全国百選めぐり【伊良湖岬・恋路ヶ浜】

到達記録(渥美半島)

 渥美半島の百選は、全国百選めぐり【渥美半島の風景】全国百選めぐり【伊良湖岬・恋路ヶ浜】に別けています。

到達記録(恋路ヶ浜)

 平成22年11月23日、平成24年10月01日、令和02年11月10日、令和05年08月12日他、何度か訪問しました。

 伊良湖岬(いらごみさき)は、愛知県田原市にある渥美半島先端の岬です。

 恋路ヶ浜(こいじがはま)は、伊良湖岬から日出の石門(ひいのせきもん)までの約1kmの砂浜が広がっています。

 恋路ヶ浜沿いに愛知県道497号田原豊橋自車道線が整備されており、【渥美サイクリングロード】の愛称で呼ばれています。

 伊良湖岬は、観光地として整備されていますが、夏場以外は寂しい雰囲気が漂っています。風がとても強いです。

 残したい日本の音風景100選【伊良湖岬恋路ヶ浜の潮騒】日本の道100選【渥美サイクリングロード】日本の白砂青松100選【恋路ヶ浜】日本の渚100選【恋路ヶ浜】恋人の聖地【恋路ヶ浜と伊良湖岬灯台】

到達記録(伊良湖岬灯台)

 平成22年11月23日、平成24年10月01日、令和02年11月10日他、何度か訪問しました。

 伊良湖岬灯台(いらごみさきとうだい)は、愛知県の渥美半島先端にある伊良湖岬の突端に建つ灯台です。

 伊良湖岬灯台の初点灯は昭和04年11月20日です。伊良湖水道を望む地で、神島などが見えます。が、いついってもめっちゃ風が強くて、ゆっくりはしていられません。

 日本の灯台50選【伊良湖岬灯台】恋人の聖地【恋路ヶ浜と伊良湖岬灯台】

到達記録(伊良湖防災林)

 令和02年11月10日他、何度か訪問しました。

 伊良湖開拓地海岸防災林(いらごかいたくちかいがんぼうさいりん)は、愛知県田原市伊良湖町にある松林です。

 伊良湖開拓地海岸防災林は、かつて帝国陸軍の伊良湖試験場(伊良湖射場)があったところです。

 昭和25年頃より本格的に松の植樹が行われ、約11kmに及ぶ松林が誕生しました。現地では、西ノ浜海浜の森として整備されていました。

 日本の白砂青松100選【伊良湖開拓地海岸防災林】

残したい日本の音風景100選の[前]を見る 残したい日本の音風景100選の[次]を見る
[残したい日本の音風景100選]に戻る

日本の道100選の[前]を見る 日本の道100選の[次]を見る
[日本の道100選]に戻る

日本の灯台50選の[前]を見る 日本の灯台50選の[次]を見る
[日本の灯台50選]に戻る

日本の白砂青松100選の[前]を見る 日本の白砂青松100選の[次]を見る
[日本の白砂青松100選]に戻る

日本の渚100選の[前]を見る 日本の渚100選の[次]を見る
[日本の渚100選]に戻る

恋人の聖地の[前]を見る 恋人の聖地の[次]を見る
[恋人の聖地]に戻る

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る