全国百選めぐり【富山郊外の風景】
到達記録(富山市) | |
富山市は百選の宝庫になっており、全国百選めぐり【富山市の風景】と全国百選めぐり【富山郊外の風景】に別けてあります。 |
|
到達記録(おわら風の盆) | |
![]() |
![]() |
平成26年09月03日に訪問しました。 おわら風の盆は、富山県富山市八尾地区で毎年09月01〜03日にかけて行われている伝統的なお祭りです。 編み笠で顔が見えないようになっていますが、実に艶やかで優雅な踊りが楽しめます。地元の方に聞くと、小学校の頃から踊りの練習をしているのだとか。 町内一帯が踊り場になっていますが、特にメインストリートとなっているのが【八尾町道諏訪町本通り線】です。 残したい日本の音風景100選【エンナカの水音とおわら風の盆】。日本の道100選【八尾町道諏訪町本通り線】。名もなき旅人の百選【おわら風の盆】。 |
|
![]() |
|
到達記録(諏訪町本通り線) | |
![]() |
![]() |
平成25年08月01日、平成26年09月03日、令和04年06月14日他、何度か訪問しました。 諏訪町本通り線は、富山県富山市八尾町を南北に通る市道で側道にはエンナカと呼ばれる水路が整備されています。 エンナカは、冬に屋根雪を流し運ぶための知恵であり、雪解け水の用水路です。また防火対策としての意味合いもあるようです。 日本の道100選【八尾町道諏訪町本通り線】の顕彰碑は、諏訪町本通り沿いにわかりやすく設置されていました。 残したい日本の音風景100選【エンナカの水音とおわら風の盆】。日本の道100選【八尾町道諏訪町本通り線】。 |
|
![]() |
|
到達記録(呉羽丘陵) | |
に訪問しました。 呉羽丘陵(くれはきゅうりょう)は、富山県富山市にある丘陵です。 呉羽丘陵は、標高80mの呉羽山(くれはやま)を中心とした丘陵で、呉羽山公園展望台など整備されています。 21世紀に残したい日本の自然100選【呉羽丘陵】の選定理由は「コナラ、ヒサカキ群落など多彩な植物相が見られる緑の丘陵」となっています。 21世紀に残したい日本の自然100選【呉羽丘陵】。 |
|
到達記録(三乗の棚田) | |
![]() |
![]() |
令和04年06月14日他、何度か訪問しました。 三乗(みのり)の棚田は、富山県富山市八尾町にある棚田です。 三乗の棚田は、山の斜面に約90枚の水田が段々に並んでいます。一枚一枚の棚田は大きめでした。旧八尾町の山間部に位置しする三和集落と乗嶺集落の農家で構成される営農組合の棚田の名称です。 平成13年(西暦2001年)に「みのり棚田の学校」を設立し、農業体験や棚田オーナー制度の募集をしています。 日本の棚田百選【三乗の棚田】。 |
|
![]() |
|
到達記録(古志の松原) | |
![]() |
![]() |
令和04年04月14日他、何度か訪問しました。 古志の松原(こしのまつばら)は、富山県富山市にある海岸です。 古志の松原は、慶長06年(西暦1601年)に加賀藩初代藩主・前田利長(まえだとしなが)の命によって植樹されたのが始まりとされています。約4qに及ぶ黒松の並木が広がっており、晴天時は、立山連峰を背に青松を楽しめます。 日本の白砂青松100選【古志の松原】。 |
|
![]() |
|
到達記録(有峰湖) | |
に訪問しました。 有峰湖(ありみねこ)は、富山県富山市有峰にある有峰(ありみね)ダムのダム湖です。 有峰ダムは、一級河川・常願寺川水系和田川に建てられた重力式コンクリートダムです。有峰ダムは、北陸電力の発電用ダムです。 有峰湖には宝来島という名の島が浮かんでおり、かつての山の山頂なのだとか。有峰ダムの完成を記念して建立した有峰神社が鎮座しています。有峰湖へのアクセスは、結構シビアで、有峰林道使用料金2,000円を払わないと近づけません。 ダム湖百選【有峰湖】。 |
残したい日本の音風景100選の[前]を見る 残したい日本の音風景100選の[次]を見る
[残したい日本の音風景100選]に戻る
日本の道100選の[前]を見る 日本の道100選の[次]を見る
[日本の道100選]に戻る
21世紀に残したい日本の自然100選の[前]を見る 21世紀に残したい日本の自然100選の[次]を見る
[21世紀に残したい日本の自然100選]に戻る
日本の棚田百選の[前]を見る 日本の棚田百選の[次]を見る
[日本の棚田百選]に戻る
日本の白砂青松100選の[前]を見る 日本の白砂青松100選の[次]を見る
[日本の白砂青松100選]に戻る
ダム湖百選の[前]を見る ダム湖百選の[次]を見る
[ダム湖百選]に戻る
名もなき旅人の百選の[前]を見る 名もなき旅人の百選の[次]を見る
[名もなき旅人の百選一覧]に戻る
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る