全国百選めぐり【相馬の風景】
到達記録(松川浦) | |
![]() |
![]() |
平成24年09月15日、令和05年07月05日他、何度か訪問しました。 松川浦(まつかわうら)は、福島県相馬市にある潟湖(せきこ/砂州によって外海と切り離されてできた湖)です。 大洲海岸(おおすかいがん)は、福島県相馬市にある海岸です。大洲海岸沿いに、相馬市道大洲松川線(大洲松川ライン)が走っています。 大小の島や岩が点在する風光明媚な場所で、日本三景【松島】に準えて 「小松島」とも呼ばれている場所です。 平成24年09月15日訪問時は、東北大震災の後の訪問となりますので、とても悲しい情景となっています。松川浦に架かる大橋は復旧の為、通行止めとなっていました。 令和05年07月05日訪問時は、大分復興しており、松川浦大橋は通行が出来るようになっていましたが、復興工事は続いていました。 未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選【松川浦の浦口】。日本の白砂青松100選【松川浦】。日本の渚100選【大洲海岸】。 |
|
![]() |
未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選の[前]を見る 未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選の[次]を見る
[未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選]に戻る
日本の白砂青松100選の[前]を見る 日本の白砂青松100選の[次]を見る
[日本の白砂青松100選]に戻る
日本の渚100選の[前]を見る 日本の渚100選の[次]を見る
[日本の渚100選]に戻る
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る