全国百選めぐり【奥能登の風景(舳倉島)】

到達記録(奥能登の風景)

 令和06年01月01日発生の能登半島地震によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。また被災者の救援のため災害派遣された自衛隊、復興のため活動されている皆様に敬意を表します。

 【奥能登の風景】シリーズは、【奥能登の風景(珠洲市)】【奥能登の風景(輪島市)】【奥能登の風景(舳倉島)】【奥能登の風景(能登町)】に分類してあります。

到達記録(舳倉島)

 未訪問です。

 舳倉島(へぐらじま)は、石川県輪島市海士町に属する島で、能登半島の北方海上約48kmに浮かぶ島です。

 舳倉島は、北東〜南西方面に伸びた長卵形をしており、総面積1.03km2、海抜12.4mの平坦で小さな島です。

 夏季のみ本土の輪島市海士町から季節移住する形態がとられています。舳倉島には、輪島港より1日1往復で定期船が出ており、約85分ほどかかります。

 令和06年元旦の能登半島地震による輪島港の隆起等により、しばらくの間、運休となっています。

 未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選【舳倉島】

未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選の[前]を見る 未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選の[次]を見る
[未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選]に戻る

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る