全国百選めぐり【真庭の風景】

到達記録(神庭の滝)

 平成22年08月05日、令和06年04月09日他、何度か訪問しました。

 神庭の滝(かんばのたき)は、岡山県真庭市神庭にある落差110mの滝です。

 神庭の滝は、300円の有料エリアにあります。駐車場から15分ほどの行程でした。ニホンザルと出会うことになる場所です。国の名勝【神庭瀑】です。

 平成22年08月05日に訪問した際は、近づいてもどかない強気なおさるさんが沢山いました。令和06年04月09日に再訪した際は、雨上がりの午後で、お猿さんはいませんでした。

 日本の滝100選【神庭の滝】

到達記録(諏訪洞)

 平成23年03月28日、令和06年04月09日他、何度か訪問しました。

 諏訪洞(すわどう)は、岡山県真庭市にある鍾乳洞です。

 諏訪洞は900mほどあるそうなのですが、探検できるのは入り口近辺だけです。

 現地には、ホタルの里「北房ほたる公園」を目指せば簡単に見つかると思います。北房ほたる公園を中心とする備中川沿いで、例年6月上旬から下旬にかけて、ゲンジボタルが飛び交う様子を見ることができます。

 令和06年04月09日に再訪した際は、現地にあった水車がなくなっていました。

 残したい日本の音風景100選【諏訪洞・備中川のせせらぎと水車】

到達記録(塩釜の冷泉)

 平成20年08月05日、平成29年04月14日他、何度か訪問しました。

 塩釜の冷泉(しおがまのれいせん)は、岡山県真庭市蒜山下福田塩釜にある湧水です。

 塩釜の冷泉は一年中水温が約11度であり、その冷たさから冷泉と呼ばれるようになったとか。地元集落の水源として現在も活用されているとか。

 再訪した際には、マナーの悪い方がいるとのことで注意喚起がありました。軽トラックで来て独り占めしようとする人、名水ポイントだと時折見かけるけど、かなりみっともない姿してますよ。

 昭和の名水百選【塩釜の冷泉】

日本の滝100選の[前]を見る 日本の滝100選の[次]を見る
[日本の滝100選]に戻る

残したい日本の音風景100選の[前]を見る 残したい日本の音風景100選の[次]を見る
[残したい日本の音風景100選]に戻る

昭和の名水百選の[前]を見る 昭和の名水百選の[次]を見る
[昭和の名水百選]に戻る

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る