全国百選めぐり【南レクの風景】
到達記録(宇和島市) | |
宇和島市の百選は、全国百選めぐり【宇和島の風景】と全国百選めぐり【南レクの風景】の2つに別れています。 |
|
到達記録(南レク街路) | |
![]() |
![]() |
平成25年12月31日、平成30年05月22日他、何度か訪問しました。 南予レクリエーション都市整備事業の一環として整備されたリゾート地へのアクセス道路ですが、年末年始だというのに寂しい雰囲気で一杯でした。 平成30年05月22日にも再訪しましたが、やはり寂しい道路ですね。交通量も無く活気も感じられないまるでシャッター街のような道路です。第三セクターである南レク株式会社の運営も赤字続きで行き詰まっており、もはやただの税金の無駄遣いに終わっています。 この道路の先には、日本庭園が広がる【南楽園】があります。日本の道100選【南レク街路】の顕彰碑は、南レク街路入り口に設置されていました。 日本の道100選【南レク街路】。 |
|
![]() |
|
到達記録(南楽園) | |
![]() |
![]() |
令和04年07月06日他、何度か訪問しました。 南楽園(なんらくえん)は、愛媛県宇和島市津島町にある公園です。 南楽園は、南予レクリエーション都市(略称は南レク)計画の一環で昭和60年に開園しました。四国最大規模の日本庭園で、私が訪問した令和04年07月06日は、風鈴祭りが開催されてました。 施設の運営は、第三セクターである南レク株式会社が担っており、南楽園内に本社があります。観光客の数を見る限り、南レク計画は大失敗ではなかろうか。日本の都市公園100選【南楽園】の顕彰碑は、正面入り口近くに設置されていました。 日本の都市公園100選【南楽園】。 |
|
![]() |
|
到達記録(宇和島市津島町岩松) | |
に訪問しました。 宇和島市津島町(つしまちょう)岩松(いわまつ)地区は、愛媛県宇和島市津島町岩松にある伝統的建造物群保存地区です。 宇和島市津島町岩松地区は、岩松川河口域に位置しており、昔ながらの港町の面影を残す町並みで酒所としても発展した地区です。 最盛期には3つの蔵元があったそうですが、現在は廃業となっています。酒蔵は現在も保存されています。 重要伝統的建造物群保存地区【宇和島市津島町岩松】。 |
日本の道100選の[前]を見る 日本の道100選の[次]を見る
[日本の道100選]に戻る
日本の都市公園100選の[前]を見る 日本の都市公園100選の[次]を見る
[日本の都市公園100選]に戻る
重要伝統的建造物群保存地区の[前]を見る 重要伝統的建造物群保存地区の[次]を見る
[重要伝統的建造物群保存地区]に戻る
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る