男命[うわつつのおのみこと])。

 旧県社。残したい日本の音風景100選【唐津くんちの曳山囃子】


平成30年01月03日
香椎宮(かしいぐう)

平成30年01月04日

24

 香椎宮は、福岡県福岡市東区香椎4-16-1にある神社です。

 主祭神は、仲哀天皇(ちゅうあいてんのう/14代天皇陛下)、神功皇后(じんぐうこうごう/仲哀天皇の皇后)。

 旧官幣大社。昭和の名水百選【不老水】


平成30年01月04日
田蓑神社(たみのじんじゃ)

平成30年05月05日

25

 田蓑神社は、大阪府大阪市西淀川区佃1-18-14にある神社です。

 主祭神は、住吉三神(底筒之男命・中筒之男命・表筒之男命)、神功皇后(じんぐうこうごう/仲哀天皇の皇后)。

 未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選【江佃漁民ゆかりの地の碑】


平成30年05月05日
淡嶋神社(あわしまじんじゃ)

平成30年05月18日

26

 淡嶋神社は、和歌山県和歌山市加太116にある神社です。

 主祭神は、少彦名命(すくなひこなのみこと)、大己貴命(おほなむじのみこと)、息長足姫命(おきながたらしひめのみこと/神功皇后)。

 式内社。旧郷社。淡島神社/粟島神社の総本宮。


平成30年05月18日
剣山本宮宝蔵石神社(つるぎさんほんぐうほうぞうせきじんじゃ)

平成30年05月20日

27

 剣山本宮宝蔵石神社は、徳島県美馬市木屋平字川上にある神社です。

 主祭神は、素戔嗚尊(すさのおのみこと)、安徳天皇(あんとくてんのう)、大山祇神(おおやまつみのかみ)。

 昭和の名水百選【剣山御神水】


平成30年05月20日
普天満宮(ふてんまぐう)

平成30年06月07日

28

 普天満宮は、沖縄県宜野湾市普天間1-27-10にある神社です。

 主祭神は、熊野権現と琉球古神道神。

 


平成30年06月07日
霧島神宮(きりしまじんぐう)

平成30年06月15日

29

 霧島神宮は、鹿児島県霧島市霧島田口2608-5にある神社です。

 主祭神は、天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊(通称ニニギノミコト)。

 式内社。旧官幣大社。日本の道100選【国道223号】


平成30年06月15日
青島神社(あおしまじんじゃ)

平成30年06月16日

30

 青島神社は、宮崎県宮崎市青島2丁目13-1にある神社です。

 主祭神は、天津日高彦火火出見命(あまつひだかひこほほでみのみこと)、豊玉姫命(とよたまひめのみこと)、塩筒大神(しおづつのおおかみ)。

 国の特別天然記念物【青島亜熱帯性植物群落】。国の天然記念物【青島の隆起海床と奇形波蝕痕】。旧村社。日本の道100選【日南フェニックスロード】日本の渚100選【日南海岸】日本の地質百選【青島】


平成30年06月16日
鵜戸神宮(うどじんぐう)

平成30年06月16日

31

 鵜戸神宮は、宮崎県日南市大字宮浦3232にある神社です。

 主祭神は、日子波瀲武うが草葺不合尊(ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと)。

 旧官幣大社。


平成30年06月16日
天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)

平成30年06月17日

32

 天岩戸神社は、宮崎県高千穂町大字岩戸1073-1にある神社です。

 主祭神は、西本宮が大日め尊(おおひるめのみこと)、東本宮が天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)。共に天照大御神の別名。

 旧村社。


平成30年06月17日
高千穂神社(たかちほじんじゃ)

平成30年06月17日

33

 高千穂神社は、宮崎県高千穂町大字三田井字神殿1037にある神社です。

 主祭神は、高千穂皇神(たかちほすめがみ)。

 旧村社。高千穂八十八社。


平成30年06月17日
船橋大神宮(ふなばしだいじんぐう)/意富比神社(おおひじんじゃ)

平成30年08月16日

34

 船橋大神宮は、千葉県船橋市宮本5丁目2-1にある神社です。

 主祭神は、天照皇大御神。

 式内社。旧県社。未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選【船橋大神宮灯明台】


平成30年08月16日
與杼神社(よどじんじゃ)

平成30年11月27日

35

 與杼神社は、京都府京都市伏見区淀本町167にある神社です。

 主祭神は、豊玉姫命(とよたまひめのみこと)、高皇産霊神(たかみむすびのかみ)、速秋津姫命(はやあきつひめのみこと)。

 式内社。旧郷社。


平成30年11月27日
佐波波地祇神社(さわわちぎじんじゃ)

令和元年05月02日

36

 佐波波地祇神社は、茨城県北茨城市大津町1532にある神社です。

 主祭神は、天日方奇日方命(あまのひがたくしひがたのみこと)。

 未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選【常陸大津の御船祭と祭事船】


令和元年05月02日
大瀬神社(おせじんじゃ)

