全国百選めぐり【諏訪湖の風景】

到達記録(高島城)

 平成30年07月13日に訪問しました。

 高島城(たかしまじょう)は、長野県諏訪市高島にある城跡です。

 高島城は、慶長03年(西暦1598年)の完成で、高島藩の初代藩主・日根野高吉(ひねの たかよし)による築城です。江戸時代に入って諏訪氏が入り、明治維新を迎えます。諏訪湖の干拓により水城の面影は失われましたが、かつては湖面に面した連郭式の城でした。

 諏訪の浮城(すわのうきしろ)の異名を持っており、琵琶湖の【膳所城】、宍道湖の【松江城】と並んで三大湖城の一つとされています。現地の本丸内には、諏訪護國神社が鎮座しており、地元民らしき散歩者も多く、地元に愛されている城跡公園でした。

 続・日本100名城【高島城】

到達記録(鳥居平やまびこ公園)

 令和03年05月12日他、何度か訪問しました。

 鳥居平(とりいだいら)やまびこ公園は、長野県岡谷市にある公園です。

 鳥居平やまびこ公園は、昭和58年(西暦1983年)に開園した標高950m〜1,020mの山間部に位置している公園です。展望広場からは諏訪湖が見下ろせます。日本の都市公園100選【鳥居平やまびこ公園】の顕彰碑は、駐車場から正面の階段を昇っていくと発見出来ました。

 日本の都市公園100選【鳥居平やまびこ公園】

到達記録(諏訪湖)

 令和06年07月17日他、何度か訪問しました。

 諏訪湖(すわこ)は、長野県岡谷市、下諏訪町、諏訪市に跨る湖です。

 諏訪湖は、長野県中部の諏訪盆地にある湖です。ふれあいの渚は、諏訪湖の東に諏訪市湖畔公園として整備されています。

 日本の渚100選【諏訪湖ふれあいの渚】

到達記録(諏訪湖SA)

 平成28年01月03日他、何度か訪問しました。

 諏訪湖SAは、中央自動車道上にあるサービスエリアです。

 諏訪湖SAは、上り線は、長野県諏訪市にあり、下り線は長野県岡谷市にあります。SAにしては珍しく温泉施設が併設されている大規模なSAです。毎年行われる諏訪湖祭湖上花火大会の。

 恋人の聖地【諏訪湖サービスエリア】

続・日本100名城の[前]を見る 続・日本100名城の[次]を見る
[続・日本100名城]に戻る

日本の都市公園100選の[前]を見る 日本の都市公園100選の[次]を見る
[日本の都市公園100選]に戻る

日本の渚100選の[前]を見る 日本の渚100選の[次]を見る
[日本の渚100選]に戻る

恋人の聖地の[前]を見る 恋人の聖地の[次]を見る
[恋人の聖地]に戻る

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る