080.三架橋
到達記録 | |
![]() |
![]() |
令和06年11月07日に訪問しました。 三架橋(さんかばし)は、香川県観音寺市を流れる財田川(さいたがわ)に架かる橋です。 観音寺市によると、文政12年(西暦1829年)には架橋されており、当時は丸木の寄せ造りで「参賀橋」と呼ばれていたそう。 現在の三架橋は、昭和10年(西暦1935年)に架橋された鉄骨コンクリート製の三連アーチ橋です。 日本百名橋【三架橋】。 |
|
![]() |
日本百名橋の[前]を見る 日本百名橋の[次]を見る
[日本百名橋]に戻る
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る