全国百選めぐり【天草諸島の風景(天草市)】
到達記録(天草諸島) | |
天草諸島の百選は、全国百選めぐり【天草諸島の風景(天草市)】と全国百選めぐり【天草諸島の風景(上天草市)】の2つに別けてあります。 |
|
到達記録(ア津天主堂) | |
![]() |
![]() |
平成27年01月03日、平成30年12月29日他、何度か訪問しました。 ア津天主堂(さきつてんしゅどう)は、熊本県天草市河浦町ア津539にある教会です。 「ア津」と「崎津」の二通りの表現がありますが、「ア津」が本来の表記のようです。ただ100選の中でも「かおり風景100選」では、環境省のHPでも「崎津」となっています。タイトルに「ア津」を使うと文字化けするので文脈の中でのみ「ア津」を使用して、タイトルでは敢えて「崎津」としてあります。 江戸時代のキリスト禁教時代に「絵踏み」が行われていた庄屋役宅跡に、昭和09年(西暦1934年)、鉄川与助(てつかわ よすけ)さんがフランス人宣教師・ハルブ神父の指導の下、建築されたものです。 この鉄川与助さんという人は、長崎の五島列島でも数々の教会を再建されており、昭和時代初期の教会建築では名の知られた人です。 ア津天主堂の堂内は無料で参観することが出来ます。畳敷きになっているのが印象的です。現地の周辺は、少し寂しいと感じるほど小さな漁村です。 近年、世界文化遺産【長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産】の構成要件に登録されました。 かおり風景100選【河浦崎津天主堂と海】。未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選【ア津天主堂】。日本の渚100選【キリシタンの里ア津】。 |
|
![]() |
|
到達記録(五和の海のイルカ) | |
![]() |
![]() |
平成27年01月03日に訪問しました。 下天草島の北部、熊本県天草市五和町では、イルカウォッチングが盛んです。 五和町の沖合いには約300頭のバンドウイルカが回遊しており、イルカウォッチングを楽しむことが出来ます。 約60分ほどのクルーズで、イルカとの遭遇率は9割5分を超えるようなので、余程、日ごろの行いが悪くない限り、出会えます。 現地では、こんなに一杯いるんだ!と驚いきました。天敵となるサメやシャチがいないので繁殖しているんだそうです。 船と併走して泳ぐように見えるのは、船長さんの腕かイルカの学習能力なのか。素晴らしい体験が出来ました。 残したい日本の音風景100選【五和の海のイルカ】。名もなき旅人の百選【天草のイルカ】。 |
|
![]() |
|
到達記録(うしぶか公園) | |
![]() |
![]() |
令和03年01月01日に訪問しました。 うしぶか公園は、熊本県天草市牛深町にある公園です。 うしぶか公園は、日本の都市公園100選に選ばれている公園の中では小振りな公園ですが、日本庭園があったりします。下須島(げすしま)の展望が素晴らしく印象的でした。日本の都市公園100選【うしぶか公園】の顕彰碑は、日本庭園を見下ろせる休憩所近くに設置されていました。 日本の都市公園100選【うしぶか公園】。 |
|
![]() |
|
到達記録(祇園橋) | |
に訪問しました。 祇園橋(ぎおんばし)は、熊本県天草市を流れる町山口川(まちやまぐちがわ)に架かる橋です。 祇園橋は、天保03年(西暦1832年)に石橋として架橋され、現存しています。祇園橋は、28.6m、幅3.3mあり石造桁橋では国内最大級の橋とされています。 寛永14年(西暦1637年)、島原・天草一揆で町山口川を挟んで幕府軍と反乱軍が激突しました。その歴史を示す石碑が祇園橋の近くにありました。 日本百名橋【祇園橋】。 |
|
到達記録(白鶴ヶ浜) | |
![]() |
![]() |
令和03年01月01日他、何度か訪問しました。 白鶴ヶ浜(しらつるがはま)は、熊本県天草市天草町にある砂浜です。 白鶴ヶ浜は、日本の快水浴場百選にも選ばれており、約1,300m続く天然の美しい白浜は印象的です。近くにある十三仏公園からの展望もまた素晴らしいです。 日本の白砂青松100選【白鶴ヶ浜】。日本の渚100選【白鶴浜・妙見ヶ浜】。 |
|
![]() |
|
到達記録(妙見ヶ浜) | |
妙見ヶ浜は、熊本県天草市天草町下田南にある海岸です。 妙見ヶ浜というより国の名勝及び天然記念物【妙見浦】として知られています。妙見浦は、天草西海岸を代表する岩礁で象さんに見える岩が印象的です。 日本の渚100選【白鶴浜・妙見ヶ浜】。 |
残したい日本の音風景100選の[前]を見る 残したい日本の音風景100選の[次]を見る
[残したい日本の音風景100選]に戻る
かおり風景100選の[前]を見る かおり風景100選の[次]を見る
[かおり風景100選]に戻る
未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選の[前]を見る 未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選の[次]を見る
[未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選]に戻る
日本の都市公園100選の[前]を見る 日本の都市公園100選の[次]を見る
[日本の都市公園100選]に戻る
日本の白砂青松100選の[前]を見る 日本の白砂青松100選の[次]を見る
[日本の白砂青松100選]に戻る
日本の渚100選の[前]を見る 日本の渚100選の[次]を見る
[日本の渚100選]に戻る
日本百名橋の[前]を見る 日本百名橋の[次]を見る
[日本百名橋]に戻る
名もなき旅人の百選の[前]を見る 名もなき旅人の百選の[次]を見る
[名もなき旅人の百選一覧]に戻る
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る