049.静岡市立芹沢けい介美術館

到達記録

 令和07年02月06日に訪問しました。

 静岡市立芹沢銈介(せりざわけいすけ)美術館は、静岡市駿河区登呂五丁目10-5にある美術館です。

 静岡市立芹沢銈介美術館は、国の特別史跡【登呂遺跡】(とろいせき)のある登呂公園内にあります。

 昭和56年(西暦1981年)の開館で、染色技術である「型絵染」の技術保持者として人間国宝に認定された芹沢銈介さんを顕彰した美術館です。タイトルでは、「銈」の文字が文字化けの原因となるため、平仮名にしてあります。

 公共建築百選【静岡市立芹沢銈介美術館】の顕彰碑は受付の背中に置いてありましたが、訪問当日の受付のおばちゃんはビックリする位に態度が悪くて、この受付業務すら出来ないおばちゃんの代わりに発券機でも置いておけば良いと思うと事務所にアドバイスしてあげようかと思ったくらいに印象が悪かったです。温厚な私はしなかったけど。

 公共建築百選【静岡市立芹沢銈介美術館】

[前]を見る [次]を見る

[公共建築百選]に戻る

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る