全国百選めぐり【上勝町の風景】
到達記録(上勝町の阿波番茶) | |
![]() |
![]() |
平成26年04月16日、令和05年08月13日他、何度か訪問しました。 上勝町の阿波番茶(あわばんちゃ)は、徳島県上勝町にある伝統的なお茶です。天日干しのタイミングでの訪問が難しい100選です。 平成26年04月16日に訪問した際は、シーズン違いでしたので、現地集落の確認まで。「神田茶の里」の看板を発見。ここで正解かな?令和05年08月13日に再訪した際は、上勝阿波番茶協会を訪ねても、あまり情報はなく、現地集落を周回して、実際に天日干しをされている農家さんを発見。声掛けをして撮影させていただきました。ありがとうございます。 やはり近年、天日干しをされている農家の方は減ってきているとのことでした。その後、前回「神田茶の里」の看板があった場所を訪ねると、ビニールハウス内にて天日干しされていました。 かおり風景100選【上勝町の阿波番茶】。 |
|
![]() |
|
到達記録(樫原の棚田) | |
![]() |
![]() |
平成26年04月16日、令和05年08月13日他、何度か訪問しました。 樫原(かしはら)の棚田は、徳島県上勝町生実樫原にある棚田です。 樫原の棚田は、山の斜面に約100枚の水田が段々に並んでいます。文化10年(西暦1813年)に描かれた「勝浦郡樫原村分間絵図」とほぼ変わらない状態が維持されています。一部休耕田などが目に入りますが、石垣造りの曲線美が広がっています。 日本の棚田百選【樫原の棚田】。 |
|
![]() |
かおり風景100選の[前]を見る かおり風景100選の[次]を見る
[かおり風景100選]に戻る
日本の棚田百選の[前]を見る 日本の棚田百選の[次]を見る
[日本の棚田百選]に戻る
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る