全国百選めぐり【尾花沢の風景】
到達記録(徳良池) | |
![]() |
![]() |
令和04年05月09日他、何度か訪問しました。 徳良池(とくらいけ)/徳良湖(とくらこ)は、山形県尾花沢市大字尾花沢にあるため池です。 大正10年(西暦1921年)頃に地元の豪商・高宮常太郎が主体となって整備されたため池とされています。この工事の際に歌われた「土搗き唄(どつきうた)」が、今の「花笠音頭」になったと案内があり、「花笠音頭発祥の地」の石碑がありました。 ため池百選【徳良池(徳良湖)】。 |
|
![]() |
ため池百選の[前]を見る ため池百選の[次]を見る
[ため池百選]に戻る
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る