088.筑後川昇開橋
到達記録 | |
![]() |
![]() |
令和05年12月28日に訪問しました。 筑後川昇開橋(ちくごがわしょうかいきょう)は、福岡県大川市と佐賀県佐賀市の間を流れる筑後川に架かる橋です。 筑後川昇開橋は、昭和10年に、日本国有鉄道佐賀線の鉄道橋梁「筑後川橋梁(ちくごがわきょうりょう)」として架橋されました。 昭和62年に佐賀線は廃止となりましたが、地元の要望もあり、橋は撤去されず、平成08年に遊歩道として復活しました。 昇開橋稼動時間が設定されており、昇開しているタイミングでは、渡河できません。 日本百名橋【筑後川昇開橋】。 |
|
![]() |
日本百名橋の[前]を見る 日本百名橋の[次]を見る
[日本百名橋]に戻る
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る