全国百選めぐり【越前市の風景】
到達記録(蓑脇の時水) | |
![]() |
![]() |
平成22年10月17日に訪問しました。 蓑脇の時水(みのわきのときみず)は、福井県越前市味真野にある大平山の山中にある湧水です。 蓑脇の時水は、大平山の北斜面中腹、標高350m付近に現地は有りますが、普通に山登りだったので結構しんどかったです。 全国に5箇所しかないとされる大変珍しい間歇(かんけつ)冷泉で、かつては1刻(約2時間)に1度、湧水量が増える現象が起こり、「滝の音を3回聞くと、お昼である」と山仕事をしていた人々の時計代わりになっていたと現地の案内板より。 残したい日本の音風景100選【蓑脇の時水】。 |
|
![]() |
![]() |
到達記録(サンドーム福井) | |
![]() |
![]() |
令和06年06月28日に訪問しました。 サンドーム福井(ふくい)は、福井県越前市瓜生町5-1-1にある多目的イベントホールです。 サンドーム福井は通称で、正式名称は、福井県産業振興施設です。公共建築百選【サンドーム福井】の顕彰碑は、エントランス左手に設置されていました。 公共建築百選【サンドーム福井】。 |
|
![]() |
残したい日本の音風景100選の[前]を見る 残したい日本の音風景100選の[次]を見る
[残したい日本の音風景100選]に戻る
公共建築百選の[前]を見る 公共建築百選の[次]を見る
[公共建築百選]に戻る
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る