全国百選めぐり【小林市の風景】
到達記録(三之宮峡) | |
![]() |
![]() |
平成23年02月19日、平成30年06月15日他、何度か訪問しました。 三之宮峡(さんのみやきょう)は、宮崎県小林市東方猪ノ子谷にある渓谷、渓流です。 櫓の轟(やぐらのとどろ)は、三之宮峡にある落差約7mほどの滝です。かつてトロッコ道としても活用されていたという遊歩道が整備されていますが、11の手堀りトンネルがあり、夏場は涼しいですが、暗いです。 大きな岩がゴロゴロしており、滝壺からは水煙が立ち上っていて迫力があります。高い所が苦手な私にとって最大限近づいた撮影です。 残したい日本の音風景100選【三之宮峡の櫓の轟】。 |
|
![]() |
|
到達記録(出の山湧水) | |
![]() |
![]() |
平成23年02月19日、平成30年06月15日他、何度か訪問しました。 出の山湧水(いでのやまゆうすい)は、宮崎県小林市にある湧水です。 現在は、この湧水を利用してチョウザメの養殖場が整備されており、キャビアが生産されています。 周辺は、ゲンジボタルの生息地として知られています。 昭和の名水百選【出の山湧水】。 |
|
![]() |
残したい日本の音風景100選の[前]を見る 残したい日本の音風景100選の[次]を見る
[残したい日本の音風景100選]に戻る
昭和の名水百選の[前]を見る 昭和の名水百選の[次]を見る
[昭和の名水百選]に戻る
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る