令和元年07月09日

37

 大瀬神社は、静岡県沼津市西浦江梨329にある神社です。

 主祭神は、引手力命(ひきたぢからのみこと)。

 式内社。旧郷社。未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選【大瀬神社】


令和元年07月09日
太平山神社(おおひらさんじんじゃ)

令和元年07月10日

38

 太平山神社は、栃木県栃木市にある神社です。

 主祭神は、瓊瓊杵命(ににぎのみこと)、天照皇大御神(あまてらすおおみかみ)、豊受姫大神(とようけびめのおおかみ)。

 旧県社。残したい日本の音風景100選【太平山あじさい坂の雨蛙】


令和元年07月10日
平泉寺白山神社(へいせんじはくさんじんじゃ)

令和元年08月13日

39

 平泉寺白山神社は、福井県勝山市平泉寺町平泉寺56-63にある神社です。

 主祭神は、伊奘冊尊(いざなみのみこと)。

 国の史跡【白山平泉寺旧境内】。旧県社。かおり風景100選【白山神社境内菩提林の杉と蘚苔】日本の道100選【中宮平泉寺参道】新・日本街路樹100景【平泉寺参道】


令和元年08月13日
浦嶋神社(うらしまじんじゃ)

令和元年08月13日

40

 浦嶋神社は、京都府伊根町本庄浜191にある神社です。

 主祭神は、浦嶋子(浦島太郎)。

 式内社。旧郷社。別名として宇良神社(うらじんじゃ/うらのかむやしろ)。


令和元年08月13日
刈田嶺神社(かったみねじんじゃ)奥宮(おくのみや)

令和02年06月04日

41

 刈田嶺神社の奥宮は、宮城県蔵王町にある標高1,758mの刈田岳山頂にある神社です。

 主祭神は、天之水分神(あめのみくまりのかみ)、国之水分神(くにのみくまりのかみ)。

 式内社。日本の地質百選【蔵王火山】


令和02年06月04日
宮城縣護國神社(みやぎけんごこくじんじゃ)

令和02年08月16日

42

 宮城縣護國神社は、宮城県仙台市青葉区川内1にある神社です。

 主祭神は、国事殉難者。

 国の史跡【仙台城跡】。日本100名城【仙台城】日本名城百選【仙台城】


令和02年08月16日
戸隠神社(とがくしじんじゃ)中社(ちゅうしゃ)

令和03年05月13日

43

 戸隠神社中社は、長野県長野市戸隠中社3506にある神社です。

 主祭神は、天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)。

 重要伝統的建造物群保存地区【長野県長野市戸隠】


令和03年05月13日
地主神社(とこぬしじんじゃ)

令和03年12月29日

44

 地主神社は、鹿児島県与論町立長3303にある神社です。

 主祭神は、大地主之神(与論島の神様の集合体)。

 


令和03年12月29日
伊香保神社(いかほじんじゃ)

令和04年08月15日

45

 伊香保神社は、群馬県渋川市伊香保町伊香保2にある神社です。

 主祭神は、大己貴命と少彦名命。

 伊香保温泉を守護する神社とされています。

 


令和04年08月15日
筑波山神社(つくばさんじんじゃ)

令和05年07月04日

46

 筑波山神社は、 茨城県つくば市筑波1番地にある神社です。

 主祭神は、筑波男ノ神(伊弉諾尊)と筑波女ノ神(伊弉冊尊)。

 式内社。旧県社。日本の道100選【つくば道】日本の地質百選【筑波山】


令和05年07月04日
筑波山神社(つくばさんじんじゃ)女体山 (にょたいさん)

令和05年07月04日

47

 筑波山神社・女体山本殿は、筑波山山頂の標高877mにある奥宮です。

 主祭神は、筑波女ノ神(伊弉冊尊)。

 常陸国風土記によると、男体山は禁足地、女体山は開放地とされていました。

 式内社。旧県社。日本の道100選【つくば道】日本の地質百選【筑波山】


令和05年07月04日
冨士山小御嶽神社(ふじさんこみたけじんじゃ)

令和05年10月31日

48

 冨士山小御嶽神社は、山梨県富士吉田市上吉田小御岳下5617吉田口登山道にある神社です。

 主祭神は、磐長姫命(いわながひめのみこと)、桜大刀自命(さくらおおとじのみこと)、苔虫命(こけむしのみこと)。

 


令和05年10月31日
 神社の霊場・御朱印めぐり 

[神社について] [二十二社めぐり] [京都五社めぐり] [神宮別宮めぐり] [建武中興十五社]  [祇園祭・山鉾めぐり] [八幡宮めぐり] [天満宮めぐり] [先人を祭る神社] [未分類の神社]

[神社の霊場めぐり]に戻る

[神社仏閣めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る

>