全国百選めぐり【菊池市の風景】

到達記録(四十三万滝)

 平成23年02月25日他、何度か訪問しました。

 四十三万滝(よんじゅうさんまんたき)は、熊本県菊池市原にある滝です。

 四十三万滝は、昭和09年(西暦1934年)に九州日日新聞社が景勝地募集を行ったところ、43万票を獲得したのがその名称の由来と現地案内板にありました。

 【菊池水源】(きくちすいげん)は、熊本県菊池市にある湧水です、昭和37年(西暦1962年)から「菊池渓谷」に名称が変更されています。

 現地周辺「くまもと自然休養林」に指定されており、駐車場から徒歩20〜30の行程で滝まで辿り着けます。

 日本の滝100選【四十三万滝】昭和の名水百選【菊池水源】

日本の滝100選の[前]を見る 日本の滝100選の[次]を見る
[日本の滝100選]に戻る

昭和の名水百選の[前]を見る 昭和の名水百選の[次]を見る
[昭和の名水百選]に戻る

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る