関東三大不動尊霊場・御朱印めぐり 
成田山(なりたさん)金剛王院(こんごうおういん)神護新勝寺(じんごしんしょうじ)

国の重要文化財
仁王門
平成24年10月23日

坂東三十三観音霊場巡礼札所
【神護新勝寺・大本堂】
平成24年10月23日

関東三大不動尊
【成田不動尊】
平成27年12月31日

関東三十六不動尊霊場36番札所
【神護新勝寺・平和大塔】
平成27年12月31日

1.成田不動尊

 神護新勝寺は、千葉県成田市成田1にある真言宗智山派の大本山寺院です。

 本尊は不動明王(成田不動尊)。

 神護新勝寺は、天慶02年(西暦939年)に平将門の乱が起こると、京都の高雄山神護寺から借りた不動明王像を成田の地に持ち込み、祈願し、勝利したことが由来で神護新勝寺と名付けられたのだとか。


稲荷社寺めぐり
【神護新勝寺・出世稲荷】
平成27年12月31日

成田山めぐり
【神護新勝寺・平和大塔】
平成27年12月31日

成田山めぐり
【神護新勝寺・光明堂】
平成27年12月31日

成田山めぐり
【神護新勝寺・釈迦堂】
平成27年12月31日
高幡山(たかはたやま)明王院(みょうおういん)金剛寺(こんごうじ)

平成28年05月18日

2

 通称高幡不動尊(たかはたふどうそん)は、東京都日野市高幡733にある真言宗智山派の別格本山寺院です。

 本尊は大日如来。

 関東三十六不動尊霊場9番札所【金剛寺】関東三大不動尊【金剛寺】


平成28年05月18日
玉オ山(ぎょくとうさん)不動院(ふどういん)總願寺(そうがんじ)

平成28年01月02日

3

 通称不動ヶ岡不動尊(ふどうがおかふどうそん)は、埼玉県加須市不動岡2-9-18にある真言宗智山派の寺院です。

 本尊は不動明王。

 関東三十六不動尊霊場30番札所【總願寺】関東三大不動尊【總願寺】


平成28年01月02日
雨降山(あぶりさん)大山寺(おおやまでら)

平成27年12月29日

4

 通称大山不動尊(おおやまふどうそん)は、神奈川県伊勢原市大山724にある真言宗大覚寺派の寺院です。

 本尊は鉄造不動明王。

 関東三十六不動尊霊場1番札所【大山寺】関東三大不動尊【大山寺】


平成27年12月29日
高貴山(こうきさん)常楽院(じょうらくいん)

令和05年01月03日

5

 通称高山不動尊(たかやまふどうそん)は、埼玉県飯能市高山346にある真言宗智山派の寺院です。

 本尊は不動明王/軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)。

 関東三大不動尊【常楽院】


令和05年01月03日
 関東三大不動尊霊場・御朱印めぐり 

満願

 関東三十六不動尊霊場攻略を目指していると自然と4つの関東三大不動尊に辿り着きます。関東三大不動尊は、成田不動尊、高幡不動尊の二つが固定で、残り1寺の席を不動ヶ岡不動尊、大山不動尊、高山不動尊が競っているようです。

 令和05年01月03日、思い出したように高山不動尊を参拝して、達成となりました。

 不動明王・御朱印めぐり 

[近畿三十六不動尊] [四国三十六不動尊] [東海三十六不動尊] [関東三十六不動尊] [日本三大不動尊] [関東三大不動尊] [江戸五色不動尊]

[不動明王めぐり]に戻る

[神社仏閣めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る