全国百選めぐり【北九州郊外の風景】
到達記録(北九州市) | |
北九州市は市域が広く百選が多いので、全国百選めぐり【北九州市小倉北区の風景】と全国百選めぐり【北九州郊外の風景】に別けてあります。 |
|
到達記録(合馬竹林公園) | |
![]() |
![]() |
平成24年06月01日他、何度か訪問しました。 合馬竹林(おうまちくりん)公園は、福岡県北九州市小倉南区合馬にある公園です。 合馬竹林公園は、約3haの面積で国内外の竹、笹類約150種類が植樹されていて見本園になっています。勿論、一般人にはそこまで分類区別など出来ないわけですが…。この合馬という地域は、タケノコの名産地ということで、新緑の頃がお薦め時期となっています。 かおり風景100選【合馬竹林公園の竹と風】。 |
|
到達記録(槻田あおぞら通り) | |
![]() |
![]() |
平成26年12月29日、令和05年12月27日他、何度か訪問しました。 槻田あおぞら通りは、福岡県北九州市八幡東区にある一方通行の道路です。 槻田あおぞら通りは、南北と東西の2ラインあり、十字に交差しています。 日本の道100選【槻田あおぞら通り】の顕彰碑は、花壇の中に設置されており、正面というより上を向いているので車の運転をしながらだと見つけにくいかも。初発見の時は、ここかよっ!ってなりました。 日本の道100選【槻田あおぞら通り】。 |
|
![]() |
|
到達記録(響灘緑地) | |
に訪問しました。 響灘緑地(ひびきなだりょくち)は、福岡県北九州市若松区にある公園です。 響灘緑地は、平成04年(西暦1992年)04月01日に開園した公園で、グリーンパークと名付けられています。「水・緑・そして動物たちとのふれあい」をテーマとした公園です。火曜日が定休の為、注意が必要です。日本の都市公園100選【響灘緑地】の顕彰碑は、どこかな? 日本の都市公園100選【響灘緑地】。 |
|
![]() |
|
到達記録(北九州市立美術館) | |
に訪問しました。 北九州市立美術館(きたきゅうしゅうしりつびじゅつかん)は、福岡県北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町21-1にある美術館です。 設計は磯崎新(いそざき あらた)さんです。他に【水戸芸術館】、【群馬県立近代美術館】、【富山県立山博物館展示館・遙望館】、【アートプラザ】などの設計もされています。 公共建築百選【北九州市立美術館】。 |
かおり風景100選の[前]を見る かおり風景100選の[次]を見る
[かおり風景100選]に戻る
日本の道100選の[前]を見る 日本の道100選の[次]を見る
[日本の道100選]に戻る
日本の都市公園100選の[前]を見る 日本の都市公園100選の[次]を見る
[日本の都市公園100選]に戻る
公共建築百選の[前]を見る 公共建築百選の[次]を見る
[公共建築百選]に戻る
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る