全国百選めぐり【小坂町の風景】

到達記録(明治百年通り)

 平成23年05月27日、平成30年06月28日他、何度か訪問しました。

 明治百年通り(めいじひゃくねんどおり)は、秋田県鹿角郡小坂町にある道路です。

 小坂町は、小坂鉱山(こさかこうざん)など鉱物資源に恵まれて繁栄した町です。山間部が多く、十和田湖の西湖岸までが小坂町です。

 幟が並び、観光客の姿がチラホラありました。天気が良かったらもっと素敵な場所でしょうね。アカシアのシーズンがかなり短い上に秋田県という立地、攻略の難易度は高めです。

 環境省の公式HPによると、「歩道にあるアカシア並木をはじめ、町内全域で500万本といわれるアカシアからのかおりが漂う。」とありますが、500万本?!数えられる量ではないので推測なんでしょうが、それでも多すぎます。私が現地で見た感じ、500本の間違いじゃないかな…。

 同様に環境省の公式HPにおける「かおりが楽しめる季節が、6月下旬〜7月初旬」となっていますが、平成30年06月28日訪問時では遅かったので、6月上〜中旬位が正解なのではないかと思っています。

 かおり風景100選【小坂町明治百年通りのアカシア】

到達記録(七滝)

 平成22年07月20日、令和02年08月14日他、何度か訪問しました。

 七滝(ななたき)は、秋田県小坂町にある落差60mの滝です。

 七滝は、秋田県道2号線(通称:樹海ライン)を走っていると自然と見えてくる滝で、滝壺付近には七滝神社が鎮座しています。

 最近では、道の駅「こさか七滝」が整備され、非常にアクセスしやすい滝100選になっています。

 日本の滝100選【七滝】

日本の滝100選の[前]を見る 日本の滝100選の[次]を見る
[日本の滝100選]に戻る

かおり風景100選の[前]を見る かおり風景100選の[次]を見る
[かおり風景100選]に戻る

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る