全国百選めぐり【呉郊外の風景】
到達記録(呉市) | |
呉市の百選が豊富なため、全国百選めぐり【呉市の風景】、全国百選めぐり【呉郊外の風景】、全国百選めぐり【蒲刈群島の風景】に別れています。 |
|
到達記録(桂浜) | |
![]() |
![]() |
令和03年07月14日他、何度か訪問しました。 桂浜(かつらがはら)は、広島県呉市倉橋町本浦にある砂浜です。 桂浜は、桂浜海水浴場として整備されており、歌碑「万葉集遺跡長門島之碑」や日本最古のドッグの案内がありました。 現地では、桂濱神社(かつらはまじんじゃ)が鎮座していますが、その近くに、宮島管絃祭で使われる「御座船」が3艘展示されていました。管絃祭は例年、旧暦06月17日(今の暦だと7月中旬から8月上旬位になります)に執り行われます。 宮島管絃祭は、飾り付けられた御座船が、【江波の曳き船】に曳航されて、所定のルートを往復します。 日本の白砂青松100選【桂浜】。日本の渚100選【桂浜】。 |
|
![]() |
|
到達記録(本庄ダム・本庄貯水池) | |
令和06年09月12日に訪問しました。 本庄貯水池(ほんじょうちょすいち)は、広島県呉市焼山にある本庄(ほんじょう)ダムのダム湖です。 本庄ダムは、二級河川・二河川水系二河川(にこうがわ)に建設された重力式コンクリートダムです。 本庄ダムは、大正07年(西暦1918年)に日本帝国海軍呉鎮守府の軍用水道「呉鎮守府水道」の水源地(貯水池)として築造されました。 令和06年09月12日訪問しましたが、施錠されており、現地確認は難しかったです。どうやら桜の開花時期には、一般に開放しているそう。 ダム湖百選【本庄貯水池】。 |
日本の白砂青松100選の[前]を見る 日本の白砂青松100選の[次]を見る
[日本の白砂青松100選]に戻る
日本の渚100選の[前]を見る 日本の渚100選の[次]を見る
[日本の渚100選]に戻る
ダム湖百選の[前]を見る ダム湖百選の[次]を見る
[ダム湖百選]に戻る
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る