159.芥川山城

スタンプ設置場所

 高槻市しろあと歴史館(10:00〜17:00/月曜日は休館日)。

到達記録

 平成30年05月14日他、何度か訪問しました。

 芥川山城(あくたがわやまじょう/あくたがわさんじょう)は、大阪府高槻市にある城跡です。

 芥川山城は、戦国時代、細川高国(ほそかわ たかくに)の築城によるものとされています。

 織田信長が台頭する前の戦国時代、細川晴元や三好長慶(みよし ながよし)、長慶の息子・三好義興(みよし よしおき)、三好三人集の筆頭・三好長逸(みよし ながやす)が城主を勤めました。

 織田信長の時代に和田惟政(わだ これまさ)が城主となり、その後、廃城とされています。

 現地は摂津峡にあり、観光客が一定集まる場所にひっそり残っている城跡、といった感じです。山城ですが、標高182mほどでそこまできつくはないです。登山口から15分ほどで山頂に到着しました。現地の石碑には、城山城跡と彫られていました。

 続・日本100名城【芥川山城】日本名城百選【芥川山城】

[前]を見る [次]を見る

[続・日本100名城]に戻る

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る