全国百選めぐり【本佐倉城】
到達記録(本佐倉城) | |
![]() |
![]() |
平成30年08月16日に訪問しました。 本佐倉城(もとさくらじょう)は、千葉県印旛郡酒々井町本佐倉にある城跡です。 本佐倉城は、千葉輔胤(ちば すけたね/岩橋輔胤)による築城とされています。豊臣秀吉による小田原成敗の後、千葉氏は改易となり、徳川氏が入封しました。 佐倉藩が成立しますが、元和元年(西暦1615年)、【佐倉城】への藩庁移転と一国一城制により廃城となりました。国の史跡【本佐倉城跡】です。現地は、かなり荒れ果てていました。 続・日本100名城【本佐倉城】。日本名城百選【本佐倉城】。 |
|
![]() |
続・日本100名城の[前]を見る 続・日本100名城の[次]を見る
[続・日本100名城]に戻る
日本名城百選の[前]を見る 日本名城百選の[次]を見る
[日本名城百選]に戻る
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る