全国百選めぐり【片品村の風景】
到達記録(観音様の水) | |
![]() |
![]() |
平成24年10月13日、平成30年08月13日他、何度か訪問しました。 尾瀬の郷片品湧水群(おぜのさとかたしなゆうすいぐん)は、群馬県利根郡片品村近隣にある湧水群です。 観音様の水は、群馬県利根郡片品村大字鎌田3967番地3にある尾瀬の郷片品湧水群を代表する湧水です。現地には駐車スペースが見当たらず、寄せて駐車する形で訪問しました。 平成の名水百選【尾瀬の郷片品湧水群】。 |
|
![]() |
|
到達記録(丸沼・菅沼) | |
に訪問しました。 丸沼(まるぬま)・菅沼(すがぬま/すげぬま)は、群馬県利根郡片品村にある湖沼です。 日光白根山(にっこうしらねさん)の北麓に位置しており、西側に丸沼、東側に菅沼があります。元々は一つの大きな湖沼でしたが、昭和初期に水力発電所が建設された結果、水位が下がり、3つの沼に分かれました。 21世紀に残したい日本の自然100選【丸沼・菅沼】の選定理由は「日光白根山の噴火で流失した溶岩が川をせき止め、できた沼」となっています。 21世紀に残したい日本の自然100選【丸沼・菅沼】。 |
平成の名水百選の[前]を見る 平成の名水百選の[次]を見る
[平成の名水百選]に戻る
21世紀に残したい日本の自然100選の[前]を見る 21世紀に残したい日本の自然100選の[次]を見る
[21世紀に残したい日本の自然100選]に戻る
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る