全国百選めぐり【井手町の風景】

到達記録(玉川)

 平成24年04月09日、令和元年06月24日、令和02年04月02日他、何度か訪問しました。

 玉川(たまがわ)は、京都府綴喜郡井手町にある河川です。

 桜の名所としても知られています。上流には、【大正池】があります。

 現地に「六玉川」の看板がありますが、この六つの玉川はそれぞれ「歌枕」として、新古今和歌集や万葉集などに登場する玉川の事みたいです。

 陸奥国「野田の玉川」、武蔵国「調布の玉川(多摩川のこと?)」、近江国「野路の玉川」、山城国「井手の玉川」、摂津国「三島の玉川」、紀伊国「高野の玉川」の6つとなります。

 平成の名水百選【玉川】

到達記録(大正池)

 令和04年06月12日他、何度か訪問しました。

 大正池(たいしょういけ)は京都府綴喜郡井手町多賀字一ノ谷にあるため池です。

 大正池は、京都府内の農業用ため池としては唯一のコンクリートダムであり、ため池として最大のものとされています。現地では、井手町野外活動センター「大正池グリーンパーク」として整備されています。

 ため池百選【大正池】

平成の名水百選の[前]を見る 平成の名水百選の[次]を見る
[平成の名水百選]に戻る

ため池百選の[前]を見る ため池百選の[次]を見る
[ため池百選]に戻る

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る