全国百選めぐり【白浜町の風景】

到達記録(八草の滝)

 平成22年04月25日、平成30年05月14日他、何度か訪問しました。

 八草の滝(はそのたき)は、和歌山県西牟婁郡白浜町にある落差約20〜30mの滝です。

 現状は遠望で楽しむのが一般的だと思いますが、近くをトンネルが掘られており、将来的に遊歩道が整備されるかもしれませんね。

 日本の滝100選【八草の滝】

到達記録(平草原公園)

 令和02年07月15日他、何度か訪問しました。

 平草原公園(へいそうげんこうえん)は、和歌山県西牟婁郡白浜町2054-1にある公園です。

 現地は無料駐車場が整備されています。園内には、約2,000本のソメイヨシノが植えられており桜の名所として知られています。毎年、3月下旬から4月上旬にかけて「桜まつり」が開催されています。

 また夕陽の名所として案内がありました。海のロケーションも上々でした。

 日本の都市公園100選【平草原公園】の顕彰碑は、発見に至らず白浜町の観光課に問い合わせてみると、かつての平草原公園管理事務所の入口向かって右手に掲示されていたそうですが、平成28年に旧事務所棟の解体撤去して以降、顕彰碑の存在が確認できないとのことでした。ご対応頂いたN様の丁寧な対応に感謝の意を表します。ありがとうございます。

 日本の都市公園100選【平草原公園】

到達記録(白良浜)

 令和05年11月28日他、何度か訪問しました。

 白良浜(しららはま)は、和歌山県西牟婁郡白浜町にある砂浜です。

 白良浜は、石英の砂からなる白い浜辺で知られており、明治から大正時代にかけて白良浜の砂が採掘され、ガラスの原料となっていました。

 日本の渚100選【白良浜】

日本の滝100選の[前]を見る 日本の滝100選の[次]を見る
[日本の滝100選]に戻る

日本の都市公園100選の[前]を見る 日本の都市公園100選の[次]を見る
[日本の都市公園100選]に戻る

日本の渚100選の[前]を見る 日本の渚100選の[次]を見る
[日本の渚100選]に戻る

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る