湖国十一面観音霊場・御朱印めぐり 

前書

 湖国十一面観音霊場は、滋賀県南部から東部を中心に11箇所の寺院からなっており、滋賀県に存する十一面観世音菩薩像の霊場です。

 キャッチフレーズは、「時空を超えて語りかける慈悲の心一千年の神秘とロマンをもとめて湖国十一面観音」です。

 かなりマイナーな巡礼コースですが、専用の御朱印帳があったりします。

長等山(ながらさん)園城寺(おんじょうじ)別所(べっしょ)微妙寺(びみょうじ)

西国三十三所観音霊場14番札所
【園城寺・観音堂】
平成23年11月27日

西国四十九薬師霊場48番札所
【園城寺別所・水観寺】
平成25年11月13日

あお若葉の競演
【新羅明神】
平成30年05月04日

日本三大不動尊
【園城寺・黄不動】
平成30年05月04日

1.園城寺別所・微妙寺

 園城寺は、滋賀県大津市園城寺町246にある天台寺門宗の総本山寺院です。

 本尊は観世音菩薩(観音堂)。

 園城寺は、通称三井寺(みいでら)として知られており、境内に湧く3つの霊泉(井戸)が、天智・天武・持統の3人の天皇の産湯に用いられたと伝えられ御井(みい)と称されたことが由来だとか。境内に別所寺院として微妙寺と水観寺があります。日本の音風景100選【三井の晩鐘】でも有名です。


三井寺めぐり
【園城寺・釈迦堂】
平成25年04月17日

近江三十三観音霊場5番札所
【園城寺・観音堂】
平成25年11月13日

湖国十一面観音霊場1番札所
【園城寺別所・微妙寺】
平成25年11月13日

神仏霊場147番札所
【園城寺・金堂】
平成25年11月13日
瑞應山(ずいおうさん)盛安寺(せいあんじ)

平成26年09月17日

2

 盛安寺は、滋賀県大津市坂本1-17-1にある天台真盛宗の寺院です。

 本尊は十一面観世音菩薩。

 湖国十一面観音霊場2番札所【盛安寺】


平成26年09月17日
紫雲山(しうんざん)聖衆来迎寺(しょうじゅうらいこうじ)

平成26年09月17日

3

 聖衆来迎寺は、滋賀県大津市比叡辻2-4-17にある天台宗の寺院です。

 本尊は阿弥陀如来、釈迦如来、薬師瑠璃光如来の三仏。

 湖国十一面観音霊場3番札所【聖衆来迎寺】


平成26年09月17日
大悲山(だいひさん)福林寺(ふくりんじ)

平成27年01月21日

4

 福林寺は、滋賀県守山市木浜町2011にある天台宗の寺院です。

 本尊は十一面観世音菩薩。

 湖国十一面観音霊場4番札所【福林寺】


平成27年01月21日
比叡山(ひえいざん)東門院(とうもんいん)守山寺(もりやまでら)

平成26年07月17日

5

 通称守山観音は、滋賀県守山市守山2-2-46にある天台宗の寺院です。

 本尊は十一面観世音菩薩。

 近江三十三観音霊場2番札所【守山寺】湖国十一面観音霊場5番札所【守山寺】


平成26年07月17日
壽亀山(じゅきざん)正福寺(しょうふくじ)

平成27年04月09日

6

 正福寺は、滋賀県甲賀市甲南町杉谷2928にある臨済宗妙心寺派の寺院です。

 本尊は十一面観世音菩薩。

 近江三十三観音霊場31番札所【正福寺】湖国十一面観音霊場6番札所【正福寺】


平成27年04月09日
鶏足山(けいそくさん)伊勢廻寺(いせばじ)

平成27年08月27日

7

 伊勢廻寺は、滋賀県甲賀郡甲南町野川708にある真言宗泉涌寺派の寺院です。

 本尊は十一面観世音菩薩。

 湖国十一面観音霊場7番札所【伊勢廻寺】


平成27年08月27日
福生山(ふくしょうざん)自性院(じしょういん)檪野寺(らくやじ)

平成27年04月09日

8

 通称櫟野観音(いちいのかんのん)は、滋賀県甲賀市甲賀町櫟野1377にある天台宗の寺院です。

 本尊は十一面観世音菩薩。

 近江三十三観音霊場29番札所【檪野寺】湖国十一面観音霊場8番札所【檪野寺】


平成27年04月09日
御都繖山(ぎょときぬがささん)石馬寺(いしばじ)

平成26年07月17日

9

 石馬寺は、滋賀県東近江市五個荘石馬寺町823にある臨済宗妙心寺派の寺院です。

 本尊は十一面千手観世音菩薩。

 湖国十一面観音霊場9番札所【石馬寺】繖五山めぐり【石馬寺】


平成26年07月17日
釈迦山(しゃかさん)百済寺(ひゃくさいじ)

平成27年08月27日

10

 百済寺は、滋賀県愛知郡愛東町百済寺丁323にある天台宗の寺院です。

 本尊は十一面観世音菩薩。

 神仏霊場141番札所【百済寺】近江三十三観音霊場16番札所【百済寺】湖国十一面観音霊場10番札所【百済寺】湖東三山【百済寺】


平成27年08月27日
松峰山(しょうぶざん)金剛輪寺(こんごうりんじ)

平成27年12月09日

11

 金剛輪寺は、滋賀県愛知郡秦荘町松尾寺874にある天台宗の寺院です。

 本尊は聖観世音菩薩。

 神仏霊場135番札所【金剛輪寺】近江三十三観音霊場15番札所【金剛輪寺】湖国十一面観音霊場11番札所【金剛輪寺】近江七福神【大黒天】湖東三山【金剛輪寺】


平成27年12月09日
 湖国十一面観音霊場・参拝達成 

満願

 平成25年11月13日に三井寺からスタートして、平成27年12月09日に金剛輪寺で満願となりました。

 2年間の旅路でした。満願証はないようです。

 観音菩薩・御朱印めぐり 

[西国三十三] [坂東三十三] [秩父三十四] [中国三十三] [四国三十三] [九州三十三] [新西国三十三] [洛陽三十三] [洛西三十三] [近江三十三] [近畿十楽観音] [湖国十一面観音]

[観音菩薩めぐり]に戻る

[神社仏閣めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る