JR奈良線カード | |||
令和5年3月18日に開業を迎えたJR奈良線高速化・複線化第二期事業の開業記念事業として、本町をはじめとする沿線自治体(京都市、宇治市、城陽市、木津川市、奈良市、宇治田原町、井手町)で構成されるJR奈良線複線化促進協議会がJR奈良線の駅や観光地等をテーマにした全20種類のJR奈良線カードを発行しました。 沿線自治体の観光施設や庁舎等にて無料でお配りしておりますので、お立ち寄りの際にはぜひ、お持ち帰り下さい。(公式引用) |
|||
JR奈良線カード | |||
![]() 001 京都駅 |
![]() 002 東福寺駅 |
![]() 003 稲荷駅ランプ小屋 |
![]() 004 伏見十石舟 |
![]() 005 六地蔵 |
![]() 006 宇治駅 |
![]() 007 お茶と宇治のまち歴史公園「茶づな」 |
![]() 008 新田駅 |
![]() 009 城陽駅 |
![]() 010 京都府立木津川運動公園(城陽五里五里の丘) |
![]() 011 青谷梅林 |
![]() 012 宗円交遊庵やんたん |
![]() 013 玉水駅 |
![]() 014 棚倉駅 |
![]() 015 上狛駅 |
![]() 016 木津駅 |
![]() 017 奈良駅 |
![]() 018 JR奈良駅旧駅舎(奈良市総合観光案内所) |
![]() 019 奈良町にぎわいの家 |
![]() 020 221系電車 |
未達成 | |||
令和05年07月12日〜25日の活動で回収しましたが、奈良市総合観光案内所【配布カード:No.17,18,20】と奈良町にぎわいの家【配布カード:No.17,19,20】が配布終了しており、17/18/19の3枚がゲット出来ずに終わりました。 市役所系は余裕がある感じで油断していましたが、奈良の2つの配布場所はバラまいていたんだろうなぁ・・・。 |
|||
JR奈良線カードコレクション | |||
[歴史まち] [棚田に恋] [信州土木] [京都縦貫道] [JR奈良カード] [5Goプラン] [沖縄インフラ] [ダムカード] [ご当地コレクション]に戻る [トップページ]に戻る |