日本百名橋【甲斐の猿橋】

到達記録(甲斐の猿橋)

 に訪問しました。

 猿橋(さるはし/えんきょう)は、山梨県大月市猿橋町を流れる桂川(かつらがわ/下流では相模川)に架かる橋です。

 猿橋は、刎橋(はねばし)として知られており、江戸時代には【錦帯橋】【愛本橋】(刎橋の時代)と並べて「日本三奇橋」の一つに数えられていました。

 現在の猿橋は、昭和59年(西暦1984年)に、部材を鋼に変えて嘉永04年(西暦1851年)当時の猿橋を復元したものです。国の名勝【猿橋】です。

 日本百名橋【甲斐の猿橋】

日本百名橋の[前]を見る 日本百名橋の[次]を見る
[日本百名橋]に戻る

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る