全国百選めぐり【月山道路】
到達記録(月山花笠ライン) | |
![]() |
![]() |
平成24年09月13日他、何度か訪問しました。 月山花笠ラインは通称で、正式には月山道路(がっさんどうろ)と呼ばれる国道112号線です。 月山を南側から抜けるバイパス道として整備されています。 日本の道100選【月山花笠ライン】の顕彰碑は、どうやら2つ設置されているみたいです。一つは、「月山湖水の文化館」の敷地内にあります。もう一つは、「あさひ月山湖」の近くにありました。 日本の道100選【月山花笠ライン】。 |
|
![]() |
|
到達記録(月山湖) | |
に訪問しました。 月山湖(ほうせんこ)は、山形県西村山郡西川町にある寒河江(さがえ)ダムのダム湖です。 寒河江ダムは、一級河川・最上川水系寒河江川に建設されたロックフィルダムです。 月山湖には日本最大にして世界第4位の噴射能力(112m)を誇る月山湖大噴水があります。 ダム湖百選【月山湖】。 |
|
到達記録(七ツ滝) | |
![]() |
![]() |
平成24年09月13日他、何度か訪問しました。 七ツ滝(ななつたき)は、山形県鶴岡市にある落差90mの滝です。 七ツ滝は、三段瀑となっており、上段で三筋に別れた滝が中段で再び合流する珍しい滝です。 現地は、月山ダムの上流に位置しており、【月山花笠ライン】から逸れて六十里越街道(ろくじゅうりごえかいどう)に滝見台があります。 街道沿いにあるので駐車場からすぐの場所ですが、対岸からの滝見となりますので遠望となります。 日本の滝100選【七ツ滝】。 |
日本の滝100選の[前]を見る 日本の滝100選の[次]を見る
[日本の滝100選]に戻る
日本の道100選の[前]を見る 日本の道100選の[次]を見る
[日本の道100選]に戻る
ダム湖百選の[前]を見る ダム湖百選の[次]を見る
[ダム湖百選]に戻る
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る