神仏霊場・御朱印めぐり−鎮護の道/奈良
鎮護の道/奈良 |
||
東大寺(とうだいじ) | ||
![]() 平成26年05月28日 |
本尊は毘盧遮那仏(びるしゃなぶつ)。 国の史跡【東大寺旧境内】。神仏霊場14番札所【東大寺】。西国三十三観音霊場特別札所【東大寺】。法然上人二十五霊場11番札所【指図堂】。南都七大寺【東大寺】。大仏めぐり【奈良大仏】。世界文化遺産【古都奈良の文化財】。 |
![]() 平成26年05月28日 |
春日大社(かすがたいしゃ) | ||
![]() 平成26年05月28日 |
主祭神は春日神(かすがのかみ)。 国の史跡【春日大社境内】。式内社。旧官幣大社。春日神社総本宮。二十二社【春日大社】。神仏霊場15番札所【春日大社】。 | ![]() 平成26年05月28日 |
興福寺(こうふくじ) | ||
![]() 平成26年05月28日 |
本尊は釈迦如来。 国の史跡【興福寺旧境内】。神仏霊場16番札所【興福寺】。西国四十九薬師霊場4番札所【興福寺・東金堂】。西国三十三観音霊場9番札所【興福寺・南円堂】。南都七大寺【興福寺】。世界文化遺産【古都奈良の文化財】。 |
![]() 平成26年05月28日 |
大安寺(だいあんじ) | ||
![]() 平成24年07月22日 |
本尊は十一面観世音菩薩。 国の史跡【大安寺旧境内 附石橋瓦窯跡】。神仏霊場17番札所【大安寺】。大和十三佛霊場13番札所【大安寺】。南都七大寺【大安寺】。 |
![]() 平成26年01月22日 |
子安山(こやすさん)帯解寺(おびとけでら) | ||
![]() 平成25年12月23日 |
本尊は地蔵菩薩。 神仏霊場18番札所【帯解寺】。 |
![]() 平成25年12月23日 |
石上神宮(いそのかみじんぐう) | ||
![]() 平成25年12月23日 |
主祭神は布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)。 式内社。旧官幣大社。二十二社【石上神宮】。神仏霊場19番札所【石上神宮】。 |
![]() 平成25年12月23日 |
大和神社(おおやまとじんじゃ) | ||
![]() 平成24年02月11日 |
主祭神は日本大国魂大神(やまとのおおくにたまのおおかみ)。 式内社。旧官幣大社。二十二社【大和神社】。神仏霊場20番札所【大和神社】。旧称朝和之宮(あさわのみや)。 |
![]() 平成25年12月23日 |
大神神社(おおみわじんじゃ) | ||
![]() 平成25年12月23日 |
主祭神は大物主大神(おおものぬしのおおかみ)。 国の史跡【大神神社境内】。式内社。旧官幣大社。二十二社【大神神社】。大和国一宮【大神神社】。神仏霊場21番札所【大神神社】。大和七福八宝【三輪明神】。 |
![]() 平成25年12月23日 |
法華寺(ほっけじ) | ||
![]() 平成26年05月28日 |
本尊は十一面観世音菩薩。 国の史跡【法華寺旧境内】。総国分尼寺。神仏霊場22番札所【法華寺】。 |
![]() 平成26年05月28日 |
勝宝山(しょうほうざん)西大寺(さいだいじ) | ||
![]() 平成25年12月10日 |
本尊は釈迦如来。 国の史跡【西大寺境内】。神仏霊場23番札所【西大寺】。真言宗十八本山15番札所【西大寺】。大和十三佛霊場2番札所【西大寺】。南都七大寺【西大寺】。 |
![]() 平成25年12月10日 |
唐招提寺(とうしょうだいじ) | ||
![]() 平成25年12月10日 |
本尊は毘盧遮那仏。 国の史跡【唐招提寺旧境内】。神仏霊場24番札所【唐招提寺】。南都七大寺【唐招提寺】。世界文化遺産【古都奈良の文化財】。 |
![]() 平成25年12月10日 |
薬師寺(やくしじ) | ||
![]() 平成25年12月10日 |
本尊は薬師三尊(薬師瑠璃光如来、日光菩薩、月光菩薩)。 国の史跡【薬師寺旧境内】。神仏霊場25番札所【薬師寺】。西国四十九薬師霊場1番札所【薬師寺】。南都七大寺【薬師寺】。世界文化遺産【古都奈良の文化財】。 |
![]() 平成25年12月10日 |
法隆寺(ほうりゅうじ) | ||
![]() 平成25年05月26日 |
本尊は釈迦如来。 国の史跡【法隆寺旧境内】。神仏霊場26番札所【法隆寺】。聖徳太子霊跡14番札所【法隆寺】。南都七大寺【法隆寺】。新・日本街路樹100景【法隆寺参道】。世界文化遺産【法隆寺地域の仏教建造物】。 |
![]() 平成26年01月22日 |
法興山(ほうこうざん)中宮寺(ちゅうぐうじ) | ||
![]() 平成25年05月26日 |
本尊は如意輪観世音菩薩。 国の史跡【中宮寺跡】。神仏霊場27番札所【中宮寺】。聖徳太子霊跡15番札所【中宮寺】。世界文化遺産【法隆寺地域の仏教建造物】。 |
![]() 平成26年01月22日 |
登美山(とみさん)霊山寺(りょうせんじ) | ||
![]() 平成24年08月15日 |
