018.霞ヶ浦の帆引き舟

到達記録

 平成24年10月18日他、何度か訪問しました。

 帆びき船は、茨城県の霞ヶ浦で明治〜昭和の時代に活躍した網漁法、船舶です。

 現在は、観光帆びき船のみの操業となり、霞ヶ浦に面する行方市、土浦市、かすみがうら市の3市が操業しています。

 観光帆びき船は、例年07月下旬から10月中下旬の土・日・祝などを中心に実施されていますが、3市それぞれ営業日時が違うので注意が必要です。また帆引き船ではなく随伴船に乗っての写真撮影となっているので勘違い注意です。

 年に一度、3市の帆引き船が湖上に集結するのだとか。それ見てみたいな。

 関連として未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選【帆びき船】があります。

 人と自然が織りなす日本の風景百選【霞ヶ浦の帆引き舟】

[前]を見る [次]を見る

[人と自然が織りなす日本の風景百選]

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る