037.魚津埋没林
到達記録 | |
![]() |
![]() |
平成27年08月12日他、何度か訪問しました。 魚津埋没林(うおづまいぼつりん)は、富山県魚津市で発見された埋没林です。 魚津埋没林は、昭和05年(西暦1930年)、魚津港改修工事の際に海底で発見されました。 発見された樹木の多くは杉であり、大小約200本が発見されています。約2〜3,000年前に片貝川(かたかいがわ)の氾濫による土砂流出で杉林が流され、その後の海面上昇で海底に埋もれていたのではないかと考えられています。 国の特別天然記念物【魚津埋没林】に認定されており、魚津埋没林博物館で保存展示されています。 日本の地質百選【魚津埋没林】。 |
|
![]() |
日本の地質百選の[前]を見る 日本の地質百選の[次]を見る
[日本の地質百選]に戻る
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る