本尊は薬師瑠璃光如来。 神仏霊場28番札所【霊山寺】。西国四十九薬師霊場2番札所【霊山寺】。仏塔古寺十八尊霊場5番札所【霊山寺】。大和十三佛霊場10番札所【霊山寺】。 |
![]() 平成25年12月10日 |
生駒山(いこまさん)宝山寺(ほうざんじ) | ||
![]() 平成26年01月22日 |
本尊は不動明王。 神仏霊場29番札所【宝山寺】。近畿三十六不動尊霊場29番札所【宝山寺】。仏塔古寺十八尊霊場15番札所【宝山寺】。真言宗十八本山13番札所【宝山寺】。大和十三佛霊場1番札所【宝山寺】。 |
![]() 平成26年01月22日 |
信貴山(しらぎさん)朝護孫子寺(ちょうごそんしじ) | ||
![]() 平成26年10月08日 |
本尊は毘沙門天(多聞天)。 神仏霊場30番札所【朝護孫子寺】。真言宗十八本山14番札所【朝護孫子寺】。大和十三佛霊場11番札所【朝護孫子寺】。大和七福八宝【毘沙門天】。 |
![]() 平成26年10月08日 |
廣瀬大社(ひろせたいしゃ) | ||
![]() 平成24年02月11日 |
主祭神は若宇加能売命 (わかうかのめのみこと)。 式内社。旧官幣大社。二十二社【廣瀬大社】。神仏霊場31番札所【廣瀬大社】。建国記念日(2月11日)に砂かけ祭。 |
![]() 平成26年01月22日 |
二上山(にじょうざん)當麻寺(たいまでら) | ||
![]() 平成26年10月08日 |
本尊は當麻曼荼羅(真言宗)/曼陀羅(浄土宗)。 国の史跡及び名勝【当麻寺中之坊庭園】。神仏霊場32番札所【當麻寺】。新西国三十三観音霊場11番札所【當麻寺】。法然上人二十五霊場9番札所【奥之院】。関西花の寺二十五霊場21番札所【當麻寺】。仏塔古寺十八尊霊場8番札所【當麻寺】。大和十三佛霊場6番札所【當麻寺】。大和七福八宝【布袋尊】。 |
![]() 平成26年10月08日 |
橿原神宮(かしはらじんぐう) | ||
![]() 平成25年12月23日 |
主祭神は神武天皇。 旧官幣大社。神仏霊場33番札所【橿原神宮】。 |
![]() 平成25年12月23日 |
安倍山(あべさん)安倍文殊院(あべもんじゅいん) | ||
![]() 平成24年08月12日 |
本尊は文殊菩薩。 神仏霊場34番札所【安倍文殊院】。大和十三佛霊場3番札所【安倍文殊院】。大和七福八宝【弁財天】。日本三文殊【安倍文殊院】。 |
![]() 平成25年12月23日 |
豊山(ぶざん)長谷寺(はせでら) | ||
![]() 平成26年11月05日 |
本尊は十一面観世音菩薩。 神仏霊場35番札所【長谷寺】。西国三十三観音霊場8番札所【長谷寺】。真言宗十八本山16番札所【長谷寺】。大和七福八宝【大黒天】。 |
![]() 平成26年11月05日 |
宀一山(べんいちさん)室生寺(むろうじ) | ||
![]() 平成26年10月22日 |
本尊は釈迦如来。 神仏霊場36番札所【室生寺】。西国四十九薬師霊場8番札所【室生寺】。仏塔古寺十八尊霊場18番札所【室生寺】。 |
![]() 平成26年10月22日 |
談山神社(たんざんじんじゃ) | ||
![]() 平成26年10月08日 |
主祭神は藤原鎌足公(談山大明神・談山権現)。 旧別格官幣社。神仏霊場37番札所【談山神社】。大和七福八宝【福禄寿神】。先人を祭る神社【談山神社】。 |
![]() 平成26年10月08日 |
壺阪山(つぼさかさん)南法華寺(みなみほっけじ) | ||
![]() 平成23年11月23日 |
本尊は十一面千手観世音菩薩。 神仏霊場38番札所【南法華寺】。西国三十三観音霊場6番札所【南法華寺】。 |
![]() 平成25年12月23日 |
国軸山(こくじくさん)金峯山寺(きんぷせんじ) | ||
![]() 平成25年12月23日 |
本尊は蔵王権現(釈迦如来、千手観音、弥勒菩薩の三尊)。 日本の旅先百選【金峯山寺の蔵王権現】。神仏霊場39番札所【金峯山寺】。吉野山めぐり【金峯山寺】。世界文化遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】。 |
![]() 平成25年12月23日 |
丹生川上神社上社(にうかわかみじんじゃかみしゃ) | ||
![]() 平成26年10月08日 |
主祭神は淤加美神(おかみのかみ/水の神様)。 式内社。旧官幣大社。二十二社【丹生川上神社上社】。神仏霊場40番札所【丹生川上神社上社】。 |
![]() 平成26年10月08日 |
丹生川上神社中社(にうかわかみじんじゃなかしゃ) | ||
![]() 平成24年03月23日 |
主祭神は罔象女神(みつはのめのかみ/水の神様) 式内社。旧官幣大社。二十二社【丹生川上神社中社】。神仏霊場41番札所【丹生川上神社中社】。 |
![]() 平成26年10月08日 |
![]() |
[和歌山] [奈良] [大阪] [兵庫] [京都] [滋賀] [伊勢] [出雲]
[神仏霊場めぐり]に戻る
[神社仏閣めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る