048.飛騨古川の町並み
到達記録
に訪問しました。
飛騨古川の町並みは、岐阜県飛騨市の中心部を指します。
白壁の土蔵を鯉が泳ぐ瀬戸川が流れています。鯉は4月から11月の間だけみたいです。冬場は越冬のため、増島城跡の池に引越しをしているのだとか。
飛騨古川の町並みは、明治37年の古川大火後に復興されているので、明治後期から昭和前期の建築物が多いのですが、重伝建地区の指定は受けていません。
人と自然が織りなす日本の風景百選【飛騨古川の町並み】
。
[前]を見る
[次]を見る
[人と自然が織りなす日本の風景百選]
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る