![]() ![]() |
|||
前書 通称成田山(なりたさん)は、千葉県成田市成田1にある真言宗智山派の大本山寺院です。本尊は不動明王で関東地方で最も初詣の参拝客の多い寺院です。全国各地に別院・分院がある一大宗派となります。今回は全国各地の別院も含めて参拝してみたいと思います。 |
|||
![]() ![]() |
|||
成田山(なりたさん)金剛王院(こんごうおういん)神護新勝寺(じんごしんしょうじ) | |||
![]() 国の重要文化財 仁王門 平成24年10月23日 |
![]() 坂東三十三観音霊場番外札所 【神護新勝寺・大本堂】 平成24年10月23日 |
![]() 関東三大不動尊 【成田不動尊】 平成27年12月31日 |
![]() 関東三十六不動尊霊場36番札所 【神護新勝寺・平和大塔】 平成27年12月31日 |
1.成田山新勝寺 神護新勝寺は、千葉県成田市成田1にある真言宗智山派の大本山寺院です。本尊は不動明王(成田不動尊)。 神護新勝寺は、天慶02年(西暦939年)に平将門の乱が起こると、京都の高雄山神護寺から借りた不動明王像を成田の地に持ち込み、祈願し、勝利したことが由来で神護新勝寺と名付けられたのだとか。 |
|||
![]() 稲荷社寺めぐり 【神護新勝寺・出世稲荷】 平成27年12月31日 |
![]() 成田山めぐり 【神護新勝寺・平和大塔】 平成27年12月31日 |
![]() 成田山めぐり 【神護新勝寺・光明堂】 平成27年12月31日 |
![]() 成田山めぐり 【神護新勝寺・釈迦堂】 平成27年12月31日 |
![]() ![]() |
|||
成田山(なりたさん)東京別院(とうきょうべついん)深川不動堂(ふかわふどうどう) | |||
![]() 成田山めぐり 【東京別院】 平成27年12月30日 |
2.東京別院 深川不動堂は、東京都江東区富岡1丁目17-13にある真言宗智山派の寺院です。本尊は不動明王。 深川不動堂は、通称・深川不動尊(ふかがわふどうそん)です。江戸時代から「深川のお不動様」として親しまれています。 |
![]() 関東三十六不動尊霊場20番札所 【深川不動堂】 平成27年12月30日 |
|
成田山(ふどうそん)川越別院(かわごえべついん)本行院(ほんぎょういん) | |||
![]() 成田山めぐり 【川越別院】 平成28年01月02日 |
3.川越別院 本行院は、埼玉県川越市久保町9-2にある真言宗智山派の寺院です。本尊は不動明王。 本行院は、通称・川越不動尊(かわごえふどうそん)です。明治時代に成田山新勝寺の最初の別院となり、現在に至ります。 |
![]() 関東三十六不動尊霊場27番札所 【川越別院】 平成28年01月02日 |
|
成田山(なりたさん)横浜別院(よこはまべついん)延命院(えんめいいん) | |||
![]() 成田山めぐり 【横浜別院】 平成27年12月30日 |
4.横浜別院 延命院は、神奈川県横浜市西区宮崎町30にある真言宗智山派の寺院です。本尊は不動明王。 延命院は、通称・野毛山不動尊(のげやまふどうそん)や横浜成田山の通称で呼ばれています。 |
![]() 関東三十六不動尊霊場3番札所 【横浜別院】 平成27年12月30日 |
|
成田山(なりたさん)名古屋別院(なごやべついん)大聖寺(だいしょうじ) | |||
![]() 成田山めぐり 【名古屋別院】 平成28年01月14日 |
5.名古屋別院 大聖寺は、愛知県犬山市犬山北白山平5にある真言宗智山派の寺院です。本尊は不動明王。 大聖寺は、通称として犬山成田山です。開山に際して名鉄グループがバックアップしています。 |
![]() 東海三十六不動尊霊場1番札所 【大聖寺】 平成28年01月14日 |
|
成田山(なりたさん)大阪別院(おおさかべついん)明王院(みょうおういん) | |||
![]() 成田山めぐり 【大阪別院】 平成25年06月09日 |
6.大阪別院 明王院は、大阪府寝屋川市成田西町10-1にある真言宗智山派の寺院です。本尊は不動明王。 明王院は、通称・成田山不動尊(なりたさんふどうそん)です。昭和09年(西暦1934年)に当時の京阪電気鉄道(株)が本堂を寄進しています。 |
![]() 近畿三十六不動尊霊場28番札所 【明王院】 平成25年06月09日 |
|
成田山(なりたさん)福井別院(ふくいべついん)九頭龍寺(くずりゅうじ) | |||
![]() 北陸三十六不動尊霊場29番札所 【九頭龍寺】 令和06年08月28日 |
7.福井別院 九頭龍寺は、福井県坂井市三国町緑ケ丘4丁目9−10にある真言宗智山派の寺院です。本尊は不動明王。 九頭龍寺は、通称・三国成田山(みくになりたさん)です。 |
![]() 成田山めぐり 【福井別院】 令和06年08月28日 |
|
![]() ![]() |
|||
成田山(なりたさん)栄区分院(さかえくぶんいん)萬福院(まんぷくいん) | |||
8.栄区分院 萬福院は、愛知県名古屋市中区栄5丁目26-24にある真言宗智山派の寺院です。本尊は不動明王。 萬福院は、名古屋別院大聖寺の分院となります。 |
|||
![]() 成田山めぐり 【萬福院】 平成27年05月07日 |
![]() 東海三十六不動尊霊場11番札所 【萬福院】 平成27年05月07日 |
![]() 【萬福院】 【福禄寿】 平成28年01月14日 |
![]() なごや七福神 【福禄寿】 平成28年01月14日 |
![]() ![]() |
|||
後書 私の目標としては、合計8ある別院のうち、6つ参拝済みなので、残りの札幌別院(成田山新栄寺)と函館別院(成田山函館寺)も参拝したいと思っていますが、北海道ってなかなか行きにくいんですよね。一月位北海道旅行出来たらなぁ。 |
|||
![]() ![]() |
|||
[南都七大寺] [真言宗十八本山] [天台宗比叡山・繖五山] [浄土宗七大本山] [法然上人二十五霊場] [浄土真宗十本山] [臨済宗十五本山] [曹洞宗僧堂] [成田山めぐり] [大仏めぐり] [文殊めぐり] [未分類の仏閣] [伝統仏教・本山めぐり]に戻る [神社仏閣めぐり]に戻る [トップページ]に戻る |