全国百選めぐり【吉賀町の風景】
到達記録(一本杉の湧水) | |
![]() |
![]() |
平成23年03月31日、令和02年05月13日他、何度か訪問しました。 一本杉の湧水(いっぽんすぎのゆうすい)は、島根県吉賀町田野原にある湧水です。 一級河川の内、ダムが一つもない唯一の川とされる島根県西部を流れる高津川の源泉です。出雲から逃げたヤマタノオロチの魂がこの一本杉に入り、水が湧き出たとされる伝承があります。 現地は、水源公園として整備されています。 平成の名水百選【一本杉の湧水】。 |
|
![]() |
|
到達記録(大井谷の棚田) | |
![]() |
![]() |
平成23年03月31日、令和02年05月13日他、何度か訪問しました。 大井谷(おおいだに)の棚田は、島根県吉賀町柿木村白谷にある棚田です。 大井谷の棚田は、山の斜面に約600枚の水田が段々に並んでいます。室町時代から江戸時代の開田とされており、最盛期の江戸時代には約1,000枚の棚田が広がっていたのだとか。 平均勾配1/5の斜面いっぱいに広がる石積畦畔(けいはん)がとても美しいです。日本の棚田百選の中でもベスト10に入る棚田と思います。 室町時代、大内氏に仕えていた三浦氏が未開のこの地に入り開拓したことから、現在もこの集落では三浦姓だらけなんだとか。みんな親戚なんだね。 日本の棚田百選【大井谷の棚田】。 |
|
![]() |
平成の名水百選の[前]を見る 平成の名水百選の[次]を見る
[平成の名水百選]に戻る
日本の棚田百選の[前]を見る 日本の棚田百選の[次]を見る
[日本の棚田百選]に戻る
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る