全国百選めぐり【朝日町の風景】

到達記録(椹平の棚田)

 令和02年06月04日他、何度か訪問しました。

 椹平(くぬぎだいら)の棚田は、山形県朝日町三中にある棚田です。

 椹平の棚田は、昭和21年(西暦1946年)に開田された比較的新しい棚田で、約190枚の水田が段々に並んでいます。

 一本松公園には、駐車場、トイレが整備されており、椹平の棚田を一望出来ます。春にはヒメサユリの群生が楽しめます。

 椹平の棚田は、元は桑畑だったのを、昭和10年代の食糧事情の悪化により開田が進みました。最上川からのポンプアップを受けれるようになるまで用水不足に苦労されたのだとか。

 平均勾配はそれほどではありますが、扇形の美しい棚田です。また地元民の保存活動を感じれる良い棚田でした。

 日本の棚田百選【椹平の棚田】

到達記録(馬神ため池)

 馬神ため池(うまがみためいけ)は、山形県西村山郡朝日町大谷地区にあるため池です。

 大谷の郷(おおやのさと)は、馬神ため池を代表とした、明治から昭和初期に造られた10個ほどのため池が約150haの水田を潤しています。

 ため池百選【馬神ため池と大谷の郷】

日本の棚田百選の[前]を見る 日本の棚田百選の[次]を見る
[日本の棚田百選]に戻る

ため池百選の[前]を見る ため池百選の[次]を見る
[ため池百選]に戻る

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る